僕の健康法(松村和裕) 
 
掲載日2019年4月27日               松村和裕 
 
 25年程前から太極拳と練功十八法を行っているが、去年、急にその他の健康体操も体験しようと思い立った。
 以下はその体験記(太極拳と練功十八法も記)。お暇な方は、生活習慣病予防(?)を兼ねて、ご笑覧方。

 1.太極拳(簡化二十四式)…呼吸法(これ今に至るも会得できず)を意識しつつ、24動作を行う。
   ゆっくりした動きにも拘らず「中腰・片足荷重」の動作が多く、負荷は“中”。

 2.練功十八法…ストレッチを加味した柔軟体操。18動作。負荷は“中の上”。

 3.ハマトレ…7年程前から毎月1回通っている「筋力アップ体操教室」に、昨年から加わったメニュー。
     横浜市制定の健康体操。椅子と立ちで20動作。負荷は“小”。

 4.自彊術…胸式呼吸法を基本とする。殆ど座って31動作。動作の“順序”が厳しい。負荷は“中”。
>    小林さんがやっている(た?)ね。

 5.ピラテイス…これも胸式呼吸法。マット使用。リハビリを主目的に開発されとかで負荷は“中の下”。

 6.ヨガ…呼吸法そのものか。3回通ったが、毎回時間の半分以上が“お話”で、結局よく分からなかった。

 因みに、今現在私がやっている運動で負荷“大”は、筋トレ・ジョギング・水泳。

 以下は未体験

 1.真向法…田中さんがやっているね。機会があればやってみたい。

 2.ラジオ体操…意外にもやったことがない。たまにTVで見る。

 3.西式健康法

                                                               以上 
 
P編集者コメント:松村君からかなり前に太極拳で鍛えていると伺っておりましたが、今も継続中のようですね。
このような健康法は、サボラズ、継続することが大事ですので、それを実行しているからこそ健康が維持されて
いるのでしょう。僕は昨年7月から筋トレジムに毎週2回(一回は40分程度)通っていますが、今のところほぼ
皆勤です。4/25~26は、函館の高校の東京同期会で、東京に出かけていましたが、今日は今から筋トレジ
ムに出かけます。また趣味の長距離サイクリング(一回20km以上)も2回/月やっております。若干腰痛もち
ですが、長距離サイクリングをやると、汗をたくさんかきますが、その後1週間くらいは全く腰痛が出ません。
 ところで貴兄の趣味のゴルフは、腰痛対策に効果が出るものですか?僕はゴルフは上手くならないので、
現役退職後は一切やっていません。
 
コンフォートあづみ野のトップ頁 > 二水会のトップ