タワーバーが折れた・・・

純正は弱いらしい

いつのまにか?折れていた純正のタワーバー。
茂原で走行した日の帰り道のこと、サスから異音が出ていることに気が付いて原因を調べていたらタワーバーに亀裂が入っているのを発見した。異音は車体の下部から聞こえるから亀裂が原因じゃないのは分かってたので、翌日ディーラーで異音の原因を調べてもらったらタワーバーは亀裂じゃなく折れていることを教えられた・・・。いったい何時から折れていたのだろう?折れたこと自体で何か異音が出るといった事はないのでまったく見当がつかない。もしかしたら当日かも知れないし1ヶ月前かもしれない。ちなみに異音の原因はトップナットの緩みだった(^^;

タワーバーの写真。見ての通りポッキリ折れている。ちなみに純正品の構造は真ん中のバーと左右の車体取付け部の3つに分かれていて、折れたのは写真右側の車体取付け部だ。ちなみにこの部分だけの値段で安い社外品のタワーバーが買えてしまうから驚いてしまう。しかも強度が弱いときているのだから困ったものだ・・・。。
折れた部分の拡大写真。鋳物であることが分かる。

ちなみにディーラーには保障で交換してもらうつもりだったけど、ピロに換えてるせいで車体に伝わる衝撃が大きくなっている、部品の不具合とは言い切れないので保障の対象外です、と言われてしまった。つーか、だからって折れるかフツー??と言いたかったけど同じ純正品を付けてまた折っても仕方ないので、ゴネるのは止めて社外品に換えることにした。


戻る