マフラーを交換

やはりオトは大事

M3に乗って4ヶ月、運転にもだいぶ慣れてきた。
今までの車なら走りを楽しむ為にアレやコレやと改造したくなる時期だが、
嬉しいことに走りに関してM3には何も不満がない。(今のところ)

それならマフラ−でしょう♪

いいオトをさせていると、それだけで気分は盛り上がる、
スポーツドライビングを楽しむ上でやはりオトは大事なのだ。

ARQRAYマフラー

購入したのは横浜にあるARQRAYというメーカーのマフラー。
爆音はイヤだけどノーマルと変わらないような静かなのもイヤ、
という中途半端な条件でリサーチした結果、いくつかの候補のうち
丁寧な造りで仕上げがキレイという点に惹かれてARQRAYに決めた。

後ろから見た様子。
ノーマルの一体構造のサイレンサーに対して、
ARQRAYのマフラーは2分割になっている。
下から覗くと凝った造りなのがよく分かる。
さらにもう一枚。
下から覗きこむ機会は滅多にないので(^^;

ちなみにテールパイプはノーマルより若干長い。
ノーマルマフラー。
重いんだなコレがまた。

インプレ

アイドリングはとても静か。
走行中も室内に聞こえてくる音はノーマルより若干大きい程度で、
物足りない印象だったけど、窓を開けると実は結構な音量である。
個人的には丁度イイくらい♪

音質的には低回転ではノーマルより太く乾いた音がして、
逆に高回転まで回すとノーマルより高い音に変わる感じだ。
3千回転付近で少しこもる感じがしたけど不快という程ではない。

全体的に音量/音質ともにとても満足!高いお金を出した甲斐があった(^^


戻る