アクア記録簿(平成16年12月)
12月3日 広島アクア会銀輪部活動報告2 | ||||||
報告が遅くなりましたが11月28日に自転車部改め銀輪部の第2回目の活動がありました。 メンバーは前回と同じ3人です(^^;) 蒲刈島一周の旅(前回は下蒲刈ね)で走行距離は約60kmでした。 活動の様子です。
体を動かすことは実に気持ちの良いものです。 ココを見ているアナタも一度参加してみませんか? 今日の一言「詳しくはなんでも掲示板でm(_ _)m」 手抜きでスミマセンm(_ _)m |
||||||
12月6日 関東アクア会忘年会1 | ||||||
行ってきました「関東アクア会忘年会(12/4開催)」に!! この会に出席するために,私は幾つもの難関を突破しただろう… 今回は,忘年会出席の決意をしてからの難関突破に挑んだ日々を少し紹介します。 難関1 … 妻 今年は,1月,6月,8月に上京,5月に兵庫,8月に山口,9月に串本,岡山などなどだに師を超える勢いで放浪しまくりました。このツケが祟り,今回1人での上京は不可能な状況でした(T_T) しかし,この忘年会だけはなんとしてでも出席したい! というわけで,この状況を打破するために思いついた作戦が,「劇団四季を見に行こうツアー」の企画でした。 一人での上京が無理なら連れて行けばいいと考えたからです。 何故「劇団四季」なのかというと,妻が今四季にえらい入れ込んでいて,今年の「キャッツ」広島公演を5回も見に行っている程の四季好きだからです。 ちなみに9月にも大阪に「アイーダ」を見に行ってます。 そして,入念な下調べの後,説得工作が始まりました。 私「12月上京したいんだけど…(恐る恐る)」 妻「あ゙ーん?何しに?(ちょい切れ気味)」←ここで一人での上京をほぼ断念(T_T) 私「関東アクア会忘年会にちょっと…(小さな声で)」 妻「えー!」←予想どおりの展開 私「ライオンキングを見たくない?昼見て夜は忘年会に行こうよ。(丁重に)」 妻「行きたいかも(少し上機嫌に)」←この時の妻の表情で作戦の成功をほぼ確信(^^)v 私「んじゃあ行くか。昼にライオンキング一緒に見て,夜は忘年会で(慎重に言葉を選びながら)」 妻「うーん,まあいいか。チケットよろしく(間髪入れずに)」 私「…はい(´・ω・`)ショボーン」 こんな感じで作戦は大成功でした (`・ω・´) シャキーン 。但し四季のチケット代が痛い出費に(>_<) 難関2 … 「劇団四季」のチケット 難関1は突破しましたが,大人気ミュージカル「ライオンキング」のチケットはそう簡単には手に入りません。 探すこと1ヶ月,ヤフオクで「ライキン」の2列目をゲット!しかしまた出費が(>_<) オークション高すぎ! 難関3 … 仕事 これについては… サボっちゃいました。 すべての難関を突破した私にうれしい誤算が。 妻の同僚が全く同じ日程で上京することになったらしい。 その同僚と話し合った結果,妻は忘年会をキャンセルして夜の部の「キャッツ」を見に行くことに(^o^) これで妻という足枷が取れて忘年会に出席出来る運びとなりました。 出発前はこんな感じです。 今日の一言「来年もこの作戦で行きます。」 つづく… |
||||||
12月13日 関東アクア会忘年会2 | ||||||
◎12月4日 いよいよ出発です。9時25分の飛行機で東京へ。 浜松町で昼食,ライオンキングを鑑賞しホテルにチェックイン。 その後,妻を五反田(キャッツの会場ね)に送り届けて晴れて身軽な独り身に(^_^)v 小雨の中,零・一次会場の「さくら水産」へ。 到着すると,すでにとしりん,shunさん,雪風さん,ゆ〜ちゃん,ジュリさん,さださん,ママさんが集まってます。さらに続々と集結してきたので、ちょっと早めに予約席側へ移動しました。 一次会では主にごるめぐコンビ,ママさんとおしゃべり。あと,雪風さん,瑞羽氏,リンちゃんとも。当然ここで書ける内容ではありません(^^;) あとスペシャルゲストとして奥野先生,駒井先生が出席されてましたが,話についていく自信がなかったので,あまり近づくことができませんでした(T_T) ![]() あっ!という間に時間が来たので、次の会場へと移動。 二次会は沖縄料理「竹富島」です。 一次会からのメンバーは少し減ったものの,りび氏,tamaさん,K氏やまちちゃんも合流。二次会では主にshunさん,ヤスさん,またもやのごるめぐコンビとエロエロな話を。 またまた,あっ!という間に時間に。後ろ髪を引かれる思いで,妻の待つ宿泊先へと帰ったのでした。 今日の一言「関東アクア会忘年会最高!」 またまた続く… |
