シロギス、ハゼ、メゴチ
ワカシ、アジ、ソウダガツオ
堤防釣りの魚種別仕掛け図リスト
アオリイカ、ヤリイカ
マダイ、シマダイ
マアナゴ サヨリ
砂場ではエサは青イソメやジャリメを使うことが多く、トラギス、メゴチなどの外道もよく釣れる。海底に根のある場合、根掛かりのリスクはあるが、エビなどをつければ、カサゴをはじめ思わぬ大物がヒットすることもある。ボート釣りなどでもよく使われる代表的なもので、いわば万能仕掛けとも言えよう。
シロギス、ハゼ、メゴチ
中層を回遊する青魚類をメインにターゲットとするにはこの仕掛けに限る。いずれにせよ、海底に根のあることをチェックしないと釣果に左右される。また、サバなどがヒットした場合、仕掛けを無茶苦茶にされるリスクもあるので、一度に複数の竿を出す時は、間隔をとること。
ワカシ、アジ、ソウダガツオetc
イカは小魚が大の好物である。餌は小アジがメインに使われるが小魚であればイワシ、サバ、でも十分。
 ポイントは岩礁地帯で海底に海草が繁茂する複雑な地形。昼間でも釣れるが日没後はヒット率はさらに高くなる。
アオリイカ、ヤリイカを
ターゲットする泳がせ釣り
マダイの場合は、餌は冷凍オキアミを使い中層をねらうのがよい。シマダイの場合は貝類、甲殻類などを用いる。
 これらの磯魚は春〜秋が釣り期で水温の下がる冬になると、沖の深場に去ってしまう。イシダイ、メジナ、アイゴなど様々な磯魚が釣れる。
マダイ、シマダイなどの人気対象魚をターゲットとするカゴ釣り
アナゴ科の中でもっとも数が多く味も良い言わば代表格である。夜行性で内湾の砂泥底に生息する。
 東京湾でのマアナゴの夜釣りが夏の風物詩にもなっている。餌は青イソメやエビ、サバの切れ身でも釣れるが、早合わせは禁物だ。
マアナゴ(アナゴ科)
東京湾での冬の大衆魚釣りとして人気がある。
 サヨリは細長く銀色の鉛筆を思わせるスマートな体型をしており、外洋、内湾を問わず多数生息し、とりわけ海草が繁茂する岩礁地帯を好む。
 餌はエビかハンペンを用いるのが多いが、コマセを欠かせないようにしたい。
サヨリ
ホットメディア編集部 (G)