■チェック用語
・睫毛乱生(しょうもうらんせい)
まつげの生えている向きが不規則に乱れて、角膜を刺激するもの
です。
涙が出たりゴロゴロしたり、程度が強くなると視力が低下したり
します。
治療としては、まつ毛を抜く(睫毛抜去)、毛根を電気分解する、
手術によってまつげを外へ向ける方法があります。
さかさまつげといわれるのは、睫毛乱生と眼瞼内反症です。
・眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)
まぶたの縁が目の内方へ曲がり、まつげが角膜を刺激するもの
です。
睫毛乱生と同じように涙が出たり、ゴロゴロしたり、視力が落ち
たりします。
・睫毛抜去(しょうもうばっきょ)
睫毛乱生のとき、ピンセットでまつげを1本ずつ抜いていく方法
です。
[ Index ]
[ Home ]