あずみ
出演
上戸 彩
小橋 賢児
オダギリ ジョー
原田 芳雄
竹中 直人
伊武 雅刀
など
〜ストーリー〜
時は戦国時代
関が原の戦いで勝利した徳川家康
しかし、未だに兵力を温存している豊臣方
戦の後の死体の山をみて、平和を取り戻そうと心に誓った徳川家の家臣は
友人である月斎に、「不穏分子を抹殺」する刺客を要請するよう命じる
そして、10年後・・・
親を亡くした子供たちは月斎の元、山で訓練に明け暮れつつ
仲間と共に楽しい暮らしをしていた
そんな、ある日
月斎から、重大な発表が行われた
「下山するぞ」
それは、あずみ達が待ち望んだ言葉であった
なぜなら、下山すれば「使命」を行うことができるからだ
喜ぶあずみたち
しかし、翌朝月斎から過酷で耐え難い最後の試練を言い渡される・・・
最後の試練を乗り越えた数名は下山する
「使命」を果たすために
その途中、ある村にたどり着く。しかし、様子が変だ・・・
村人が逃げ回っている・・・
ろくでもない輩が村を襲っているではないか!
武器を持たず抵抗するすべを持たない村人は惨殺され続ける
それを見たあずみは剣を手に、助けに入ろうとするが月斎に止められる
「お前たちは 使命 の時のみ 力 を使うんだ
大事の前の小事だ
手を出すでない」
私たちは、人を助けるために 剣 を磨いてきたのではないのか?
目の前の苦しんでいる人を助けてはいけないのか?
人を見捨てなければならない 使命 とは一体なんなんだ?
そうまでして 使命 を果たさなければならないのか?
「使命」に対して疑問を抱く頃
徳川家から「使命」を言い渡される
「不穏分子である
加藤 清正
浅野 長政
真田 昌幸
を
暗殺せよ」
この作品は
このサイトの閲覧者である「N3」さんの弟さんが
「スッゲー良かったですよ!邦画の中で一番!!」
とまで言っていたので借りた訳なんですが・・・・
うん
面白かったよ?
でもね
借りるまで
ぼろくそに言っていたんで
アンマリ褒めたくないんですよね〜
だって、CMの時の 上戸 彩の 「貴様ぁ〜」を見たら
ぼろくそに言いたくなるでしょ?
でしょ?
でもまあ、公正に判断すると
二時間半という長い映画だったにもかかわらずあっという間に過ぎたので
随分楽しませていただいたようです
内容は「あずみ」中心だったのですが使命を果たすために
行動する仲間の一人一人が、ちゃんとキャラが立っていて
アイドル映画にはなってないのでご安心を
っていうか、「あずみ」以外の頑張りが多いし目立っていたお陰で
間延びがなかったんじゃあないでしょうか?脇役の全員が見所ではあります
あと、使命 に疑問を抱きつつも前に進む、あずみ達の心理描写も欠かせない要素ですね
残念だったのは個人的に好きだった、竹中直人の出番が少なかったことかな・・・
ちなみに、この映画の監督は「VERSUS」の監督で
アクションは邦画のレベルではないですね。今までにないくらいイイアクションシーンが満載ですね
(ありえない。こんなんでは切れないとかの覚めた視線を覗けば、ですが)
アクション以外にもコネタの笑いを幾つも用意しているので楽しみにしていてください♪
あ、VERSUS見た人は知っていると思いますが
この監督の場合
ストーリーはそっちのけでアクションシーンに力を入れているんで
アクションシーンばっかです
逆にアクションシーンが好きな人にはオススメの作品です
(但し、見る際には「こんなのありえない」とか考えてはいけません)
ここから、ネタばれ気味になるので、これから見る人は見ないで下さい
最後の200人切りはやっちゃーいけねーよ
200人も雑魚を切っていたら飽きるってーの
さらに、あずみが切られることがないことが分かっているから
興味を引くために色々なアクションをしていたけど
ありえないっすよ
あんなんじゃあ、即 死ぬってーの
ってか、人を切れませんw
微妙なワイヤーアクションもあったし
刀の柄尻から刃が出るシーンがあったけど
あれは、笑うとこですか?
結局、ホトンド使わなかったし・・・ってか、使わないですんだのに
ワザワザ使ったって感じだし
あと、あずみがラストで攻め込んだ場面があるんだけど
そこで、事前に襲撃していて、行方不明になった仲間が居たんだけど
そいつが、アジトの敵のホトンドがいなくなった時になって都合よく出てきたけどさぁ
あずみが特攻しかけた時に加勢しろよ!っていいたい
さらに、いい人の感じで特攻を仕掛けるし・・・・。
オダギリジョーのキレっぷりには何も言いませんが
月斎さんに一言
「貴様たちの使命は浅野長政 加藤清正 真田幸村を倒すことだ!」
って言っておきながら
浅野長政 加藤清正を倒した時点で(あずみしか生き残っていないって事で)
「お前に使命はもうない・・・自由にやれ」
とか言っていましたが
「刺客はいかなる時も使命をこなさなくてはいけない
相手が女子供だろうと、いかなる状況でも」
って言ってましたよね?
そのために、仲間同士殺し合わせましたよね?
・・・・・・
あれはなんだったんですか?
やっぱり、最初に仲間同士を殺し合わせるのはイテーよ
まあ、そのお陰で映画の内容は濃くなったと思うけど・・・