4月(過去ログ)

 

 

 

4月 30日  同僚

この前の休日に同僚の家に同僚と行ったんですが

その時の会話

俺「そーいえばさー。聞いたんだけどAって24歳なの?俺の二コ上なの?」

同僚A「そうだよ」

この同僚Aは見た目が幼いし、行動が子供臭いので20でも通用しそうなヤツなのである

俺「へー。ぜんぜん見えなかったよ〜。なあー?」

同僚C.D「そうだねー。」

同僚A「なんだよ、それ。けなしているのかよー?」

俺「んなことないよー。褒めている(謎)んだよー」

同僚A「なんだそれ?まあいいや。なんて言われようと

俺は56年生まれだからな。」

俺、同僚「へー。」

同僚C「ん?」

同僚C 俺「56年???」

同僚A「??そうだよ?」

俺「おいおい。56年だったら俺とCと一緒だぜ?

同僚A「えー。そんなことないよー。俺24歳だよー。

そっちが間違ってんじゃあないの?

俺ら「んなわきゃねーよ!やっぱりウチラとタメなんじゃねーの?」

なーんて言いあいになって

Aは一回留年しているのは確実

で、24歳であり

かつ

56年生まれという条件を満たすモノは?

・・・・。

結論

コイツは飛び級しといてダブったんじゃねーのか疑惑

そんな、オチよりも恐ろしいオチが待っていた

 

しょうがないので免許証の提示を求めた

免許書には生年月日が載っているからね。

で、

見てみると

56年 2月22日

 

・・・・。

確かに56年生まれだわ。

でも、24歳ってのは?

早生まれだから23歳じゃねーの?コイツ

 

 

ええ

コイツ

23歳になって

年を忘れていやがった!!

 

アセル同僚A

俺、23歳だったんだ!どうしてくれるんだよー!」

ウチラ「どうもしねーって!」

青くなっている同僚「俺、会社の資料に全部24歳って書いちゃったよー。どーしてくるんだよー!」

うちら「だからどーもしねーってーの」

 

こんな愉快な同僚がいるお陰で

楽しく頑張っています

 

 

 

 

 

4月 16日  研修修で得たもの

今日は、この前起きた

頭にくることを書きたいと思います

ちなにみ、同じ日に全部聞いたり事件が起きたりしたので

そうとう、頭にきました。

 

1・今月の給料は半分

今月の給料半分ナンデスヨー。

思わずカタカナにナッテシマイマシタヨ

普通の会社なら全額もらえるらしいけどウチの会社は相当ケチらしく

半分しかでないらしい

一人暮らしの人の事は何にも考えていません

気使いが必要とか言うけど、社員にも気を使え!

そして、金も使え

来月も苦しそうです

 

 

 

2・研修中にもらった食券は給料から引かれるらしい

研修中、国の施設で研修をしたのですが

毎朝、教官からその施設で使える食券を配られていたんです。

何も言わず、当然の如く配っていたので

何も思わず使っていたけど

それって、実は今月の給料から引かれるらしい・・・。

ハッキリ言って舐めています

希望を取ったり、コンビニで買ってきても良いとかも言わず

希望も取らず、何も言わず配って

まずい飯を食わせて(更に高い)

給料を引かせるとは何事!?

給料半額しか出さないのならそれくらい出せ!

 

 

 

3・交通費の申請

ウチの会社

馬鹿だよ

ばか

まじで

 

交通費の申請の仕方を研修中に習ったとおりにして申請したら

ダメ出し

何故かって言うと

理由を書くところに

「メーカー研修のため」

ってかいたら

メーカーの名前を書いて

ってことで、書き直し

書き直していったら

「メーカー(松下)研修のため」

「ため」は漢字で書いて

 

・・・・(怒)

 

書き直していったら

「メーカー研修参加のため」

って、参加を書いて!

 

 

・・・・・・ゴゴゴゴゴゴ(怒)

 

 

書き直していったら

「メーカ研修参加の為、電車を利用」

って書いて。

あっ

「メーカー研修参加の為、電車を利用しました」

って書いておいて。上が厳しいから。

 

 

・・・・はぁぁぁぁぁ!?

 

 

 

思わず

休憩中室で、色々な先輩がいるにもかかわらず

馬鹿じゃネーの!?(マジギレ)

 

って、キレていました。

今考えるとヤベー事言っちまったと思ったけど

研修先のメーカーってのは

テメェラが決めたことだから知っているはずだし

電車ってのは

申請区間が

淵野辺〜浜松町(JR)

って書いてあれば電車以外ないだろ!?

馬鹿じゃネーの?

お陰で帰る時間が2時間遅れたよ!

当然残業代つかねーし

疲れていたから早く寝ようと思っていたのに・・・。

 

 

 

そんな事を家で愚痴ったら

姉貴に言われました

「あんた、その会社じゃあ続かないね」

 

 

早くも転職か!?

 

 

 

 

4月 11日 最近の趣味

以前、最近の私の趣味について書いたとおもいます

そう、遊ぶ時間がないからしょうがないので

通勤時間に本を読み始めたんですよ

で、数日で4冊といういいペースで

今週、残り三冊で乗り切れるか!?って書いたんだけど

結局は乗り切れました。

研修中の10日間で

コレだけ読んだんです。

 

で、

乗り切った後は・・・・。

読む本がないわけで・・・。

 

 

気が付いたら

三冊追加してました☆

 

今月の本代が馬鹿にならない・・・!

