2022.10.1改定
野洲川河川公園TOP
受付時間と受付曜日はいつですか?
どこで申し込めば良いのですか?
電話やメールでの申込みはできるのでしょうか?
申込みの際に、必要なものは?
何ヶ月前から申込みできるのですか?
「早朝枠」及び「夕方枠」の利用申請はいつまでにすれば良いでしょうか?
野洲川河川公園の休園日を教えてください
施設不良の取り扱いについて教えてください
施設不良扱いになった申請分の料金はどうなりますか?
施設利用料の還付について教えてください
受付時間と受付曜日はいつですか?
受付時間は、午前8時から午後4時までです。
受付曜日は、火曜日から日曜日です。(月曜日の休園日を除く)
どこで申し込めば良いのですか?
当公園の有料施設のお申込みは、野洲川河川公園管理事務所にて承ります。上記の受付時間と受付曜日にあわせてお越し下さい。
電話やメールでの申込みはできるのでしょうか?
申し訳ございませんが、できません。空き状況の確認はできます。(☎ 077-586-0800)
お申込みは、公園事務所窓口への先着順となりますので、悪しからずご了承下さい。
申込みの際に、必要なものは?
施設利用料は前払いとなります。現金をご用意ください。印鑑は不要です。
窓口にて申請書を記入の上、施設利用料をお支払い下さい。
何ヶ月前から申込みできるのですか?
お住まいの地域によって、申込日が異なります。
《野洲市の方》
ご利用になられる月の、2ヶ月前の
第一土曜日
からお申込みできます。
《野洲市以外の方》
ご利用になられる月の、2ヶ月前の
第二土曜日
からお申込みできます。
「早朝枠」及び「夕方枠」の利用申請はいつまでにすれば良いでしょうか?
「野球場」、「多目的運動場」、「陸上競技場」、「テニスコート(オムニ・クレー)」は、4月から9月までの土曜・日曜・祝休日は、早朝枠と、夕方枠も利用可能です(※)。
ただし、申請は、利用予定日の1週間前までにお願いしております。
※早朝枠、夕方枠の具体的な利用時間は、「予約状況」などでご確認ください。
尚、以下の例の場合、利用予定日1週間前を過ぎても、申請できる場合があります。
例1)使用したい時間帯に、同一有料施設に他のお客様の利用予定がある場合。
例2)使用したい時間帯に、他の有料施設に他のお客様の利用予定がある場合。
【たとえば、野球場で利用予定がある場合、テニスコート等の他の有料施設の申請ができます】
野洲川河川公園の休園日を教えてください
当公園は、毎週月曜日が休園日となっております。但し、月曜日が祝祭日の場合は開園致します。
また、年末年始(概ね12月29日~新年1月4日)も休園致します。
施設不良の取り扱いについて教えてください
原則として、ご利用時間の1/2時間以上において、降雨や降雪、水溜まりや残雪があり利用不可と認められた場合には、施設不良として取り扱います。
遠方等で、施設状況が分からない場合には、ご利用時間を目途にお電話
(077-586-0800)
で確認していただきますようお願い致します。利用の有無はお客様のご判断となります。
また、利用者自らで現地確認できる場合は、一度施設をご覧になり、利用の有無をご判断ください。
[例]テニスコートを2時間(2枠)連続で利用される場合の対応について
2時間の場合、2枠を取っていることになりますので、開始から30分以内に雨が降って、途中から利用しないということであれば、
下記の対応になります。
1枠目…
利用時間の半分以下の利用になるので施設不良扱いとなり
ます。
2枠目…
最初の枠の利用ができなかったので、(仮に2枠目の30分以内に状態が回復しても)施設不良扱いとなります。
施設不良扱いになった申請分の料金はどうなりますか?
施設不良と認められた場合、
還付
または
振替
のいずれかで対応させて頂きますので後日、利用許可証をご持参のうえ
、窓口までお申し出ください。
[還付]
窓口で「還付申請書」を記入頂く事で、還付(返金)致します。
[振替]
利用申請書に新たなご利用希望日時を記入頂く事で、振替できます。この場合は施設利用料から施設不良分の料金(還付額)を差
し引いて計算致します。
還付額で施設利用料が相殺できない場合は差額分をお支払いください。また、還付額が施設利用料より多い場合は相当分を還付致します。
施設利用料の還付について教えてください
お客様のご都合により利用を取り消され還付申請を申し出た場合、下記の手続きにより還付します。
還付申請の際には必ずお手持ちの利用許可書を持参してください。
《還付のルール》
①使用日の1週以前に還付申請された場合は、施設利用料の半額を還付します。
②使用日の4週以前に還付申請された場合は、施設利用料の全額を還付します。
なお、上記ルール(①、②)を適用したうえで、他の日に振替できます。
利用取消しは、電話でも承っておりますので、分かり次第お早めにご連絡ください。ご連絡頂いた時点で上記ルールを適用させていただきます。後日、還付申請手続きに窓口へお越し下さい。
▲ページトップへ
野洲川河川公園管理事務所の所在地>>
アクセス案内はこちら