![]() |
10/31(金) 相変わらずあたまは同じところが痛い。。今までは痛むところをさわるのも控えていたけど、表面だとわかってから押さえたりもんでみたりして少しでも痛みを緩和しようとしてみる。 表面の痛みはどうしたらいいのかな〜。 またお医者さんで聞いてみよう。 仕事が立て込んで帰宅が遅くなり今日の夕食もいいかげん。 ・野菜とエビのかき揚げ丼 ・蓮根の素揚げ ・ハムとえのきの中華スープ ・いくらのお醤油漬け 海堂 尊 「ひかりの剣」 よかった。 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/30(木) ブルーベリーの紅葉の始まり。別にきれいじゃないけどね。 仕事で劇団うりんこの劇「お父さんはウルトラマン」を見た。 たったの4人でマイクなし。楽しい劇だった。 13時間睡眠で昨日のひどい頭痛は治まったけどあいかわらず左後頭部がしょっちゅう痛い。 仕事後にお医者さんに行くと早速、脳の検査をする専門医を紹介してくださった。7時までに入ればすぐやってもらえるというのでMRIを撮ってもらった。すぐに結果が出た。脳の中身も血管もきれいで問題なしといわれ、痛みは表面のもので肩こりのように頭蓋骨とまわりの接するところからくるものと言うことだった。 ちょっと安心。急に血管が切れて倒れるかもと心配だった。 脳ドックのお医者さんは「マッサージしておいてください。」だって。 帰宅は遅いし、頭は痛いしで、ご飯は冷蔵庫にあるあり合わせで。 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/29(水) 相変わらずあたまが痛い。 何とかだましだまし仕事。 今日の仕事は木曽三川公園にバスで。秋晴れで気持ちのいい日。タワーからの眺めも素敵。木曽、長良、揖斐の三つの川の様子が一望できた。 仕事場に戻ったあとだんだん頭痛が激しくなって吐き気までしてきてうちに帰ってすぐ寝た。夕食は娘がカレーを作った。 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/28(火) 先週からずっと毎日あたまが痛い。頭痛持ちで数ヶ月に一度は激しく痛むけど一晩寝れば治っていたのに今回は一週間続き、痛むのは左後頭部だけ。我慢できないほどの痛みではないけどすっきりしない。なんか心配。 夕食 ・ハンバーグ ・ニンジングラッセ ・ポテトサラダ ・キャベツスープ、ご飯 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/27(月) しょぼい画像ばかり続く。八重のストック。 夕食 ・チキンソテー ・トーストサラダ ・ほうれん草のゴマ和え ・大根とネギのおみそ汁、ご飯 職場の同僚に漫画「20世紀少年」を20巻あまり貸してもらった。読み始めたら面白くって止まらない。 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/26(日) 最近更新をさぼり気味。また3日分をまとめて。 やっと涼しく秋らしい。 これもクレマチス・シルホサ。傷んだ葉までみっともないですね。 息子の大学の学祭へ。夫と娘と私で出かけた。 息子のやっているみたらしは売り切れていた。 夕食は夫の担当 ・豚しゃぶ ・おうどん |
![]() |
---|
![]() |
10/25(土) お勝手口の方のクレマチスもすこし。 今日はずっと読書などごろごろして過ごした。 夕食は夫の担当 ・お好み焼き ・金目鯛のお頭煮付け ・焼きなす 薬丸 岳 「虚 無」 良かった。 佐藤幹夫 「自閉症の子どもたちと考えてきたこと」 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/24(金) クレマチス・マルチブルー。細々と咲いている。 夕食は職場の人とお疲れさん会。 九州ダイニングという鹿児島県のお料理でおいしかった。 帚木蓬生 「インターセックス」 よかった。 娘のお弁当 |
---|
![]() |
