Hide Away15(改) | Home |
翼長 | 1100 mm |
胴体長 | 900 mm |
翼型 | 完全対称 |
翼面積 | 22dm2 |
ギヤユニット | 自作ギヤダウンユニット。0.4モジュール |
モーター | lmt1515/12D |
コントローラー | 3SLB40-6-12 |
ギヤ比 | 4:1(88:22 or 80:20) |
バッテリー | RC2000orRC2400 7セル |
プロペラ | E-prop 10.5×8 |
全備重量 | 1050g >> 1080g |
翼長 | 856 mm |
胴体長 | 892 mm |
翼面積 | 15.7dm2 |
適合エンジン | 10〜15 (2st) |
推奨プロペラ | 8×5 |
全備重量 | 980g |
基本的な構造はキットのままで、主翼と胴体長を延長しました。
レーザーカットの精度は凄いですね。まるでプラモデルです。
ベニヤのエンジンマウント使用せず、バルサで機首部を延長し、MARCHと同じ方式のモーターマウントに変更しました。
目標の950gは大きくオーバーしましたが、なんとか翼面荷重47g/dm2におさまりました。
翼長を伸ばしたので、テールも5cm延長し、ラダー、エレベーターの面積も同じ比率だけ大きくしましたが、推力線と水平尾翼の位置関係は変更しないようにしました。
主翼は、1cm推力線によせて、上半角を指定の半分にしました。胴体高がかなりの高いですが、これはオリジナルのままです。
駆動ユニットは、レーナーのブラシレスモーター1515/12D+コントロニクスの3SLB40-6-12です。1200g程度の7セルスポーツスタント機に定評があるものです。
詳しくは坂本さんのHPを参照してください。
ギヤユニットは、自作しました。詳細はこちら。
2001.02.22
無事初フライトに成功しました。
かなりの薄翼になってしまったのでスピードを心配しましたが、思ったより遅くホッとしました。コードも1cm広げたので翼形がよくないのか、浮きはあまり良くないようです。
低翼機で上反角を少なくしたためか安定性は悪いようですが、その分スタント向きかな^^; MARCHのほうがずっと飛ばしやすいです。
背面と正面の感覚があまり違わないのは助かります。
ほとんどハーフスロットルで十分で、フルハイにするとズーンと上っていきます。(^^)v
胴体高があるためでしょう、ナイフエッジ状態でも余裕で飛びます。ループもできそうですが、これはまだ腕がありません。
小さなモーターですが、下ろした直後でも熱くなってませんでした。使い古しのRC2000で7分飛びます。RC2400なら、8分は硬いですね。私には十分な時間です。
MARCHとは違った性格のようで、未調整でまだ癖だらけですがいろいろ楽しめそうです。
2001.03.12
12 flight passed.
30フライトを目前にして、連続スナップロール練習中にキリモミ降下!?
パニックになって落としてしまいました。
失速しやすいみたいですね。
現在修復中。もうすぐ復活します。
2001.3.2x
28 flight passed.
修理完了\(^o^)/ ギヤ-ユニットを一新し、非常に静かになりました。
APCの12×8.5Eを試したのですが、すごくゆっくり飛びます。縦で止めると一寸トルクロールに入りますが、腕が無いので続きません。
全体にゆっくりなんですが、スピードがおちません!?
上手く下ろせないうちに電池切れでハードランディング。また機種部分を破損してしまいました。(T_T)
もう少し丈夫に作らないといけないようです。
2001.4.29
29 flight passed.
再度復活!
ギヤユニットをまた交換しましたが、前回のユニット方が静かでした。やはり精度はメーカー製にはかないませんね。
2001.5.9
30 flight passed.
非常に快調に飛んでいたのですが、背面からのインメルマンの降下中に捻れた機体の裏表を見誤りました。(T_T)
石の上に落ちたらしく、今回は復活できそうにありません。
ナント!初めて使ったコントロニクの新型コントローラーSmile40-16-12が破損してしまいました。
非常に中低速がスムーズだったのですが・・・
2001.7.15
43 flight passed.
破損したSmile40-16-12が、修理不能で新品交換になってコントロニクから帰ってきました。
新品の6割ぐらいの金額でしたが、バケーションだというのに対応の早さに驚きました。
代金の振り込みも郵便局から行えて、手数料700円。コントロニクは良いなぁ(^^)
これにてこのページ終了m(__)m
2001.8.21
Home |