【9】リヤバンパースポイラー 08158-52140-DO \24150

新品のエアロです。
こんなに早く交換するハメになるとは…(T-T)

◆割れたスポイラーの取り外し。
付属の手順書によると、穴開け作業をする為にバンパーを外すと書いてあるけど、 今回は交換なので穴開け不要。
なので、バンパーは外さずに作業しました。

物が細長い為か、両面テープにボルト6本、木ねじ4本と結構沢山のネジで固定されてます。
説明書を参考に、車の下からカバー類と固定ネジをすべて外す。仕事柄リフトが使えるので作業は楽チン
ネジを外しても両面テープでくっ付いているのでピクリともしません。
バンパー本体に傷を付けない様に、スポイラーを引き剥がして行きます。
しっかり付いているだけあって、当然の様に両面テープのカスがバンパーに残りまくりです。(−−;

カスが残っていては新しいスポイラーはしっかり付かないので、まずはカス取り作業です。
指の腹で傷つけない様にゴシゴシやってたけど、ラチがあかないし指が痛い…o(-゛-;)
そこで活躍するのがガソリンです。
ガソリンは塗料は溶かさないけど糊・油類は溶かしてくれます。 ちなみにコーティングも溶かしてしまうので要注意

柔らかい布にたっぷり染み込ませてカスに垂れる位塗布。で、待つ事数秒…
頃合いを見計らって指の腹でゴシゴシするとみるみるうちに取れます。
細かい残りカスはガソリンを染み込ませた布で軽くこすると綺麗に落ちます。
←綺麗に取れた状態です。

◆スポイラーの取り付け。
まずは取付部分の脱脂。新しい布とガソリンで丁寧に汚れや油分を拭き取ります。

説明書通りに位置決めをして両面テープ部分を圧着。 ここでしっかり押さえて貼り付けないと隙間が出来て、水やゴミが入って後々剥がれちゃいます。
最後にネジ類を締めて完成!
見事復活しました♪