10/23(木) 3日分まとめて更新。 職場に持って行ったお花。 ずっと気になっていた仕事がやっと終わってほっとした。みんなに助けてもらってうまくいったので良かった。 久しぶりにまじめのお料理 ・麻婆豆腐 ・野菜サラダ ・サツマイモの素揚げ ・おいなりさん ・キャベツとベーコンのスープ 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/22(水) ほととぎす。ジョブすぎてどんどん増えるのでぬいている。 久しぶりに頭痛。お医者さんに行ってお薬をもらってきた。 夕食はまた手抜き ・チャーハン ・里芋と揚げのおみそ汁 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/21(火) スタンダードのバラ。少し咲いている。 娘が突き指をしたというので夕方外科へ。たいしたことなくて良かった。 遅くなりそうだったので息子が夕食準備 ・カレーライス ・ゴボウ巻きと糸こんにゃくの煮もの 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/20(月) 赤黒のカーネイション。この色のままで来春も咲いてくれたらいいな〜。一緒に見えるちょっと銀色がかった葉はストック。 煮ものに時間がかかって夕食が遅くなった。 ・筑前煮 ・ヒラメステーキ ・サツマイモとネギのおみそ汁、ごはん 北方謙三 「楊令伝 六」 よかった。 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/19(日) 寄せ植えに使ったガーデンシクラメンはただの赤ではなく、好きな黒赤に近く縁取りが白くてお気に入り。 今日は娘と近場のアピタに行った。小物類を少々、お買い物。 夕方は図書館まで徒歩で往復。いい運動になった。 夕食とデザートは夫の担当 ・酢豚 ・青菜炒め ・エビマヨサラダ ・ジャガイモとベーコンのおみそ汁、ご飯 ・グレープフルーツゼリー 翔田 寛 「誘拐児」 とても良かった。一気に読んだ。 |
![]() ![]() |
---|
![]() |
10/18(土) 白いハイビスカス。 昨冬前に切りつめすぎたせいか今咲いている。つぼみもいくつか。 娘とお買い物。 テスト週間がおわり、もうすぐ修学旅行。最近お気に入りの高島屋に行った。今回は親子げんかもなく楽しかった〜。 割と娘の気に入るものがあって私のすすめるものとも合った。(いままでは娘の気に入るものが本当に少なくって・・・) ツモリチサト、チャイルドウーマン、ビビアンウェストウッドなど。 ランチもして自分のものも少し買って、とにかくいろんなお店を見て回るのが楽しかった。 夕方から美容院でカット。 夕食は夫の担当 ・ポークソテー ・ポテトサラダ ・焼き厚揚げのおろしショウガ ・マカロニナポリタン ・大根のおみそ汁、ご飯 末浦広海 「訣別の森」 よかった。 |
![]() |
---|
![]() |
10/17(金) ハンギングのグリーンアイス。 庭のバラは虫だらけ。消毒は春しかしてないので虫の養殖場となっている。 先日手に入れたトピアリーポットは送料を入れて6000円あまり。今日、出張でお花友達に「とっても高そうだね。2〜3万円ぐらいするの?」といわれたけどそんなにしませんよ。 その出張はとても苦しかった。 夕食 ・野菜と豚肉の天ぷら ・ご飯、わかめとネギのおみそ汁 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/16(木) 大好きなグラミスキャッスル。こころころ加減が好き。 ハンガリー風ミートボールのスパゲティ。 ・納豆 ・キャベツのスープ ・ご飯 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/15(水) スノーグース。 帰宅が7時過ぎ。疲れた〜。 体調不良で早く寝てしまったので更新は翌日。 夕食 ・豚バラ丼 ・なすの揚げ煮 ・ナメコのおみそ汁 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/14(火) 雨で肌寒かった。 ダリア・ダークデザイアー。黒赤好きなら惹かれる色。地植えにした。 夕食 ・ポトフ ・ゴボウ巻き取り桑の煮もの ・ご飯 湊 かなえ 「告 白」 よかった。 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/13(月) 昨日買った苗。