【13】サンバイザーカバー (自作) \432

◆材料
11号きなりハンプ 90cm×50cm
ギンガムチェックリボン(赤) 50cm
エフロンファスナー 20cm

まずは型紙を作ります。
当然実物を利用するので、サンバイザーを車から外してきます。

型紙なんて取った事がないので、ピッタリサイズに切り取ったらら、 相方から『厚みの分と縫い代を考えて大きめに取らないと、被せられなくなるよ』と言われた。
そんな事何も考えずに型紙切っちゃったよ(^^;

型紙を作り直すの面倒なんで、布に写す時に縫いしろと厚みを考慮して2cm程大きめに線を引きました。
布に裏表があるっぽいのでその辺も気を付けて布を切り出します。
バイザーの裏側には鏡があるので、裏面は大きく穴を開けました。
後々気付いたんだけど、大きく開けなくても鏡の部分だけ開ければ良かったんだよね(^^;

大きく開けた穴の縁を縫います。
ちなみに使用してるミシンは『brother SOREIL』と言う機種
小学校の家庭か以来のミシンなんで、使い方を勉強しつつ恐る恐る縫いました。
画像見て分かると思いますが、シワシワですね(^^;

バイザーには役に立たない(毒)カードを挟む所が付いているので、 カバーにもカードやペンを入れる所を作りました。
縁取りにギンガムチェックのリボンを縫いつけました。当然ボディーに合わせて赤です。(*≧m≦*)
この部分は短い直線縫いなのでサクサク縫えました。

いよいよ本体の縫いつけです。
カバーがかぶせ易すく尚かつ目立たない位置にファスナーを縫いつけます。
この辺りから写真を撮る余裕が無くなってたので、途中経過の画像は全くありません(^^;
で、一気に裏表のカバーとポケット部分を縫いつけていきます。

一通り縫い終わりです。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

試しに付けてみたら、鏡の面の開口部が開きすぎで調子が悪かったので、真ん中辺りに帯び紐を付けました。
帯び紐は型抜きした余りの布を使って作りました。
←が帯を付けた状態です。

ちなみに、ファスナーはバイザー取付部分の側面(画像で言う下の方)に付いてます。

表側の画像です。

ポケットにカッターを差し込んでみました。
なかなか良い感じでは?っと自画自賛。
出来は…近くで見てはいけません!って感じです。(笑)

実車に取り付けて使用してみましたが、穴あきバイザーより全然グッド!
Very! (* ̄▽ ̄)db( ̄▽ ̄*) Good!!
ただ、ポケットにカード類を入れるとスカスカで落ちてきます。 バイザーとカバーの間にあんこを入れないといけない様です。

あんこにする材料はホームセンターで購入済みだけど、未だに付けてなかったり…(−−;
これも早々につけないとなぁ〜