サムネールに戻る

ボタンをクリックすると写真変わります

お題:  如何しよう

キバナオランダセンニチ [黄花阿蘭陀千日]
別名 センニチギク(千日菊)/ハトウガラシ(葉唐辛子)
分類 キク科 オランダセンニチ属/スピランテス属
原産地 明治初期に渡来したようで、よく似たオランダセンニチは江戸時代天保年間には渡来していたようです。
利用部分 頭花及び葉
成分 辛味成分(スピラントール)、精油
適用 サラダや、食欲増進剤(ヨーロッパ)として用いる。
辛味成分は刺激剤としてリウマチ、痛風に用いる。
民間療法で歯肉炎に用いる
名前の由来 オランダセンニチより黄色が濃いので、キバナを付け、センニチは花の姿がセンニチコウに似ている事から名前を流用した、また、オランダは”外来の”の意味で、唐や朝鮮と同じ。
おまけ
”センニチコウ”はサルスベリ(百日紅)より長く咲き続けろ事から”センニチコウ(千日紅)と名付けられた。
別名のハトウガラシ(葉唐辛子)は、葉が唐辛子のように辛いので“葉の唐辛子”の意味で、佃煮の葉唐辛子とは別です。

サムネールに戻る