走るAVルーム!



入当時、RVランドさんが新品のフナイ製10インチテレビデオを設置して下さりました。
でもAVマニア(マジメな方のです!)の私が、10インチなどという小さい画面、しかも音声がモノラルなんて我慢できませ
ん!
しに、リサイクルショップで14インチのテレビを購入、設置してみたところ、今度は音の不満が残りました。
更には、ビデオデッキの置き場所が無いっ!

こで、下請けの大工さんを巻き込み、AVルーム改造教室の始まり始まり!


当初、一般型のビデオデッキと電子レンジが置ける棚を作って
もらいました。
がしかし、SUMSUNG社製のDVD&VHSコンパチデッキが格安
で販売されてい
たので購入!
設置してみると、折角大工さんが作ってくれた棚からデッキが
ハミ出てしまいま
した・・・・。
作り直して!と言う度胸のない監督です。
この棚は15mmベニヤで製作しましたが、オックスの内装と同
じ柄のカッティン
グシートとコーナーモールを内装屋が見つけてくれ、後付けと
は思えない仕上
がりに!
これが噂のステレオダイポールシステム ヴァーチャルドルビ
ーサラウンドシス
テム!
テレビの上にちょこんと座っている目玉がメインスピーカー、サ
イドソファの上で
かしこまっているのがサブウーファーです。
こんなにちっちゃい子が、映画を再生した途端車体をも揺るが
す大音量!そし
て身体を包み込む臨場感!銃撃戦の場面ではマジで後ろから
撃たれた感覚
になりますよ!
これは、体験した方でないと想像もつかないでしょう!
15インチ平面モニターが音に完全に負けています。
電子レンジは、ビス止めする勇気が無いので、手前にストッパ
ーを固定、振動
しても落下しないように改良しました。
DVD&VHSコンパチデッキは、ベニヤ板の下からデッキの脚に
向けてビスで固
定。
15インチモニターは、後方の壁にL型アングルでビス止め。い
くら揺すっても外
れません。15インチクラスのTVでは、一般的なバンド止めは
通用しません。キ
チンとビスで固定しましょう。落下したらシャレになりません。
でも、電機製品にビスを打つ際には、一旦電気製品のカバーを
外し、基板が無
いことを確認してからにしましょうね。

こで使用ユニットの紹介です。

デッキ   SUMSUNG社製DVD&VHS&VCD&CDプレーヤー
       DVDは光音声、コンポーネント出力端子 他はアナログ出力端子装備
モニター  SUMSUNG社製 15インチ平面ブラウン管TV
       バーチャルサラウンド、バスブースト機能 コンポーネント入力端子装備
スピーカー I-O DATA社製 ステレオダイポールシステム プレミアムセット
       光音声入力端子 アナログ音声入力端子装備 

の場合、DVDは音声・映像共にデジタルで、VHSはアナログで視聴しています。このシステムでアクションやSF映
画を観ると、ストレスが身体からスゥッと消えて行くのが分かります。
本当は液晶TVが欲しいのですが、このTVの10倍以上!た、高い!
15インチというサイズは、ブラウン管TVではオックスに搭載できるギリギリの大きさでしょう。

のスピーカーユニットは、パソコン・ゲーム用として開発されているので、ドルビーサラウンドが体感できる範囲はメ
インスピーカーから70cm前後のみです。でもオックスには丁度良いサイズ!最近、パソコンショップでもあまり見かけ
なくなったのが寂しい限りです。

のシステムを駆動させている電源は、1000Wインバーターと強化サブバッテリーです。一般の開放型サブバッテリ
ーで映画を観ると、一番大事なクライマックスの辺りでバッテリーが悲鳴をあげだします!




トップへ
トップ

戻る