Q2-003.食物繊維を多く摂ると、ミネラルの吸収が妨げられますか?

「食物繊維を多く摂ることでミネラルの吸収が妨げられる」といった報告がされていますが?


食事改善による食物繊維の補給では何の問題も起こりません。よく穀類の食物繊維に含まれる“フィチン酸”がミネラルの吸収を妨げると言われますが、問題は―「それが食生活全体から見たとき、どれだけマイナスになるのか?」ということです。ごくわずかなマイナス要因を気にする必要はありません。

食事改善の努力をせずに食物繊維の摂取をサプリメントに頼るなら、問題が生じることになります。外食やインスタント食品に偏った食生活を続け、すでに“深刻なミネラル不足”に陥っている人が、便秘を解消する目的で安易にサプリメントを摂ることはマイナスです。摂り過ぎて下痢を起こすと、ただでさえ乏しいミネラルがさらに体外へ排泄され、いっそうひどいミネラル欠乏を招くことになります。

必須栄養素の摂取を無視した“ダイエット”をしている人も、これに当てはまります。また、化学的に合成された食物繊維である「ポリデキストロース」などにも注意が必要です。これはブドウ糖とソルビトールにクエン酸を加えてつくる人工の食物繊維で、清涼飲料や加工食品に添加されています。安全性に問題はないと言われていますが、多量に摂るのは避けるべきです。自然な食べ物と違って他の栄養素を含まないうえに下痢を起こし、ミネラルなどの栄養素が失われる可能性があります。



Copyright(C)2004-2024 ホリスティック医学・健康学研究所. All Rights Reserved.