12月(過去ログ)

 

 

 

 

12月 31日   突然の別れ

君と出会ってから何年が経っただろう?

 

いつも、傍にいてくれていつも私を癒してくれたあなた

 

そんなアナタからいきなり切り出された突然の別れ

 

「もう限界なの・・・」

 

 

俺は、何か間違ったことをしたのかい?

 

なにかやってはいけない事をしたのかい?

 

そうたずねてもあなたはもう返事をしてくれない

 

もう、あなたが癒してくれることはない

 

あなたがいないと私はどうしたらいいの・・・?

 

 

戻って来ておくれ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

俺のラジカセ

 

 

 

ええ、そうなんです

 

昨日の朝、バイト先で借りたCDをダビングしていた所

 

録音し終わったCDを取り出そうとしたら、変な機械音がなってCDが

 

取り出せなくなってしまったのである

 

どうにもこうにも取り出せなくなってしまったのです。

 

CDを収めている場所を何とかカンとか見てみると

 

あら、素敵☆ばらさないと取れなくなってますワ♪

 

 

 

 

 

ちなみにCDの返却期限は昨日

 

 

 

 

 

 

 

で、徹夜で卒論やっていた俺の頭が出した回答

 

 

 

 

 

 

 

壊すっきゃないだろ♪

 

 

 

ってことで、あらゆる物を使って壊そうと試みました

 

今思うと、このMDラジカセは

 

高校生の時に必死になってバイトをして買ったんだよな〜

 

 

なのに、今は壊すのに夢中になってるよ、オレ

 

 

壊す直前は

 

壊れんだったら静かに壊れろよ!全く最後まで迷惑掛けやがってよ〜

 

どうせなら、CD吐き出してから壊れろってんだよ(怒)

 

オレに余計な手間掛けさせんなよな〜

 

 

 

なんて事はまさか思ってませんよ

 

思ってませんよ?

 

思ってませんからって

 

 

 

 

結局は丁寧に分解してみたんですが

 

しょせんは素人が分解したこともあって再生不可

 

残念ながら廃棄に・・・

 

今まで5年間ありがとう

 

 

 

 

ここで気が付く

 

 

廃棄にも金がかかる!!

 

 

全く最後まで迷惑を・・・(以下略)

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで今年最後の日を送ってます

 

 

みなさん よいお年を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

に、しても、大掃除だからって「いる」物まで捨てる事になるとは思ってなかったよ・・・

 

 

 

 

 

 

 

12月 29日   証拠がない・・・

昨日、コンビニのバイトに入っていたのですが

 

その休憩中、雑誌を読んでいいということなので

 

いつも私は休憩中に本を読んでいるわけなんですが、

 

昨日読んだ雑誌は「近代麻雀」

 

アカギが載っている雑誌なんですが、この雑誌に掲載されているアル漫画が

 

とてもイイ味を出しているんです。

 

ええ、とっても。

 

 

この雑誌は暇な時にしか読まないので、この面白い漫画の題名は分からないのですが

 

なんか、上野(ノガミ)の勇ってのが主人公っぽいんですが、この主人公やりすぎです。

 

舞台は麻雀のトーナメントで、恐らく勇が優勝していくまでの軌跡だと思うんですが

 

この、勇。いかさまって言うか、なんていうか、卑怯の塊で・・・。

 

 

 

 

麻雀パイは色々種類はありますが、同じ牌は4枚しかないのです。

 

つまり、一回の対戦中、卓の上には4枚、捨てられたら、その対戦中は姿を見せないのです。

 

ええ、見せないはずなんですよ。普通は・・・。

 

でも、このオッサン

 

五索を、カンします。

 

 

 

 

 

カンとは、四枚同じものがあることを周りに晒す代わりに、攻撃力を上げる一つの手なんですが

 

逆に、4枚で、一つの塊としてみるためある意味都合が悪いんです。

 

それ以降五索がなくなるため、五索が欲しい人にとっては大迷惑な訳なんです

 

 

 

 

 

 

で、カンをした後、試合は進んでいきます・・・

 

そして、主人公 勇がある牌をツモりました。

 

そこで、勇の心の声

 

 

 

 

 

「ちっ、ここでコレを引いてしまうとは・・・・

 

まあいい、いつかはバレてしまうこと。このまま、騙し続けたかったのだが

 

 

フン。まあ、いい!

