6月 7日

   二日目(イタリア・ヴァチカン)

 

昨日の、長い一日が終わり二日目が始まりました。

泊まった所が朝食を出してくれるということで、朝食を食べに

フロントへ出かける。

でてきたモノは

飲み物とパン

こう書いてしまうと、なんか味気ないように取られるかもしれないが

パンが美味しいんだ。これまた

馬鹿に甘くもなく、適度の甘さでさ。

なんのパンだかは忘れてしまったが、また食べたいってのを思ったことは覚えているなぁ

出てきたパンが美味しいって思ったのは

決して

 

ウチラが粗食しか食べていなかったから

 

ではないぞ。多分

 

で、仕度を整えてヴァチカンへ行く支度をする。

仕度をしている時に同室の二人が起き出して、話していると二人もヴァチカンに行く模様

一緒に行こうかなって思ったら二人は電車を使うようだ・・・。

あいにくウチラは貧乏旅行のため徒歩で・・・。

(直線距離で4キロ弱だから普通は電車を使うらしいが・・・暑いしね・・・。)

まず初めに昨日写真を台無しにしてしまった笑顔さんのために

スペイン広場とトレヴィの泉へ写真を撮りに行くことに。

で、今日は昨日とは違う道を通っていくことに。

で、

新しい道を歩いていると、あるわあるわ。

いい建物が。

雰囲気もあって、名所になってもイイんじゃんって思う建物がフツーに出て来るから驚き

 

こんなのとか(建物がきれているけど・・・)

 

 

こんな建物が、歩いていると普通に出て来るんですよ。まじで。

しかも、こんなのほんの一部だしね

あ〜。また行きたくなってきました(*´д`*)

 

で、その後、写真を撮り終えた後

ヴァチカン市国へ いって参りました

っていうか、ヴァチカン市国から延びている大通りで

これまた、うさんくさい商品を売っている外人の方々がたくさんおりました(笑)ほんとたくさん。

その辺一帯がうさんくささ爆発しておりましたよ。ほんと。余計誰もかわねえッつうの!

写真を撮ってきたかったのですが、何をされるか分からなかったので

残念ながら断念しました。

面白いのが

なんか、パチモンを売っている黒人の方々がそわそわし始めたんですよ。

!!

何が始まるんだ!?

って思っていたら、商品の下に敷いていた風呂敷を突然、しまい始めるんですよ

つまり、風呂敷で商品を覆って、商品を見えないようにしたんです

なんだろ?なんだろ?

って思っていたら、

警察の方の巡回があったんですね

おそらく、見張っていた仲間から連絡を受けたのだと思うのですが

いかつい黒人が何人も風呂敷を持って

「なんでもないですよ。うちらは立ち話をしていますよ」

って感じで、警官をごまかしている(?)様子はかなり面白かったです

写真に取れないのが残念でした

 

で、ヴァチカン市国に着きました!

奥の建物がサンピエトロ寺院です

(この通りの手前にパチモンを売っている人がウジャウジャいたのです)

 

ってか、どこからヴァチカン市国だかわかんねぇ!!

一応 国でしょ?あれ。

普通に素通りでしたよ?

パスポートとか見なくてイイんだ・・・。

ってか、またげる位の柵があったけどそれが国境?

 

その程度ならイタリアの一部になっちまえ!!

 

って思ったのは俺だけでしょうか?

ヴァチカン市国にはサン・ピエトロ寺院しか有名な所がないので

サンピエトロ寺院へ入る

サンピエトロ寺院正面(立っている位置らへんが国境?)

 

ちなみに、サンピエトロ寺院に入るには

ズボンをはいていなくてはいけません。ハーパン禁止です

あと、サンダルも。帽子も。肌の露出が多いのは厳禁らしいです

入り口で注意を受けます。

 

サンピエトロ寺院の正面

内部の写真

 

内部にあった彫刻(フラッシュが弱かったようです)

 

内部には、このような彫刻がイッパイ!

全部撮ってきたかったのですが

と、いうより、結構撮ってきたのですが、上の写真で分かるように

建物が大きいのでフラッシュがいかんせん足りなくて・・・(無念)

これしか、かろうじて写っていなかったのです(泣)

でも、この彫刻以外にも

黄金の教会

とか、

実際に祈りを捧げる所があって、ちょうど、祈りを捧げていたので参加したりできました。

 

仏教だけどね。俺

 

ちなみに、黄金の教会の所には見たことがある絵が飾ってあったり

全体が黄金にもかかわらず、嫌な感じは出ていなくて

なんていうんだろう。他のオプションがいいのか、どんな人でも

かしこまってしまう

そんな感じで・・・・。言い表せないのが悔しいのですが

簡単に言えば、コレのためにもう一度行きたいくらい魅かれました

 

ちなみに、2階、3階もあったのですが、お金を取られるわ

スッゲー人数が並んでいたので今回は断念しました。

 

彫刻とかも日本とは全く違うもので、素材が石(?)にも拘らず

優しい感じで・・・って、なんで俺が評価してるの?

まあ、凄かったって事で・・・(笑)

っつーか、天井高すぎ!!まじで

そのお陰で広く感じたんだろうけど

天井が高いから暗いんだろ、ココ。

太陽光だよりだぜ。ここ。

雨の日は真っ暗だってーの!!

ってか、俺の写真返せ!

 

まあ、総合して言えば、もう一回行きたいくらい魅力のある場所でした。

 

外にでて水を汲んで、帰ろうかと思っていたら偶然同室の二人に遭遇

今ついたようだ。

(徒歩より遅いって何をやっていたの・・・?)

