出張広瀬ゼミ in 富士山麓!
2005年8月6-7日
広瀬ゼミ4年目で、ついに「夏合宿」が実現しました。(感涙)
行き先は、富士山のふもとにある「富士休暇村」です。
参加者は私も含めて18名。
2005年度広瀬ゼミは、2ゼミ分、総勢39人いますので、半分ほど。
夏休みといえども、インターンシップなどの行事がてんこ盛りなので、
まぁまぁの出席率ですかね。
さて、当日は、朝7時30分に名駅に集合。
うぅ・・・、私、夜型なんす。(泣)
しかし、のっけからハイテンション。
いきなり早朝カラオケ大会(^^;;

みんな元気だなぁ。。。
・
・
・
朝っぱらからエロティカセブンはしんどかったっす。(^^;;
そんなよくわからないテンションが5時間ほど続いて、(笑)
ようやく第一目的地のまかいの牧場に到着。

うーん、なんて健全。(^^;;
(注)「愛知牧場」に行けば、とか考えないよーに。
いろいろな動物たちと触れ合いました。
その第一段、
入り口近くで、まずは、ラバがお出迎えです。

続いて、触れ合い第二段の
乳搾り体験です。

おっかな、びっくり。(^^;;
(注)「愛知牧場」でもできる、なんて考えないよーに。
体験希望者はたくさんいましたが、
それでもなお絞り方が甘かったようで、
我々が終わった後、牧場のお姉さんが、
かなりの勢いでギュンギュン絞っていました。
うーん、プロ。(^^;;
一方で、↓こんな動物↓とも触れ合いました。

えーっと、政府の犬とか?
どちらかというと狼でしょうか。(笑)
かるく芸ができたり。(^^;;

(注)「愛知牧場」にはいません。
・
・
・
さ、気を取り直して、(^^;;
乗馬もしてみました。

牧場のお兄さんに馬を引いてもらいながらの
体験試乗です。
女性陣に続いて、私も試乗してみました。

こちらも、おっかなびっくり。
かなり揺れます。
慣れないと乗りにくい乗り物なんですねぇ。
その後は、童心に帰って遊びました。

・・・これは童心に帰り過ぎ。(汗)

これも童心に帰り過ぎ。(大汗)
大学生のお兄さんお姉さん
+30代のおぢさんが、
アスレチック場を占領。
子供たちはすっかり近寄ってこなくなりました。(爆汗)

まぁ、でも、体を動かすのって、やっぱり楽しいですね。(^^)
ひとしきり体を動かしてから、いよいよ宿舎へ。
夜のメインイベントは、花火です。

うーん、夏だぁ!!(^^)
その勢いでコンパへ!

この後も各部屋で、延々と続きがあったそうな。
私は、午前2時頃ダウン。
・・・もうトシです。。。はい。(^^;;
さて、翌日は、睡眠不足にもめげず、
洞穴回りです

とりあえず、全員で記念撮影。(^^)
私が写っていないのは、撮影者だから。(^^;;
これらの洞穴には、冬の氷が残っているとのことで、
真夏でも氷点下近く!!

寒い、暗い、狭いの三拍子(?)。
こういうのは初めてです。
面白かったですよ。
夏のイベントとしてはお勧めかも。

↑右下に氷が写っているのがわかりますか?
さて、最後に、野鳥の森公園へ。

・・・野鳥には目もくれず、(^^;;
ビーチボールで遊びます。
「ケードロ」にもトライ!
年がいも無く走り回り、
足がつりそうになりました。(笑)
健全(?)で楽しい旅行でした。
たっぷりリフレッシュしたということで、
秋学期も頑張っていきましょう!!
「旧サイト・ゼミ模様」に戻る
現在のゼミ模様のページに戻る