たどたどしい記憶を頼りにお送りするライブレポ(毒含)。2人の会話はNot文字起こし。
2005年11月
![]() |
2005.11.11 Friday Shinjuku Fu- |
さらに続けます。 B言えない。 手帳を持った主任がステージ前方に立ち、カトゥはその後ろで同じく起立。 イメージ的には、朝礼台に立ってる校長先生と後方に控えてる教頭先生ですね。 主任 「さて。日頃『言いたいけれど、言えない事』が多々あると思います。今日はそれをここで思い切って言っちゃおうと思います。」 うん?何だ?主任とカトゥ設定のままだけど、何が始まるんだ?会社の朝礼か?! ★主任 「上司が近づいてくるけど『口臭い』って言えない。はい!♪言いたいけれど、言えないよ♪」 突如、振り付きでオリジナルソング(ブリッジ?)を歌いだす主任。 これには、カトゥも客席も鳩が豆鉄砲です(←違)。一同、驚きのあまり、笑うことすら忘れています(笑)。 しかし、主任はめげません。始めてしまったからには、後には引けません(笑)。 ★主任 「上司に焼肉誘われるも、『昨日焼肉でした。』って言えない。」 シ〜ン。 主任 「(笑いが)減ったぞ?」 加藤 「あ〜。浅草ならウケるんですけどね〜。『あるある(ネタ)』が古いんですよ!」 主任 「そうか。ここは新宿だからな。」 カトゥの好サポートのおかげで、姿勢を建て直し、おっさん再チャレンジ。 ★主任 「得意先の人に『加藤さん、○○ですよね〜』 『加藤さん、××じゃないですか〜』、『加藤さん』『加藤さん』って、散々言われて、今更『大野です。』って、言えない。」 スタンダードなあるあるネタに苦笑するカトゥですが、主任は素直に『ややウケ』を喜びます。 主任 「増えたね〜。今、上野くらいまで行ったぞ!」 ★主任 「『バーベQやるんだけど、今週暇?』 『今週なんだけどさ、バーベQ来ない?』・・・って、誘われてないから、空いてるって言えない。」 加藤 「??」 主任 「言い方間違えた。浅草に戻ったよ。」 ★主任 「山手線で、隣のおばちゃんの荷物のせいで電車がたくわん臭いって言えない。」 加藤 「…言わなくていいんじゃないでしょうかね?」 ★主任 「今日は女性が多いから女性向けに…。太ってる友達が、『試着してくるね。』って服を持ってたけど、『着れないんじゃない?』って言えない。」 加藤 「視聴率的に言うと、ケーブルテレビですね。それに、女性向けじゃないですよ。」 主任 「そうか・・・。」 ★主任 「太ってる友達が、『今ダイエットしてるんだ。』ってハンバーグ食べてるのを見て『じゃ、普段どんだけ食ってるんだよ!』って言えない。」 加藤 「なんでさっき『太った友達』でダメだったのにかぶせるんです?もうBSとか。スカパーですね。」 主任 「地上波は無理か…。」 ★主任 「え〜。今日は男性もいらっしゃると言う事で…。ブルマからパンツが出てるよって言えない。」 加藤 「そりゃそうでしょう。」 主任 「…そうだな。」 ★主任 「¥980の商品をレジに持っていったら、¥9,800だった。いりませんて言えない。」 加藤 「さすがに言うよ!」 ★主任 「はげてる人に『禿げてる』って言えない。」 加藤 「・・・・・・。」 主任 「細木数子に細くないって言えない。」 加藤 「・・・・・・・。」 主任 「お母さんのセーター、虫食ってるのにおねだりできない。」 加藤 「???意味がよく分からないんですが。」 主任 「だからぁ〜。本当はそのセーターをおねだりしたいんだけど、虫くってるから言えないんだよ!」 加藤 「?な〜んか。古いんですよね〜。『あるある』が昭和なんですよ。もっとエッジの効いた奴をお願いします。」 主任 「何だ?エッジの効いたやつって?」 加藤 「…え?だ、だからもっとシュッと尖ったヤツですよ。」 漠然としたアドバイスです(笑)。イメージだけじゃん(笑)。 主任 「高島忠男が元気なくて『イエ〜イ!』と言えない。」 その結果がこれです(笑)。否めない。 あまりの客席との温度差に、電光石火の如く『言えない』ネタを読み上げる主任。逃げる気です(笑)。 そのスピードは増し、カトゥさえもつっこめない速度に。ある意味…懸命な判断ですね(苦笑)。 主任 「今、何分?」 加藤 「4分です。」 主任 「帰っていい?」 加藤 「ダメです。笑いとれてないから。」 いつになく厳しいカトゥに、主任は力なく苦笑い。痛々しく老け込んだのは気のせいだけじゃない(笑)。 主任 「先輩と話をしてて、『うんうん。そうですよね〜!』と盛り上げといて、意見を聞かれた時に『聞いてませんでした。』って言えない。 主任 「ライターを先輩に貸して、そのまま持って帰ろうとする先輩に僕のだって言えない。」 主任 「細木数子に細くないって言えない。」 加藤 「何で2回も言うんですか!さっき言ってたじゃないですか!」 主任 「さっきウケたから、またウケると思って…。」 完全に反省モードな主任は、一旦俯いてから気丈に顔を上げ、ある意味感動のラストスパート! 主任 「最後にターゲットを絞って……コホン………♪言いたいけれど、言えないよ♪」 ふるだけふって、何も言わずに歌って踊ってごまかす主任。やっぱり逃げる気です。 しかも微妙に振り付けがアレンジされており、合わせた加藤もびっくりです! 主任 「フリ変わるから。ちゃんとついて来いよ。」 お互いに顔を見合わせて、ただただ苦笑。ウケなかった時特有の空気ですね。 主任 「え〜。普段は言えないような事も、たまには思い切って言うのもいいんじゃないでしょうか。ギクシャクするけどね。」 やっとおしマイケル。←?! 最後の台詞など、『もう笑うしかない』的に不審に微笑みながら、この微妙なコント(漫談?)は終了となりました。 結局、主任と加藤だったのか?何の設定だ?研修か?プレゼン会議か? 混迷極める中、分かった事は、大野氏は『あるあるネタ』が向いてない事。センスが微妙な事。チョイスが古い事。 …なぁんて。♪言いたいけれど、言えないよ♪ |