 

 

 

 

 4月 10日  当社社への質問

 

 

入社するにあたってわが社が発行している会員カードを没収されました

何故かっていうのは知りません。教えてくれませんでしたし

講師陣が聞いたら飛ばしちゃうよ?っていう雰囲気を出していたんで(泣)

で、これについては多分ポイントを不正を出来るからではないか?

という結論に達したのです。

まあ、なんといっても社員割引があれば会員カードなんかいらない

って思っていたんです。

 

 

 

この前、研修に行ったときに現場にいる社員の人に社割について

聞いてみたら

 

モノによるよね〜。

こんなんで買えるのって思えるものから全然安くなってないじゃん

 

っていうかポイントの割引を考えたら、そっちの方が安いって事もあるらしい・・。

特に大手の商品だとそうらしい・・・。

PS2とかは前々らしい・・・。

さすがSONY。

やることがえげつないです。

 

 

 

そんな私のもう一つの質問は

明日から配属する部署に新卒は10名配属されます。

それは、随分多いのです。他の所と比べると2倍以上なのです

ナンデだろうって思っていたら

入社前アルバイトに行った人に聞いたら

「この前一斉に6人やめちゃったから人がいないらしい。

っていうか、その部門の専門の人がいないらしい。

皆辞めちゃったから。今は他の部門の人がやっているらしい」

 

一斉にやめた理由を聞いてもよろしいですか?

 

 

そして、内定者アルバイトをやっていた人に雰囲気を聞いたら

一言

 

 

 

北朝鮮

 

 

北朝鮮

 

 

 

北朝鮮

 

 

 

キタチョウセン

 

 

 

それ以外を語ろうとしないのは喋るとヤラレチャウンデスカ?

 

ってか、もしかして既にビルの屋上から狙われているとか?

 

もしかして「ありがとうございました」を

「マンセーマンセー」とか言わなきゃあいけないんですか?

それともオーナーが実は 金 じょんなむ

だから売り場がディズニー商品で一杯とか?

 

・・・・

 

考えてみれば、ウチの会社北朝鮮と関係がないわけではないから

なんか凹んできた

 

 

まー。そんな感じですが

明日から頑張ってまいります☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月 8日  世界界の・・・

なんてことない事書くけど

今現在「世界の車窓から」で

インドやってる

興味がある人は見てみて

行った人も見てみて

懐かしいから

特にホームのお知らせとか

 

 

 

あと、世界にはこんな会社があるよ

1年で貯金が100万余裕で貯まる会社

さらに、三年目なのに残業代あわせて

手取り30万稼げる会社

どこの会社とかは言わないけど

 

どうでもいいけど、本を5冊目終わりそうです

 

 

俺の人生もどうでもよさげ

 

 

つかれた

 

眠い

落ちがなくてごめんんさい

 

 

 

 

 

 

 4月 5日 会社

本来なら
 
今日ここで良いお話が出来るはずだったんです

だって、研修中に入社前アルバイトをした人に聞いて

うちの会社の労働条件の実態を聞いたからです

昨日までに聞いた話だとまともな会社と同じ労働条件だと思ったんです

 

そう、今日、別の人に話を聞くまでは・・・。

 

昨日まで労働条件を教えくれていた友人は

当社の労働条件は

勤務は交代制で残業はあるけど

一ヶ月単位で残業できる時間数が制限されていて

もし、超えた場合は担当のマネージャーが本部に呼び出されて

始末書を書かされるという徹底ぶり

さらに、サービス残業はない

しかも、週休2日は確保できて

(ボーナス期以外)

さらに、連休が取れるらしい!!

 

 

相当厳しいことを予想していた私にとって嬉しい情報でした

これなら、他の会社と変わらないなぁ

なんて思っていたんです

 

で・す・が

 

今日、私が配属になる可能性が大きい店舗で

内定者アルバイトをしていた人と知り合いになり、一緒に帰っていたら

こんな話を聞きました

 

仕事中走っていない時間はない(土・日)

言葉使いで方々からのプレッシャー

レジは「両替ボタン」がないからうっかり閉めたら大変なことに・・・。

一回 お釣りを返す前にレジを閉めてしまい、売り場がパニック!

その日はパンフレットの配布の仕事しかさせられなかったり

毎日販売数を聞かれたり(つまりノルマね)

 

 

 

ってのは良いとして

 

残業80時間やったって人がいるんだよ〜

 

計算したら週休二日で休んだ日以外は

 

全時間帯出勤していたっていう計算になるんだってサー☆

 

 

 

 

 

 

あーはっはっは (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
 

 

 

 

 

 

制限はどーした!制限は!

 

って聞いたら、引っかからないらしい・・・。

 

 

 

制限・・・物事の限界を定めること。また、その限度。by google

 

そうか、社長

働いてはいけない限界じゃあなくて

 

人間 の 限界を決めたんだね☆

 

 

 

 

 

じゃあ、この数字を見てくれるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

95

 

 

 

 

 

 

 

この数字は何を表しているのかなぁ〜?

 

 

 

え?今まで過労死してきた人数?

 

おしいね〜。多分過労死した人は95人じゃあ足りないと思うよ?

 

 

 

 

 

正解は

 

 

三年以内の離職率でした〜

 

 

えへ☆            ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

 

これを聞いて今日の午後の研修ほとんど聞いてなかったです

だって放心状態だったんです

それを示すかのような事がありました

今日、正社員(何年か勤めている人)の研修があったんです、同じ施設で

教官は「各店舗のエースが来ている」って言っていたけど

 

ナンデ皆 憐れむ目死んだ魚の目をしているんだろう?

 

 

 

 

人生ってやり直し聞くよね?

こじこじさん