で、今から中に入るって言っていたから、良い所を教えてあげて

またあとでってことで、お別れしてウチラは宿に戻ることにしました

当然徒歩で・・・。

 

帰りの途中で昨日夕飯を買ったスーパー「POM」へ行って物色

ペプシが0.24ユーロと安かったので一人一本購入

久しぶりに味のある飲み物を飲めます(喜)

で、今晩の夕食はどうするか考えて・・・

イタリアって言ったらピザでしょ!

って事で安いピザを探すことに

安いピザがない!ナイ!無い!

どこもかしこの予算オーバー・・・。

スーパーでさえダメだったので諦めようとしたら

駄目もとで宿の近くにあったレストランのメニュー表を見てみると・・・

(向こうではどんな店もメニュー表がおいてあって、中に入らないでも値段が分かるのだ)

ピザ 2.5ユーロ!

安い!

買おうって思ったんだけど、横に4ユーロとも書いてあるんだよね・・・。

・・・・・。

意味が分からん

      ↓          ↓

      〜〜〜      〜〜〜

ピザ  2.5ユーロ   4ユーロ

ここで、右のはビックサイズじゃあないって事で、勝手に決め付けて

ビックサイズならみんなで食べればいいじゃんって事で

どうでてもいいって事になったので購入することに

で、買うときに何か言われたけどよく分からなかったので適当に返事

で1ピースっていうか

向こうのピザって四角いのね

でっかい四角のを作って、その中で長方形に切って売るんだね

丸いのは日本のオリジナルかな?

 

で、1ピース2.5ユーロ

嬉しさのアマリジュースを買って

合計4ユーロ

外の席で食べました

いや〜。旨かった!

またかい!って思うかもしれなかったけど美味しかったんだよ〜

ほんとうに

油がね

いやらしい油の感じじゃあないんだよ

どんな感じだよ!って言われても説明できないんだけど

まあ、旨かった!!

 

で、気が付いたこと

さっき、2.5とか4ユーロとかいったじゃん?

あれ、

テイクアウトは2.5ユーロ

店で食べる場合は4ユーロ

っていうことっぽかった。

何かで気が付いたんだけど、何で気が付いたか忘れちたけど

そうとは知らず、思いっきり外の席で食べてました

ごめんなさい

皆さん気を付けましょう

 

で、食べた後に宿のフロントに行って

ユースケの荷物を受け取る

考えてみると、ここにはお世話になりました

荷物の送り先にしてもらったり

英語が出来ないから話が混乱している時に

宿が代わってくれて交渉してくれたり(かなりの怒声交じりで・・・)

お陰で荷物が帰ってきましたよ

本来ならチップを渡すべきなのでしょうが、うちらはそんな知識が無かったので

店先に売っていたジェラートを一人一個ずつ購入しました(1.6ユーロ)

で、帰ってから同室の二人を入れてトランプをやりました

トランプは世界共通

すぐに仲良くなれますよ。もって行って正解です

で、二人が今日も飲みに出かけたあとでウチラは

明日どうしようかって相談です

明日からユーレイル(何日間か電車が乗り放題になる券です。青春18切符みたいなものです)

使うので、どうやってどこに行くかって相談です。

まず、行き先ですが偶然見つけたサンマリノっていう

ヴァチカン同様、イタリアの中にある国に行くことが決定しました

なんか、スッゲーがけの上にある国で

一度も攻め落とされたことがないくらい凄い崖で、写真で見たら

「どうやっていくの?」って感じの国で・・・

同室の二人にその事を伝えると呆れていましたが・・・(笑)

ココで問題が発生!

電車の時刻表は日本で買って行ったのですが

使い方がわからねぇ・・・。

説明は日本語なんだけど時刻表は英語・・・。

さらに、変なマークがイッパイで・・・

みんなで

????

って状態です

さらに、

ユーレイルは

たまに追加料金を取られる場合があるのである

日本で言う特急とかロマンスカーね

でも、そんなの時刻表から読み取るのは・・・。

うちらは、貧乏旅行をしている訳で

追加料金を払ったものなら

その日の夕食が無くなりかねないので

みんなで一生懸命、時刻表のお勉強です

あきらかに、試験勉強より真剣でしたよ

こんな言葉が出たくらいですから

 

何年ぶりかに頭を回転させるよ

 

貴様は大学で何をやっていた?

 

そんな感じで一生懸命お勉強

で、やっと読み方が分かったのだが驚愕の事実が!!

ローマから出ている電車のホトンドが追加料金を払わなければいけない・・・。

しかも、いくら払わなければいけないか分からない・・・。

どうしょう、どうしょうって思っていたら

偶然、時間は掛かるが追加料金を払わないでいいルートを発見!!!

そん時はみんなで本当に大丈夫か三人で確認しあったね〜

ってか、なんか追加料金を払わない道を探している時

法のスキをぬって法律違反ぎりぎりの事をしている人の心が分かった気がした(笑)

で、駅に行って明日の打ち合わせをして今日は就寝です

 

こっちに来てから

23:00には就寝

7:00過ぎに起床と健康にいい生活しているなぁ

 

今日の飯

朝 パン(1) カフェラテ

昼  当然無いし

夜 ピザ(1)

ペプシ

ウエハース

ジェラート

コーラ

 

収支

宿泊代 20ユーロ

ピザ&コーラ 4ユーロ

ジェラート1.6ユーロ

ウエハース 0.49ユーロ

計26.09ユーロ

 

1.09ユーロ オーバー

 

ちなみに、ウチラは一日25ユーロで生活しなくてはいけない・・・。