(5月〜6月)
5月、いよいよシーズン開幕!
各大会、優勝者の紹介です。おめでとう!次なる、地区、全国に向けてもがんばれ!
※まだ途中ですが、コメントが取れ次第、随時アップします。
山梨県少年少女空手道大会
2年生 男子組手 優勝
コメント!
みんながおうえんしてくれて、ゆうしょうできました。
金メダルがもらえてうれしかったです。これからもがんばります。
田村 仁
山梨県少年少女空手道大会
3年生 女子形 優勝
コメント!
私は、これまで県大会で優勝したことがありませんでした。
優勝を目指して頑張ってきたのでうれしかったです。
まわりの選手も、どんどん上手になっているので、私も負けないように、これからも練習を頑張ります。
近藤樹里
山梨県少年少女空手道大会
5年生 女子形 優勝
コメント!
今回、形でゆうしょうできてうれしかったです。先生や、先輩に教えてもらえていい形がうててよかったです。次の大会も勝ちたいです。
長野じゅりあ
山梨県少年少女空手道大会
5年生 女子組手 優勝
コメント!
今回の組手試合は教えてもらったことがすべてだしきれたのですごくまんぞくできました。次の大会も優勝したいです。
桧山 唯
山梨県少年少女空手道大会
5年生 女子組手 優勝
コメント!
僕は、5年男子の部で優勝できて、とてもうれしかったです。
この日を目標に毎日練習してきました。
決勝では相手にリードされてたけど、勝つ気持ちで攻めた結果、逆転で優勝できました。
今後の目標は、全国大会に出場し優勝する事です。
大久保旭飛
山梨県少年少女空手道大会
5年生 女子組手 優勝
コメント!
私は、この大会で優勝してとてもうれしかったです。
練習をたくさんして、先生にもよく見てもらったり、見んなの応援もあったりしたので優勝できたと思います。
次の大会でも今よりもっと良い形を打ち、また優勝できるように頑張ります。
千塚汐莉
山梨県少年少女空手道大会
5年生 女子組手 優勝
コメント!
私は、今まで優勝したことはありますが、最近“賞”をとることがありませんでした。
この大会に向け、強い人に勝てるように蹴り技の攻撃や避ける練習、自分が苦手なものを練習しました。その結果、優勝できました。
『努力をすれば必ず強くなれる』と思っています。組手優勝・形4位で女子の部の最優秀選手賞に選ばれた事がとてもうれしです。全国大会で上位入賞を目指したいです。
長谷川愛佳
県高校総体(関東予選)
女子個人形 優勝
コメント!
今回の試合は高校最後の総体ということで優勝できて良かったです。今後の高体連の試合も全て最後なので全てを出しきり、「有終の美」を飾りたいです!!
萩原知佐
関東学生選手権大会
個人形 優勝
コメント!
今回はナショナルチームの合宿の後ということで、どこまで自分の形がうてるか不安でしたが優勝することができて良かったです。形自体はあまりよくありませんでしたが、次の全日本学生大会ではベストを尽くせるように頑張りたいです。
大木 格