たどたどしい記憶を頼りにお送りするライブレポ(毒含)。2人の会話はNot文字起こし。

2005年11月

2005.11.11 Friday Shinjuku Fu-
まだまだ続けます。頑張って下さい!?

E送別会
時間は7時。とある居酒屋。そこに一人佇む、泣きそうな顔の主任。
「今日は
俺の送別会だってのに、一番乗りで一人ぼっちってどーゆー事だよぉっ!」
すると、救世主の(?)カトゥが大きな袋を持って遅れてご登場。
主任 「遅いよ!みんなどうしたんだよ!」
加藤 「それがみんな来れなくなっちゃって。
今日は僕一人です。
どうやら
、コント『社内営業』で、ハシモトゥにしてやられた主任の後日談のようですね。
左遷先も 上記ネタに出てきた転勤先と同じ
「オナリ島」になってましたし。

さて。
ありえない欠席理由で送別会をドタキャンした部員の非情さにうなだれる主任。
そんな主任を激励する為にも、加藤は送別会を遂行しようと大はりきり!
最初は、誰も集まらない送別会なんて中止しようと提案していた主任であったが、加藤氏の
「寝ないで送別会のプログラムを組んだ」話に感動。その厚意を受け入れる。
だが、既にその段階で、彼がメインコンセプトゥから逸脱しているのを主任は知らなかった…。
さぁ。『想定の範囲外』的送別会の開幕です…。

ネタ中、加藤氏が 「さ〜!
おまちかめ、ゲーム大会!」
得意の噛み芸を披露。クスクスと上がる失笑を無視し、あえてネタを続行しますが、主任はそれを逃しません。
主任 「お前、自分で気づいてないと思うけど、『おまちかめ』って言ったぞ。」
3行上の文章は、私の誤字じゃないと言う事で。ひとつ(笑)。

こーゆー連続ドラマみたいなネタ、個人的に大好きです!彼らの時間の中にいるみたいで楽しくなりません?
ただうちのHP的には、設定系にバグが出てナミダではありますが(←台所事情はどうでもいい)。

エンディング。
まずは、スペシャル企画!加藤氏の限界セクシーショットが大好評(?)映画『一生のお願い?』のパンフレットゥを3名様にプレゼントゥ!(トゥートゥーうるさい!)争奪ジャンケン大会が繰り広げられました。おめでトゥ(しつこい!)。

そして、『UFOキャッチャー』で黒子役として登場し、加藤氏をひでぇ目に遭わせた(笑)
後輩・青春ダーツのご紹介。
大野さん、有難うございました!大野さん!」 「有難うございます!大野さん!
笑顔で大野氏に握手を求める青春ダーツのお二人。大野氏も嬉しそうにガッチリ握手です。
「今、大野しか言ってないよね?」
苦笑する加藤氏でしたが、お疲れの為か、
この後の罰ゲームに意識が飛んでるのか、大して絡まず(苦笑)。
一旦、ライブは終了宣言となりました〜。

後。カトゥの衣装のまま、加藤氏は会場入り口に立ち、お客様と一人一人と握手。
「僕、もっと面白くなりますから!」
と、固い誓いをしたとかしないとか。(どっち!?)とりあえず、
サービス残業お疲れ様でした(笑)。

さて。ここで、管理人からのお知らせです。
今回、『ハレルヤ強化月間』レポをかなりカッチリ書かせて頂きましたが、さすがに新ネタのネタばれはマズイダロ〜!と言う訳で、今後はもっと簡素化して書くように致します(実際 このページからそうしてます。)。
「遠方のライブに来れない方の為のHP」と言うコンセプトからは少々外れてしまいますが、それでも楽しんでいただける様、鋭意努力致しますので、今後もご愛顧の程、宜しくお願いします(涙)。

面倒くさいんじゃないですよ。マジで。マジで。マジで。


Go home !    戻ります。