||||||
12月14日 関東アクア会忘年会3 | ||||||
◎12月5日 1泊2日の旅のため,もう帰る日です。 午前は妻のための時間なので自由が丘と恵比寿にお付き合い。午後からは私の時間です。 まず,ナチュラルへ。普段お目にかかれない魚達を堪能しレッドレッグを3匹購入。 パッキングを待っている間,まちさんが出勤してきたのでご挨拶して退店。今日も会えて良かった(*^_^*) そして,本日のメインディッシュ「リンタロウ邸」訪問です。 日本一の ちょくちょく上京してるため何時でも見られると思ってましたが,規格をたたんで90cmにグレードアップするらしい。つうことは,今回の上京がラストチャンス。 というわけで行ってきました。 ![]() 90cm水槽立ち上げ中のためほとんど放置プレイらしいのですが,それでもここまで魅せるところがさすがです。見事!としかいいようがありません。 そして向側には今まさに立ち上げ中の90cm水槽がありました。こちらも楽しみです。 もっとマターリと話したかったのですが,私のミス(予定の時間より1時間遅れた)のため,5分程度しか居られませんでした(T_T) リンちゃんありがとう,駅まで迎えに来ていただいたり大変お世話になりましたm(_ _)m次回はゆっくりさせてくださいませ。 んで,東京での全行程が終了。家路についたのでした。 皆様どうもありがとうございましたm(_ _)mとても楽しかったです。 POEさん,大変な時期に幹事のお勤め本当にありがとうございましたm(_ _)m そしてだらちゃん,リンちゃん幹事補佐兼代理ご苦労様でしたm(_ _)m また,宴会に参加された方々,本当ありがとうございました。 皆様と再会できる日を心待ちにしております。 最後にナチュラルで買ったレッドレッグ ![]() 今日の一言「是非来年も参加させてくださいm(_ _)m」 家に帰ると…キイロハギが☆になってました(T_T) 最後の最後で(´・ω・`)ショボーン |
||||||
12月26日 インテリア計画発動! | ||||||
やってしまいました,水槽インテリア化。 内容はブラックボックスと照明カバーの取り付けです。 製作・設置は水槽台もお願いした,我らがY氏です。 こんな感じです(`・ω・´)シャキーン ![]() カバーを開けると ![]() 照明カバーは簡単に外せるので大きなメンテ時も安心です。 ![]() 左からSC(マリンブルー集光),興和BB450,SC(ディープブルー)です。 将来的にはSCが4発並ぶ予定です(サンパツまでかも…)。 訳あってオーデリックは撤去しました(入らなかっただけ…)。 あと,だに師からお祝いのミドリイシをいただきました。いつもありがとうございますm(_ _)mそのうち画像をupしますね。 今日の一言「後は水槽の中身か(´・ω・`)ショボーン」 今年の更新はこれで終わりになりそうです。 あっという間の一年でした。 2004年は私のアクア活動において,非常に有意義な一年であったと思います。 設備の拡充やHPの開設もそうですが,何と言っても「放浪」に尽きると思います。 関東,関西をはじめ全国各地に出没,そして,たくさんの方とお知り合いになることができました。 これらは,すべて放浪の師匠「だに師」のツテによるものでした。 いわばだに師が築いてきた人脈を只でいただいたようなモノです。 だに師ありがとうございましたm(_ _)m八本松に足向けて寝られません。 そして,今年出会ったすべての方,どうもありがとうございましたm(_ _)m 来年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m 来年も全国を駆けめぐる予定です(^_^)v それではよいお年を(^^)/ |