アクア記録簿(平成17年7月)
7月5日 四国オフ 1 | ||||||||||
行ってきました土佐の海へ! 本当はくまさんの予定(6/25〜7/3:東京滞在)に併せて東京へ行くつもりでしたが,妻に断られてしまいました(´・ω・`)ショボーン(妻が来ないと旅費が全額負担になってしまうのです) んで,だに氏と折半で安く行ける高知に方向転換したわけです。 高知では,柏島での体験ダイビングと竜串での磯遊びの予定です。 今日の一言「生まれて初めて高知へ!」 つづく |
||||||||||
7月6日 四国オフ 2 | ||||||||||
◎6月30日(木) 22時30分の堀江港行きフェリーに乗り松山へ。その後は高速道,一般道を走り柏島入り。 到着時間は明けて1日の3時30分頃でした。だに氏曰く「3年前より道がだいぶ(・∀・)イイ!!」ということで,非常に快適な往路でした。 まだ旅館には入れないのでこれで寝ます。 ![]() ◎7月1日(金) 7時ごろにゆ〜ぞ〜氏(旅館に泊まっていた)が起こしに来てくれました。 んで,旅館へ。ここで今回のメンバーと対面です。 北陸組のエイジさん,かすてらさん,sonoさん。関西組のゆ〜ぞ〜軍団,兵庫の越後屋さん夫妻,そして,だに氏と私の広島組。 エイジさん,かすてらさんとは約一年ぶりの再会です。 ゆ〜ちゃんと越後屋さんとは4月の呉オフ依頼です(一年で何回会っているのだろう?)。 朝食食べて,またーりしてると,時間がきたのでダイブショップへ。 初めてのダイビングです(Cカード持ってないので体験ダイビングです)。 かなり緊張しましたが,潜ってみると非常に面白いです。最初耳抜きがうまくできませんでしたが,コツをつかめばこっちのもの。シュノーケルより快適です。 卵を守るクマノミやタテキン,そしてレンテンヤッコを見かけることができました。感動です(T_T) ただ,残念だったのが,水の透明度がかなり悪かったこと。この状況でインストラクターやみんなとはぐれていたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 柏島の海にはこんな生き物たちがいたようです。スバラシイ!
この後,高校生ヤドカリストのどりる君と合流,ログづけ,ヤドカリ談義,宴会と流れ,早々にダウン… とにかく,大興奮の一日でした。 んで泊まったのがこちら ![]() ![]() 今日の一言「ああっ感動!」 またつづく |
||||||||||
7月7日 四国オフ 3 | ||||||||||
◎7月2日(土) 朝から雲行きが怪しい展開でしたが,予定通り竜串へ移動,松井さんと合流します。 松井さんとは初対面です。私のイメージは某HPの漫画で拝見した「子どもを抱えて磯を飛び回る豪傑」 ってな感じですが,そのまんまのお方でした。 というわけで,磯遊びのポイントへ。(凄いところでした。さすが現地人です。) イメージ的には去年見た串本とかぶるところが多々あります。 ただ,ポイントにもよるのでしょうが,串本では全く見なかったウミウシが居ましたし,サンゴも串本と似てはいますけど,串本には居ないショウガサンゴが多く見受けられました。魚は…どうだろ?わかりません。 午前中は小雨の中での磯遊び(シュノーケリング)でしたが,午後からは雨粒がどんどん大きくなり(´・ω・`)ショボーン 結局午後からの予定はキャンセルし,ホテルでマターリとしてました。 んで,夜はまいどの宴会 ![]() 部屋に戻っての2次会は「伝説の松井さん」を囲む会 ![]() あのE氏が松井さんにヤドカリの質問するの図!?(レア) 明日は最終日です。早っ! 今日の一言「松井さん最高!」 さらにつづく… |
||||||||||
7月8日 四国オフ 4 | ||||||||||
◎7月3日(日) いよいよ最終日です。 チェックアウトまでの時間を利用して,ホテルの目の前にある足摺海洋館を見学しました。 ![]() ![]() その後,黒潮生物研究所へ見学しに行きました。 ![]() 毎度のことですが,難しい話にはついて行けませんでした(´・ω・`)ショボーン いつも書いてますが,楽しい時がすぎるのは早いものです。 とうとう解散の時になってしまいました。 今回ご一緒させて頂いた皆様,本当にお世話になりましたm(_ _)m この場を借りて皆様にお礼を申し上げます。 特にエイジさん,ゆ〜ちゃん,仕切り役ご苦労様でした。 松井さん,現地でのガイドありがとうございました。 ![]() 皆さんまた会いましょう(^^)/ 中四国を襲った大雨の影響で,帰り道色々ありましたが(詳しくはこちらをご覧ください)なんとか夜9時頃には家に到着しました。 だに氏,今回も大変お世話になりましたm(_ _)m 今日の一言「残金21円也(´・ω・`)」 |