【10】リヤヒーターダクト \8652(税込)

2列目足元に風を送るダクトです。
品番と値段は
87212-52030 \2970
87213-52020 \2970
87215-52010 \530
87216-52020 \1340
87217-52020 \430
どんな物だか部屋の中で組み立ててみました。
なんで左右で長さが違うのかこの時は分かりませんでした。
後々分かるのでここではナイショ♪(^m^)

早速(?)作業開始です。
ダクトを購入してから何ヶ月経ってる事やら…♪〜( ̄ε ̄;)
取り敢えずフロントシートの取り外しです。
フロントドアの足元のパネル類を外します。
クリップで固定してるだけなので、上に引っ張ればパチン!パチン!と外れます。 プラスチック類は寒い時期に外すと弾力が無くて割れ易いので、 ドライヤーなどで全体を温めた方が外れ易いし割れ難いです。
です。
リアシートの足下の収納箱とその辺りのパネルも外します。

シートの固定ネジを緩める前に、シート下にあるシートベルト警告用のコネクタを外す。
シートは4箇所ボルトorナットで固定してあります。
外したネジ類や小物はどの部分の物か分かる様に小分けて保管しておくと、組み付ける時に楽です。
紙コップなんかに『シート固定ネジ』とか書いて、中に物を入れておくと分かり易いかも!? パネル類や配線なんかは布ガムテープにマジックで『右足元パネル』なんて書いて貼っておくと分かり易いでしょう。 くれぐれも直に書かない様に〜(当たり前だけど一応ね)
私は小分けもせずに無造作にまとめてました…(^^;(慣れってやつですかね〜)

センターコンソール・ダストボックス・コインケース(灰皿)周辺を取り外します。
ネジが隠してある所(キャップが被してある)もあるので、 取り忘れの無い様にしましょう。

フロアカーペットを取り外します。
カーペットは一部クリップで留めてある以外はボディーに引っかけてあるだけなので、 それらをすべて外して端から慎重に剥がしていきます。 多少糊で付いている箇所もあるかもしれないけど、構わず剥がします。
←剥がした状態です。
こんな所にも発泡スチロールが…今の車は発泡スチロール多様してますねぇ〜軽いはずです。
カーペット下に敷き詰めてあるのが、シュレッダーダスト等で出来たリサイクル品の緩衝防音材です。 よく見ると、配線のクズや布・綿など色んな物が混ざってます。

ダクトが付く部分のアップです。
ん?あ、穴が開いて無いじゃないですか!?( ̄□ ̄;)
フタみたいな物がしてあるだけかと思ったけど、元々穴が無い作りの部品の様です。
考えてみりゃ寒冷地仕様の方が特別だから、穴無しが基本の部品だよね〜(−−;
今から寒冷地用の部品を注文しても届くのは2〜3日後… 今から元に戻すのも馬鹿らしいし、穴を開ければ済む話なんで加工する事にしました。

ちなみに…
ダクト取付部分の下にある黄色いコネクタが刺さってる部品はエアバックのコンピューターです。
配線が邪魔だからといって、むやみに外さない様にしましょう。 エアバックが誤作動する危険があります。

その場でドリルとカッターで穴を開けても良いけど、どうせやるなら綺麗に仕上げたい… て事で、取り外す事にしました。
外し始めたは良いけど… 固定ネジが非常に取り辛い所にあるわ、周りに邪魔物が多いわで、取り出すのに苦労した。

←外した足元用のダクトです。

取り敢えず目的のリアダクトがちゃんとはまるか確認します。
問題なくはまりました。当然と言えば当然なんだけど、 仕様によって部品の作りが違うなんて事は良くある話なんで、必ず作業前に確認しましょう。

この部品は上下2枚に分割出来るので、数カ所のツメを浮かしつつ分解します。
残念ながら画像撮ってません。(手抜き??^^;)
で、リアダクトが付く部分の穴空け加工をして元に戻します。
←加工後の画像です。
穴を開けるだけなんだけど綺麗にやろうと思って作業してたから結構時間かかりました
見えない所だし空気が通れば良いんで綺麗に仕上げる必要は無いんだけどね〜(^^;

ダクトを仮付けした時に結構はまりが緩かったので、 エアが逃げない様につなぎ目にスポンジテープを貼ります。
←貼った状態
ダクトの各つなぎ目にも同じ様にスポンジテープを貼ります。

忘れ物が無いか確認して足元ダクト部分を元に戻します。
他に加工する部分が無いか確認のためリアダクトを置いてみます。
ボディーにそれ専用の穴が空いておりその他の加工は必要ないぽいです。
左右のダクトの長さが違う理由は、助手席下のジャッキにありました。
ジャッキは助手席を一番前に出した状態で取り出す為、 ダクトが手前にあると邪魔になるので短くなってる様です。

ここまで来たら後は外した部品を元に戻すだけです。
が、今回はダクトの作業と並行してナビのテレビアンテナを付ける予定だったので、 この状態のまま予定通りアンテナの作業にかかりました。
画像右上の方に束になってる配線がそれです。
残念ながら配線作業の画像は1枚も撮ってません。 (また手抜き!?^^;;)

テレビアンテナの配線も終わりヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
フロアカーペットを付けて…ん??ダクト用の穴が無い!?( ̄□ ̄;) ここもか!
せっかく付け始めたカーペットを外して穴開けをする事に…
その前に位置決めは?と思って裏面をみたら、ダクトが通るであろう部分にプレスラインが入ってました。
確認のため位置を合わせたら、ボディのダクト穴と一致。 寒冷地仕様を想定してある部品なんだ〜と、ちょっと感心しました。
ラインに合わせて穴を開けて、カーペットを敷きました。
四隅の固定は忘れずに行いましょう。
で、画像は敷いた状態です。ダストBOX周辺も元に戻ってます。

ん?んん?んんん?何か変!?
ガ=( ̄□ ̄;)⇒ン!
ダクトの出口が左右逆に付いてるじゃないですか!!?
ジャッキ側の方が長くなってるよ…ここの記事書いてて今気付いた(今日はH17/6/9)…(T−T)
あぁ〜この人(自分)違いに気付かず作業進めてるよ…

助手席下(ジャッキ側)のダクトの画像
ホントは運転席側のダクト…(T−T)

運転席下のダクトの画像
ホントは助手席側のダクト…(T−T)

床下BOX、パネル、シート等をすべて元に戻す。
あ〜ぁ、間違ったまま組んじゃってるよ…

ダクトの先を差し替えるだけだから早々に直しとかないとなぁ…


って事で、いつだったか忘れた(確か…6/26?)けど(^^;ダクトの先端をちゃんと戻しました。
ちゃんと付いたので機能UPか?と思ったけど、変わらないですね〜 当たり前か…