慢性閉塞性肺疾患(COPD)

■チェック用語

・慢性閉塞性肺疾患(まんせいへいそくせいはいしっかん)(COPD)
      気管支が閉塞(狭まる)ような病状が長く続く疾患です。
      慢性的な肺の炎症により、気道が細くなって肺胞が壊れ、呼吸機能が
      低下して、全身に障害をきたす疾患です。

      「肺気腫」、「慢性気管支炎」の総称です。
      「肺気腫」、「慢性気管支炎」の併発もよくあります。

・肺気腫(はいきしゅ)
      運動時の息切れが特徴で、肺胞の壁が壊れて、隣の肺胞と合わさり、
      大きくなっていくことで、息苦しさを感じるようになります。

・慢性気管支炎
      せきとたんが特徴で、
      「せきとたんがおもに冬季に3ヵ月以上ほぼ毎日続く状態が2年以上
      連続していて、それが他の病気によるものではない」ときに
      「慢性気管支炎」と診断されます。

・肺胞(はいほう)
      枝分かれした気管支の終着点です。
      気管支の先にブドウの房のように連なっています。
      球状の袋になっていて、表面は細い血管でおおわれています。
      肺全体には、約3億個の肺胞があり、広げると体表面の約25倍
      (テニスコート約1面分)あります。
      その表面を介して、血管内の血液と肺胞内の空気との間で、
      「ガス交換」(酸素を取り込み、二酸化炭素を排出する)が
      おこなわれています。

[ Index ] [ Home ]