 

 

「ツモ!」

 

 

 

 

 

ここで、説明

 

この時、この方の手は読者である私は分かる訳で、

 

最後の必要な牌は二索か五索だったのですが

 

二索は、一枚は自分で使っていて、もう二枚が他の人によって捨てられている訳で

 

残り一枚

 

で、一方五索のほうは、カンをしたため残り一枚・・・

 

 

 

こ、ここで残り一枚を引くと言うのか!???

 

私は、心の中でこんなことを叫んでいましたよ。

 

すげー、アンタスゲーよ。わざわざ、自分の首を絞めるようなまねをしておいて

 

実は計算の内だって言うんだろ?

 

あんた、すげー。ほれたよ

 

そう思っていたら・・・

 

 

「五索ツモ」

 

 

五索ツモ」

 

 

 

 

五索ツモ」

 

 

 

 

・・・・・・・・アレ?

 

 

五索はカンしたので、もうない筈では・・・?

 

 

会場もざわつきます

 

 

俺の作者に対する殺意もざわつきます

 

 

 

 

 

 

で、次の週にその説明

 

どうやら、試合が始まる前に牌をいじくって、他の牌を少なくしておいて、五索だけ

 

多くしていたとのこと(な、なるほど!)

 

 

 

 

 

 

なるほどじゃね〜!!

 

 

 

おい、こら

 

意味が分からないいかさまを持ち込むんじゃね〜よ!

 

これは、ハッキリ言って麻雀中に、「冗談」で、こんな事があったら面白いね

 

って、馬鹿話で、出てクル様なネタじゃねーか!!

 

そんなネタを雑誌に載せるとは、他の作者に対する心の配慮が足りないのでは

 

ってか、「近代麻雀」格を下げています。ええ、思いっきり

 

 

 

 

 

 

そして今週

 

また、やってくれました

 

 

今度は勇のオッサンが最上級の上がり役

 

役満を作っていた所、最後の一つがまたまた無くなってしまいました

 

つまりは、その対戦中の努力は無駄に終わり、その対局中はあがることができないのです

 

 

・・・・・・

 

 

 

このシチュエーション、さっきと似ているような・・・・

 

い、いや、まさか、この前のようなことをする訳が・・・・。なんて思っていると

 

勇が欲しがっている牌がドラ表示牌にあることに気が付く

 

 

 

 

 

 

ドラ表示牌とは、その表示されている牌の次の牌を集めれば、高得点と言う

 

集めたもの勝ちのいいルールがあるんです

 

だから、みんなその牌は必ずチェックするんです

 

ええ、必ず。

 

 

 

 

 

 

でも、勇のオッサンは

 

 

 

そこか!

 

 

ってことで、自分の不要牌と交換しまいやがりました

 

みんなが見ている前で

 

みんなの目を逸らすことも、遮蔽物を作ることもせず

 

ブッコ抜きました

 

 

 

俺の堪忍袋もブッコ抜かれた気がします

 

 

次の瞬間、当然バレて袋叩きになりそうになった所、相手のボスが一言

 

「やめろ!証拠がない」

 

 

「証拠がない」

 

 

 

現行犯逮捕なのに証拠がないって、アナタ・・・

 

 

で、逆切れした勇は、争いを収めてくれた相手のボスに銃口を向けて一言

 

「新宿で無敗を誇っているようだが、無敗は俺だ

 

そういい残して、銃を武器に窓から逃走していきました

 

このオッサン、イカれております。

 

逆転の一手を狙って、出来ないと分かるといかさまでも何でもない事をしでかして

 

ばれたら銃を武器に、金を持って、逃走

 

強盗と変わらないことをしていて

 

最強は俺だ

 

と、言い放っています

 

なんなんですか、この漫画

 

これは、ある意味「テニスの王子様」を超える勢いの腐れ度です。

 

まあ、次号を楽しみにしています

 

次号を前に突然打ち切りになっていなければいいけどな

 

 

 

 

 

なんか、書いてみたんですが、文才とやる気がないせいで(!?)

