スライシング・ダイシング・ドリル機能
■チェック用語
・スライシング
立方体をスライスするように、多次元データをある断面で切り取って
2次元の表にする機能です。
・ダイシング
ダイスとはサイコロのことで、ダイシングとはサイコロを振ることです。
サイコロを振って見えている面が変わるように、縦横の項目を変えて
多次元データのまったく違う面を表にする機能のことです
・ドリルダウン(Drill Down)
集計結果を掘り下げる機能です。
集計の内訳を探るべく、更に詳細の集計結果を示すことです。
例)
月別、支店別売上を集計表で、ある商品が売り上げが少なかった時、
その商品のデータにアクセスして、商品別、年別の売上集計をみてみると
いったこと。
・ドリルスルー(Drill Through)
ドリル ダウンと似ていますが、ドリル ダウンのように、掘り下げた
集計値を出力するのではなく、その集計値の元となった、詳細データ
(集計前データ) を表示する機能です。
例)
患者データを年代別、性別に集計した時、
80代女性の集計値が 20だったとして、その 20人がどんな人かを
直接その元となったデータにアクセスして、確認するといったこと。
■まとめ
「データウェアハウス」に格納されたデータを分析するツールとしては、
「OLAP」や「データマイニング」などがあります。
「OLAP」は、データウェアハウスなどを使って集められた大量の元データを
「多次元データベース」に格納し、これを様々な角度から検索・集計して
問題点や解決策を発見します。
エンドユーザが直接システムを操作して解析を行ないます。
多次元データベースのデータの持ち方としては、
「ROLAP」と「MOLAP」があります。
「ROLAP」は、実際のデータはRDBの形式で持ち、インデックスを工夫
することにより利用者には多次元データベースとして見せるようにしたものです。
「MOLAP」は、多次元のデータをそのままの形で保管されています。
「OLAP」には、「スライシング」・「ダイシング」・「ドリル」機能が
あります。
[ Index ]
[ Home ]