アクア記録簿(平成16年5月)

5月1日 タンクメイト(魚)のご紹介
 最近高級魚ブームなのか?
 D氏の日記もR氏の日記も高級ケントロのお話。

 そんな中で,時代に流されていない(ついていけてないだけ)我が家のお魚たちを紹介したいと思います。(ホントはタンクメイトのコーナーを設けたいんだけど数が少ないんです。)

 まずは,うちの主役

  フレームです。

 あまりにも,愛くるしいのでもう一枚(親バカ)

  どうです?かわいいでしょ?

 ウチに来て2年になります。
 一時期,主役の座をマルチカラーに譲っていましたが,マルチ☆後はずっと主役をはり続けています。

 続きまして,

  先月も紹介したカクレペアです。

 カクレ(大)は,うちの最古参(2年10ヶ月)です。

 最後に,

  カタボシオオモンハゼです。

 ベントスのハゼの中で1・2を争う働き者。しかも,アカハチのように砂の雪を降らすようなことは全くありません。某ショップお薦めのハゼです。

 以上が我が家のお魚たちです。
 これからもこの魚たちを大事に育てていきたいと思っております。
 そう,10年たったいまでも愛され続けている「きららかおり」のように(なんのこっちゃ)

 注 わたしはあやや似で超人気の高樹まりあよりもきららかおりの方が好き。

 今日の一言「魚の写真取るのは難しい」
 写真見えにくくてスマソ。撮影者の腕悪すぎ(T_T)

5月11日 殺菌灯設置
 殺菌灯は前から検討はしていました。でも,金がないし,無脊椎の水槽に必要かどうか不明だったので見送っていました。
 そんな時,師匠のだに氏が3月に設置,ネットで調べてみると他の有名な方たちもつけている人が多いみたい。スロで金が出来た今が買いの気配か?

 というわけで,ショップに相談に行ってきました。
 有益なプランクトンを殺してしまう,ミドリイシの病気が予防できる,etc…
 正直,言っていることはチンプンカンプンでした。
 でも,デメリット < メリット という構図が理解できたことと,社長も「あったほうがいいでしょう。」と言ってくれたこと,で,今回晴れて設置の運びとあいなりました。

  東○の殺菌灯(10W)です。ポンプはMP600にします。

 早速設置しました。
 殺菌灯設置のためにホームセンターで木製の台(イス?)を購入,高さが足りなかったので足に塩ビパイプを接着し底上げしました。

  こんな感じになりました。本邦初公開!のサンプ

 効果が目に見える類のものではなさそうですが,ミドリイシ等の病気の予防になればと思います。あと,水の透明度がわかるくらい変わればと思います。

 まあ,また何かあれば報告します。

 今日の一言「勝てば官軍」

5月20日 おめでとう会
 去る15日に,Y氏の入籍祝いがサントスにおいて開催されました。OL主催で,参加者も常連がほとんどでした。
 広島悪亜会の飲みにしては珍しく,終始穏やかな雰囲気のもとでの飲み会でした。
 詳しい話しはだに師匠のアクア放浪記におまかせします。

 なにはともあれ,Y氏「おめでたう!

 今日の一言「末永くお幸せに」

5月30日 ホルソー21さん邸訪問
 職場旅行で関西方面に行ってきました。
 尼崎競艇場で笹川賞が開催されているからです。
 尼崎に行くことを関西悪亜会の総本山,ホルソー21氏の掲示板に書き込みしたところ,ナント!ホルソーさんはセンタープール(尼崎競艇場の通称)から10分程の場所に住んでいらっしゃるとのこと。
 しかも,自宅にお誘いをいただきました。

 こんなすばらしいお誘いを断る訳はありません。競艇を午前中で切り上げ,センタープールで待ち合わせ。お迎えいただいたのは,ホルソーさんと越後屋さん,かしやんさんです。
 この2人,前日からホルソーさん宅に泊まっていたようです。私のため?感動です(T_T)

 車中で軽く自己紹介をすませていると,ホルソーさん邸へ到着,ホントに近いッス。
 玄関右に1本(空の),2階にも3本の水槽(内1本は奥様の水槽)があります。
 どの水槽も調子良さそうです。でも,2階の900の水槽を閉鎖し,玄関横の水槽を立ち上げられるそうです。

 アクア談義をしながら昼食をごちそうになっていると,とらさん,えこっちさん夫妻が合流。
お二人とも広島に縁のある方でしばしローカルトークが炸裂!
 その他,串本採取のお話やネットアクア会のお話,あと,だに師の話しが結構あったような…


 しかし,楽しい時は過ぎるのが早いもの,帰る時間になってしまいました。
 帰りはホルソーさん夫妻に甲子園までお送りいただきました。
 あっ,それとおみやげに,ヤドカリまでいただいちゃいました,感謝ですm(_ _)m

 関西アクア会の皆様,すばらしいひとときをありがとうございましたm(_ _)m
 次回は是非,宴席でお会いしましょう。

  関西アクア会の皆様との記念撮影

 今日の一言「関西最高!」

 再来週はだに師匠と関東遠征です。