上手く伝えることが出来ないので、興味があったら「近代麻雀」読んでみて下さい

 

では

 

 

 

 

 

 

 

 

12月 27日   ポスター

今日は久々レンタルビデオのバイトに行きました

 

で、一階は本屋

 

二階がレンタルなので階段を上がっていると

 

階段を上がる途中、お客さんがちゃんと見えるような場所に

 

これから入荷する映画のポスターが貼ってあるんですよ。

 

で、いつも私もチェックしているんですよ。

 

で、今回は

 

「ワイルドスピード2出てるんだ〜。

 

英雄(HERO)は1月26日か〜」

 

なんて思って階段を上がっていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、また新しい胡散臭そうな中国映画・・・

 

 

 

 

 

 

ん!?

 

 

 

 

 

な、なんだ今のは・・・?

 

 

えびボクサー

 

なんですか?この、突っ込みどろこ満載の映画は?

 

 

 

 

 

 

なんか、店長の話では

 

「フィンランドとかポーランドでの話らしくて

 

偶然打ち上げられたえびが、教育されてボクサーになる

 

感動の話らしいよ」

 

 

感動の?

 

 

 

 

 

感動の?

 

 

 

 

 

とりあえず、このえびを教育したやつ歯を食いしばれ。

 

2M以上のえびを捕獲した時点で教育をしようなんて思いません

 

ふつー

 

さらに、舞台の

 

フィンランドやら、ポーランドを馬鹿にしすぎです

 

ってか、テキトーな国を舞台にしたところがまた、素敵なんですが・・・

 

 

 

あと、これ、勘違いしている人がいるかもしれませんが

 

 

 

ザリガニじゃあありませんよ?

 

 

俺は、今書いていて気が付きました

 

考えてみてください

 

えびですよ?えび

 

背筋(?)をのけぞらして動いているアイツですよ?

 

攻撃の「こ」の字も見当たらないアイツがボクサーなんて・・・

 

評論かもお怒りかと思ってコメントをみると・・・

 

 

 

 

評論

 

 

ガッツ石松

 

モハメド・アリやマイクタイソンとやっても

 

KO間違いなし!!OK牧場!!

 

 

 

 

 

いきなり、伝説のボクサーを引っ張り出して名を汚してます

 

ガッツ石松

 

ってかなんで、ガッツが評論してんだヨ?

 

あと、えびとマイクタイソンが試合をやったら

 

耳をかじられた程度の騒ぎじゃあなくなるよ??

 

多分、全身をイかれると思うね、間違いない。(ナガイヒデカズ風)

 

 

 

 

で、次に映画のコメントをしているのは

 

えびはら〜って言う人だった気がする(テレビ見ないもんで・・・汗)

 

 

 

何度見ても感動っす

 

 

 

褒めちゃってるよ

 

 

 

映画会社からいくら貰っているか分からないこのコメント

 

 

でも、この人だけは違っていた

 

冷静に今後の自分を考えて、イイコメントを残した人がいた

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

竹原 慎二

 

 

「2M10cmのエビ!?ありえん話じゃろが!

 

現実じゃあないから面白いのかな?わしにはよう分からんのじゃ〜」

 

 

 

 

 

 

 

さすがは世界を制した男は違う

 

やらせとバレていても「知らぬ存ぜぬ」を通していたこの男は違う・・・

 

 

 

「ありえん話じゃろが〜」で、一応斬っておいて・・・

 

「現実じゃあないから面白いのかな?」で、

 

 

映画のフォローを入れて

 

 

 

最後に・・・

 

「わしにはようわからんのじゃ〜」

 

で、「俺は関係ねーよ、つまんなくても知らないよ」を暗に言っています

 

 

 

み、見事なヒット アンド アウェーです

 

 

 

宮田一郎もビックリです

 

 

とりあえず、評論対決は竹原に軍配が上がりましたが

 

映画の軍配は上がるんでしょうか・・・?

