腫瘍マーカー

■チェック用語

・腫瘍マーカー
      がん細胞の目印(マーカー)になる物質の総称です。

      腫瘍マーカー検査は、血液や尿などから、がんの診断や治療の目印と
      なるものを探す検査です。
      がんのできる場所によって使われる腫瘍マーカーはさまざまで、
      代表的なものとしては「CEA」「AFP」があり、他にも多くの
      種類があります。

・CEA(がん胎児性抗原)
      大腸(結腸・直腸)がん、胃がん、膵がん、肝がん、胆道がんなど
      消化器がんや、肺がん、乳がん、甲状腺がん、卵巣がんなどで高値
      を示します。
      がん以外では、肝硬変、慢性肝炎、胃潰瘍、肺気腫などで高値を
      示すことがあります。

・AFP(アルファ胎児たんぱく)
      肝細胞がん、転移性肝がんなどで高値を示します。
      がん以外では、肝硬変や肝炎、妊娠後半などでも高値を示すこと
      があります。

[ Index ] [ Home ]