【2】富士通テン(テリオスキッドより移植) 999-07970-G9-075 \0

◆メーターとオーディオ周りのパネル取り外し。
メーター周りのカバーはガムテープを使うと楽。(画像参照)
手前に引っ張り辛い箇所に使うと有効的かも!?

オーディオ周りを外すには…
ハンドル前方にあるパネルとシフトノブ・シフトパターンパネルを外す。
オーディオ周りとエアコンパネル全体を手前に引っ張り取り外す。
エアコン等の配線があるので要注意

◆ナビの取り付け。
ここで問題…
通常のナビやカーステは規格で横幅180mmと決まっている。
が、最近のトヨタ車は純正ナビ用に横幅200mmのオーディオスペースが確保されている。
我が家のナビは180mmなので、当然両脇10mmずつの隙間が…

商売上手なトヨタさんはこの隙間を埋めるスペーサーも販売している。
左用『86221-52050』と右用『86221-52060』各\105

そして更に問題……
シエンタのオーディオブラケットは特殊な形をしている。
当然すんなり付く訳もなく…(-""-;)ムムム
合う物を探すのも手間なので、干渉する部分を削り隙間埋め取り付け完了(DIYらしくなってきた?)

◆各配線の接続。
GPSアンテナは左前方に、音声入力マイクはパンドルポスト上部に
マイクのスイッチはハンドルポスト側面に設置
インパネ内で配線が遊ばない様に所々配線バンドで固定。
外した逆手順でパネル類を取り付けて終了
ついでにナビのテレビアンテナも、と思ったけど時間がないのでアンテナは後日へ〜