購入した経緯

GT−Rが欲しかった

R34のGT−Rが雑誌にスクープされた時、
エクストロイドCVTを搭載したモデルを開発中、
というウワサがありました。

「これは買いだ!」

これがキッカケでFD3Sを手放して、貯金することを決めました。

会社の上司:「GT−Rはあきらめて、これにしとけ」

1999年に発売されたGT−Rはマニュアル車のみです。
この時、CVT搭載モデルは1年後に発売予定と雑誌に載ってました。

しかし、2000年を迎えても、結局GT−RのATは発売されません。
やはり単なるウワサだったのか、それとも開発が中止になったのか?
なんにしても、これ以上待てないので別の車を購入しようと考えました。

そんな時、会社の上司が俺に薦めたのが、トミーカイラ25Rでした。
それまで存在すら知らなかった車だけど、実車を見て気に入ったので
購入を決めました。

まずはノーマルで

当初は約2ヶ月で納車の予定でした。

しかし、トミタ夢工場(トミーカイラの工場ね)が混んでいる為、
まずはノーマル状態で納車しておいて、作業の順番が回って来たら、
工場に入庫してトミーカイラ仕様に改造することになりました。

どうせだから、ノーマル状態と改造後の比較でもしたいと思います。


戻る