アクア記録簿(平成17年5月)
5月2日 呉オフ 1 | ||||||||||||||||||||||||||||||
だに旅行代理店主催の広島オフ呉版が4月29日から5月1日に開催されました。 参加予定者は越後屋さん夫婦,ママさん,ゆ〜ぞ〜さんです。 感のするどい方ならお気づきでしょう。当然,4月にOPENした呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)の見学がメインイベントです。 確かに大和ミュージアムは今が旬です。 しかし,このオフを企画するにあたり,大和ミュージアムだけでは参加予定のマニア達(ヲタではない!)を満足させることはできないと考えました。 そこで思い浮かんだのが「護衛艦体験航海」です。 護衛艦や潜水艦の一般公開だけなら,毎週日曜日に自衛隊主催で開催されています。でも,実際に乗艦し,航海までしてくれるのは年に1回(4月29日:呉みなと祭りの中の1つのイベント)だけです。 これならきっと満足して頂けるでしょう! というわけで,呉マニアオフの始まりです。 ※実際のところ,体験航海の話をしたらみんなが乗り気になったというのが事実でしょう。 大和ミュージアムだけなら,この人の多い時期に来る必要ないですもん。 今日の一言「まさか呉に客がくるとは…」 つづく… |
||||||||||||||||||||||||||||||
5月5日 呉オフ 2 | ||||||||||||||||||||||||||||||
さて,初日(4月29日)は「護衛艦体験航海」です。前泊したママさん,当日呉入りした越後屋さん夫婦,ゆ〜ちゃん,そして,店長兼添乗員のだに氏と合流して川原石の埠頭(乗り場ね)へ。![]() 今回乗艦できるのは「護衛艦せとゆき」です。 語ると長くなりそうなので,写真でお楽しみください。
昼食で呉発祥?の「肉じゃが」を食した後,江田島に渡りました。 江田島には「第1術科学校」があり,そこを見学します。 またもや写真でお楽しみください。
呉に戻ってオーシャンライフに寄った後,宴会です。 ![]() ![]() 二次会には暴女史が登場してすごいことに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 初日はこんな感じです。 ママの一言「すっごく楽しい(せとゆき上において)」 またまたつづく… |
||||||||||||||||||||||||||||||
5月6日 呉オフ 3 | ||||||||||||||||||||||||||||||
2日目(4月30日)は待望の大和ミュージアム見学です。ウチからもホテルからも近い(5分程度)ので,徒歩で移動します。 オープンして一週間の同施設は,GW中ということもありすごい人でした(´・ω・`)ショボーン またまた写真で雰囲気をお楽しみください。
トイレに行くのも休憩するのも再入場しなければならない等,課題はたくさんありますが,期待よりはいい出来に,地元民としてとりあえず一安心といったところです。 3時間ほど見学した後,水拝ツアーに向かいます。といってもウチとROOM210だけですが… まずはウチ… ![]() まあ,ウチはこんなもんで… 昼食の後,マティーニ氏と合流して東広島に移動です。 ![]() 久々のROOM210です。 水槽の調子がすごく悪い(本人談)らしいので,写真の掲載は自粛しておきます。 その他禁断のROOM209や荷物部屋などを見学し,またーりとしていると,越後屋さん夫婦とゆ〜ちゃんが帰る時間に………楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。 お三方,是非またお越しくださいm(_ _)m 次回は自転車持参でよろしくですー(^^) ←とゆはん限定? その後,また呉に戻り少人数(3人+一部まてぃ氏)で宴会。 すっかりできあがっただに店長がエロエロおもしろいことを言ってましたが,これも本人の名誉のためここへの掲載は自粛しておきます。 ![]() さらにつづく… |
||||||||||||||||||||||||||||||
5月9日 呉オフ 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||
早くも最終日(5月1日)になってしまいました。この日はとうとう雨に(´・ω・`)ショボーン 朝一に,ママさんの親戚の方とウチの母が知り合いであることが発覚!親戚の方とママさんがウチにお見えになり,しばし談笑。世の中狭いですな。 その後は,海上自衛隊主催の「日曜日:護衛艦見学」に参加する予定でしたがキャンセルし,予定を繰り上げて「入船山記念館」に行きました。 「雨の入船山記念館」なかなかオツです。 観光ボランティア(呉観光ボランティアの会)が案内してくれました。無料ですし丁寧ですしオススメです。(今回私が観光施設の蘊蓄をたれてましたが,遙かに詳しい内容を説明され,私の立場なし…) 例のごとく写真でお楽しみください。
昼食で,呉名物「呉冷麺」を食した後,高烏台(旧海軍砲台跡,日招像)からFバース(潜水艦が間近で見られるスポット)を巡回。 ![]() ![]() 最後に大和ミュージアムに戻り,ママさんがお土産を購入。(大和サブレは一日50個限定生産で売り切れだったようです,残念!) そして,あとはだに店長にお任せしました。 ママさん,だに旅行代理店のご利用ありがとうございましたm(_ _)m 拙い企画とガイドで申し訳ありませんでした。 今度来られる日までに,もう少し呉の歴史を勉強しておきます。 是非,またお越しください。 最後に,だに店長,色々ありがとうございましたm(_ _)m ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
5月19日 設備変更(ちょっとだけ) | ||||||||||||||||||||||||||||||
たいした更新ではありませんが… まずポンプです。メインポンプをPMD211BからPMD311Bに換えました。 某氏が使わなくなったので,211と交換していただきました。ありがとうございましたm(_ _)m 今までありがとう211! 続いて,ROのメンブレンとカーボンフィルターを交換しました。約3年使用しました。とっくに寿命を超えていた物と思われます(´・ω・`)ショボーン ついでといっては何ですが,ウチのRO水生産現場を後悔いや公開します ものすごく原始的です(´・ω・`) ![]() ![]() 捨て水を洗濯機に送り,その水で洗濯します。家庭円満の秘訣です(゚∀゚) 今日の更新はこんな感じです。 今日の一言「マンションは高架水槽なので一晩でポリタン一杯にすらなりません(´・ω・`)」 |