.
香港から中国へ

香港は北側で中国と接している。中国へ行くには、陸海空それぞれの方法がある。

香港は中国の特別行政区だが、往来にはパスポートコントロールがある。外国人はパスポート、香港人は香港身分証が必要。

==============
陸路・鉄道

(1)東鉄線で終点羅湖へ。そこは出入境専用駅。改札を出ると香港イミグレ、そして中国イミグレと続く。
(2)東鉄線は羅湖のひとつ手前の上水で支線が分かれる。その終点が落馬洲。ここも出入境専用駅だ。
この(1)(2)とも中国シンセンへ出る方法。
(3)直通列車が九龍のホンハム駅から広州、北京、上海方面へ出ている。
広州東駅行きは毎日10本以上、北京上海は隔日運転。

==============
陸路・道路

現在道路で中国へ行ける箇所は4つ。
(1)
落馬洲
 最も交通量の多いルートで、24時間通行可。境界通過のためだけのシャトルバス「皇崗バス」も運転されている。
(2)西部通道
 2007年に開通した長大な橋で海を渡るルート。ここは中国側に香港のイミグレーションも設置されており、出入境手続きが1箇所で済む。
(3)文錦渡
(4)沙頭角

==============
海路・フェリー

広東省珠江三角州地域各地へのフェリーが多数出ている。
主なターミナルは次の通り。
(1)中港客運碼頭
  <尖沙咀>
(2)香港空港
(3)港澳碼頭
  <上環>

==============
空路

これはいうまでもなく香港国際空港から中国各地への航空路が多数ある。

TOPページへ

**********

Copyright(C)JK & KMB日日進歩
All rights reserved. 版權所有