色 彩・・・いろいろ日記

purple


2009年 秋物      ネックウェア

アクセントに濃い目の紫色の糸をいれた
ふっくらとしていて、さっぱりとした張りのある、私の好きな
風合い  この紫なら、どんな方にも似合いそう!




2009年 1月25日

ピンクの次は全く計画のなかった色 ・・紫・・に気持ちが
向いたので作ることに。この気ままさが一人で仕事を
するいいところなのかも。

・・紫・・と一言で表すことってどうなんだろう?私の中では
とっても難しい色のNO1かもしれない。
赤に傾くのか、青に傾くのか、そうだアジサイの花も同じ。
それによって野暮ったい感じになったり、好き嫌いが
分かれたり、いやらしくなってしまったり、ホントわからない。

これはどちらかと言うと青味の紫、スミレ色かな?
濃い紫と淡いグレーを少し加えて糸にしましょう。
何になるかは糸が出来てから決めることに。
酸性染料で染色
紫系の染料名は 「Purple」ではなく「Violet」で表示
されている。やっぱり ・・紫・・ と ・・スミレ色・・ は
別にされてるんだ。

色の入りが抑えぎみだったので、この地点で、模様を織り
込んだネックウェアにすることに決定。模紗織りで
濃い色の糸をアクセントにしたらいいかなーー

迷ったり悩んだり考えたりするのが、物を作ることなんだと
作りながらの作業の一つでここが中心なんだと、
しみじみ思ってしまう。

産みの苦しみとか言うけれど、私にとっては楽しい。




1月31日

紡ぎ上がった糸は、蒸気で蒸して撚りを止める
綛にして必ずメーター数と重さを計り、番手を計算する

私の仕事は、色をイメージしてまず染色をする。
染料はその色によって、酸性染料を使ったり、草木を使ったり
身近にない(たとえばコチニールとか西洋茜など)染料は
購入して染色する。草木は季節が関係してくるので、
できれば乾燥保存が出来る物だといいけれど・・・・
計画外、予定外に染色しても、なかなか使えなかったり
してしまって、いつまでもその羊毛が残るのもいやなんだ。
逆に欲しい時にないのも苦労。

番手はマフラー用は5番手が好き
最近は薄手が好まれるけれど、ホームスパンは少し厚手で
ムクッとしていて、柔らかさと張りがあるのがいいな。

ネックウェア2本分の糸の出来上がり♪
約4・8番手。きちんとノートに記録しておく。

大ざっぱなところと几帳面なところと、何かにつけ
正反対の2面性は双子座だから?

35年仕事をしていて、この色のネックウェアをつくるのは
初めて?マフラーとストールはあるけれど、それとも
忘れてしまったのかな・・・・


アクセントに使う色は、出来上がった糸より
濃い紫と、青に近い派手な紫を2対1の割合にミックスした
色にすることに。

こうして写真にすると紫は本当の色が撮れない。
カメラのテクニックが解らないというのもあるけれど、
自然光と電気の下でも、紫は色がずいぶん違って見える。

今年のネックウェアのデザインはもう決まり。
色違いでたくさん作りたい!楽しみ♪

そうそう、生徒さんが今年は紫根の染色に挑戦する。
こちらも楽しみの一つ。