 

 

(多分俺は借りますね 笑

 

こういう、お馬鹿映画は好きなので・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月 25日   クリスマス

いやぁ、町はクリスマス一色

 

皆さん楽しまれているようで・・・

 

色々なホームページを見ていると

 

「こんな日にホームページを更新している俺って・・・」

 

って言う記事を良く見ますが

 

そんな日に深夜バイトをして

 

ホームページまで更新している俺って、どーよ?

 

しかもさ〜

 

クリスマスの影響がコンビニバイト先まで押し寄せてきて・・・

 

 

バイト中に

 

こんなのかぶらされてるんすよ?

 

↑コレ

 

あのね、

 

 

よく

 

東南アジア系の人にいているって言われるの

 

チョットそっちの人をイメージしてください

 

 

・・・・・・・・

・・・・・・・・

はい。

 

その人に上のサンタの帽子をかぶせてみて下さい

 

 

・・・・・・

 

 

 

どうでしょう?

 

 

 

 

 

なんともクレイジーな方が出来たと思います

 

そんな人が、コンビニ店員ですよ?

 

もし、コンビニ強盗が押し入ったら

 

警察はどっちを逮捕すればいいか迷うくらい

 

クレイジーな格好をされているんです

 

 

 

 

コレはアレか?

 

新手のリストラか?

 

恥辱プレイに耐えかねた人がドンドン辞めていくって策略か?

 

はっはっは!

 

私はそんなプレイにだって耐え抜いてやる!

 

って思った矢先

 

レンタルバイトによく来てくれる友達が来店

 

一回、目があったのに

 

 

 

それ以降は他人のフリってどーゆー事だ?

 

 

 

隣にいた彼女に、知り合いだと思われたくなかったってか?

 

・・・・・・

 

 

はやくも、策略にはまりそう・・・

 

 

 

 

追伸

 

コンビニの店長へ

 

入荷したケーキの箱に

 

バーコードが付いていないからって

 

俺を怒らないで下さい

 

俺は関係ないです

 

それと

 

ケーキの入荷数が足りなかったのも

 

俺のせいではないです

 

 

年寄り相手は疲れるよ・・・

 

 

 

 

 

 

12月 19日  片道切符

どうやら、私は棺おけに片足を突っ込んだようで・・・

 

いきなり更新しといてなんのこっちゃ?と、お思いでしょうが

 

今日、来年度から入社する会社の入社手続きに行って参りまして・・・・

 

まあ、会自体は書類を書いたり写真を撮ったり

 

制服のサイズを測ったりなどの普通の会だったのですが

 

どうせならって事で、隣の人と話していると、こういう話題になった

 

「就業時間はどれくらいなのだろうか」と。

 

で、偶然その人が、入社前アルバイトをやっていて実情を知っているという事で

 

色々教えてもらったのですが・・・・

 

いやぁ〜、聞かなきゃあ良かったよ!

 

毎日13時間労働ってのは覚悟していたけど

 

ボーナス時は休みがないってのも覚悟してたけど

 

このエピソードが心にキイタネ

 

ある社員(結婚して子供もいます)が家で寝ていると

 

子供の赤ちゃんが起きました

 

で、赤ちゃんが、その社員を見て泣き出すんだって。

 

会った事がホトンド無いから、「知らない人がいる」って感じらしい

 

 

なんか、この話を聞いたら気分が暗くなったね

 

ここに勤める限り、結婚はしない方がいいなって思ったり

 

 

で、

 

入社手続きの帰り道に労働時間と、通勤時間を差し引いた時間が

 

一日6時間しかないことに気が付いて

 

定年まで、そんな生活が続くかと思ったら・・・

 

棺おけの準備が必要なようで・・・・

 

 

 

どおりで、うちの会社は40〜50歳の人が

少ない訳だ・・・