 |
関西・・ってか?! |
静岡の湖月堂さんもすごいですが、こちらは大阪の老舗、カドマラジコンさんの広告です。たしか69年のRCTですが、つまり嫁さんに引っかけて「模型飛行機もよろしくね」ってことなんですが、完璧に外していますね。
しかし、本当の問題はこの冊子の持ち主がウエダクラブの元参謀でありながら、こんな凄い広告をいままで見落としていたという事実です。これは犯罪に近いですね。反省してほしいです。
|
 |
木村模型のRC専用燃料です。 |
こちらも69年のRCTの、掲載広告です。CLでもまあまあ儲かっていたのに、RCに進出しようとしたのでしょうね、「サンフレンド」なんていう09クラスのラダーオンリートレーナーを設計していたころと推測されます。
まじめな話はさておき、このコピーは何なんでしょう?!
ハイ・アップ、お使いになりました?
「いえ、まだです。」
ああ!それはいけません。
街角インタビューを文字にしたりすると、こうなります。
さらに目を引くのが右側のパイロット人形!なんと「朴材の手彫り」だって。100個も注文来たらどうしてたんだろう?だいたい、自分に似せたパイロットを乗せて、まあしばらくは良いでしょうが、もし墜落なんぞした日にゃ、目も当てられませんわあ。
しかし、本当の問題はこの広告掲載誌もウエダクラブの元参謀の持ち物だということです。こんな凄い広告まで「気付かなかった」と言います。
この手の古い冊子を入手するのは、当時の資料とするためですが、それは模型関連のそれだけではないはずですね。猛省ののち、注意を喚起しておきました。
(2007年1月30日) |
 |
安全設計のダイナマイト |
つまり、子供向けの「おもちゃの」ダイナマイトよってことなんでしょうねえ。安全とか良心的なんて書いていますが、安心して遊べる時限ダイナマイトかあ。
今市販されていたら、凄いことになっているだろうなあ。本当に生産終了品だろうか?
(2008年7月28日) |