 |
マイホーム |
主任の心の扉を開ける鍵の一つ。頑張って建てただけあって、誉められると弱い。 |
枕 |
パペットマペット。夜食のお餅。花嫁のベール。下ネタ要素満載のシャラポワ。息子の部屋に入る為に投げ込まれた野球のボール。息子に追い出されてケガをした事をアピールする為のギプス。果たしてその実態は!! |
マコトゥ |
主任の息子。芸人を諦め、大学受験をするかと思えば、大学4年でニートゥ・マコトゥになってた。ケツメイシが好きなので、ヒップホップ好きは変わってないのね。 |
〜ませ〜ん!! |
T●Mの「命」の様に、一旦手をクロスさせて横に広げ、右足を一歩出すポーズで。
口を縦に広げ、目を上にあげ、イッチャテル表情で言いましょう(笑)。
「ありませ〜ん」「できませ〜ん」等、否定形で使用。応用度、頻度共に高し。 |
漫才 |
忘年会の余興で、2人で漫才をやったらしい。
それが「青空主任・カトゥ」「昭和主任・カトゥ」なのか? |
ミニミニカトゥだよぉ〜! |
渋谷で若者に襲われる主任を放置して逃げるカトゥの後姿に、そう呟きましたとさ(笑)。 |
ミニミニワンチャン |
「全長10cmで、ポケットにも入る犬のぬいぐるみ」として主任が企画するも、カトゥの発注ミスにより「全長100cm」のロングロングわんちゃんに。ちなみに「勝手に90%増量キャンペーンかよ!」と主任は怒るが、正解は「900%増量」。「90%」だと1.9倍にしかならない(笑)。 |
ムトゥ!踊るマハラジャ |
「カトゥ!踊るマハラジャかぁ!」の主任ツッコミの元となるインド映画。
この時の主任の踊りっぷりは見事すぎて、こちらが痒くなる(たまにノリきれない時もあるらしい/笑)。意外に若い子は映画を知らず、主任の動きだけで笑っているようだ(^^;)。 |
娘 |
24〜25歳。O型。おとめ座。メロンが好き。嫌いなねずみはドブネズミ。さぁ、彼女は「ワカナちゃん」と別人なのでしょうか?それとも、「ワカナちゃん」の成長した姿なのでしょうか? |
名刺 |
たまにテレビやライブで、主任が配っている姿を見ると、ファンなら一度は名刺交換してみたいと思う…よね?カトゥの名刺交換シーンは見た事ないが、名刺を切らしてる設定とか。 |
めがね |
主任のトレードマーク。ネタ上、危険なので、レンズは入ってない(たまに客席まで吹っ飛ぶ事がある)。カトゥも主任の真似をしてかける事があるが、その格好よさと言ったら筆舌に尽くし難い程お素敵(^^;)。 |
もういいですかねぇ |
合コンの合間にトイレで主任と会ってしまったカトゥが、散々説教を聞かされた後の言葉。
とりあえず、その場から脱出したい気持ちでいっぱいのようで、何の解決もならないうちの台詞に、「どのタイミングでいいと思ったんだよ!」と返す主任。
刹那主義的なイマドキの若者を表現してるんじゃねぇの(長井秀和?)。 |
ももちゃん |
主任が熱を上げ、騙されてカルツェ(うろ覚え)の指輪を買わされたキャバクラ嬢。
カトゥも被害にあっている(笑)。チワワを飼っているらしい。 |
森シンイチ |
半ズボン、サスペンダー、ハイソックス、蝶ネクタイと言う出で立ちで登場した社長のご子息。
天真爛漫、ワガママ放題の4歳児。主任が「グッジョブ!」と親指を立てる度に、なぜか物凄い勢いでその指に止まる(笑)。 |