トヨタガーデンに行くとついつい我を忘れて買いまくり、ふと気がつくとかごを3つレジの前に置いていた。 八重のストックは3色。クリーム色のは入り口の横長コンテナに植えるのがもう4シーズンぐらいのお約束。 トピアリーポットにはあまり植えようと考えていなかったけど微妙な色合いのコルジルネを真ん中においたらなんか寄せ植え気分が高まっておてんこもり。 秋色満載でけっこう好みに仕上がった。ほとんどきのう買った苗。すべて微妙な色でガーデンシクラメン、エリカ、サルビアパープルボルケーノ、銅葉のダリア、ヘリクサム、アキランサスなど。ヘミグラフィスアルテルナータは以前のものを回りに4本。あとからアイアンのトピアリーを挿す段になってう〜ん、ちょっとむり?何とか無理矢理つっこんじゃった。 それにしてもこのポットは何度も書いてくどいけどお気に入り。もう一つ欲しいぐらい。左右にシンメトリーに置いてみたい気もする。ひょっとしたらいつかもうひとつふえているかも・・・。 でも、その前に庭の整理をしなくては。今日はちょっと手入れをしたんだけどまだまだ蚊が多くて閉口。30分で切り上げてしまった。 来週末もっと涼しくなったらまたやろう。 午前中はまじめに持ち帰り仕事。10日後に備えて何とかめどが立って良かった。 夕食は夫の担当 ・カツ丼 ・野菜の揚げ浸し ・野菜炒め ・椎茸と揚げのおみそ汁、ご飯 デザートも夫。紅玉のカラメリゼ・バニラアイス添え おいしかった。 重松 清 「少しだけ欠けた月 季節風 秋」 よかった。 |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
10/12(日) 昨日のポット。玄関前で撮り直し。いい感じです。 昨夜も今日もお昼過ぎまで持ち帰り仕事。でも楽しい仕事だった。 2時頃からトヨタガーデンに行った。車で1時間。でも行く甲斐が十分ある。たくさん苗を買い込んだ。八ヶ岳直送の苗がとても良い。 岡崎のケイズガーデンさんにも足を伸ばした。欲しいガーデングッズはたくさんあったけどかまん。裏庭に素敵なデッキができていたし苗売り場も充実していた。 あしたは庭仕事ができるかな? 夕食は夫の担当 ・棒々鶏 ・揚げ魚の野菜あんかけ ・アサリのおみそ汁、ご飯 |
![]() |
---|
![]() |
10/11(土) ついに手に入れた。3年ほど前に見てからずっと欲しかったトピアリー付きのポット。お気に入りのガーデンブロガーさんなどのおかげ。名古屋園芸に取りに行って帰宅が遅くなってしまったので画像は玄関内で。 仕事で必要なものが高島屋の大型書店でしか手に入らないので買いに出かけた。ついでにワイズでロングカーディガンを買った。帰りに名古屋園芸に。植物は特に欲しいものがなかった。 庭の画像は何も語るべきものがない。 夕食は久しぶりに近所のお気に入りの中華。 |
![]() |
---|
![]() |
10/10(金) 大好きなダリア 黒蝶。夏の間ずっとつぼみはあがるのにそのままで次々終わっていてがっかりしていたけどやっとまともに開いた。去年と同じ場所なのにどうしたんだろう? 画像は朝日が当たりすぎてこの花の美しさをうまく撮れてなくて残念。 夕食。手抜きなので小さくしておこ。 ・野菜のかき揚げとサツマイモの天ぷら丼 ・ブロッコリー ・エノキダケのおみそ汁 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/9(木) なんの手入れもしてないメインの花壇 帰宅が遅くなった。手抜きご飯 ・チャーハン ・焼きなす ・えのきだけとねぎのおみしる コルビー・ロドースキー 「ルーム・ルーム」 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/8(水) えごの木の根もと。毎日落ち葉がたくさん積み重なっていく。奥の鉢植えアガベは昨冬傷めてカットし、無惨な姿だったけど、ちょっとましな姿になってきた。今年は室内に避難させる予定。 夕食 ・蓮根のはさみ揚げ ・マカロニサラダ ・里芋の煮っ転がし ・エノキダケとネギのおみそ汁、ご飯 久坂部 羊 「無 痛」 良かった。読んだのは2回目。このごろこういうことが多い。なんか読んだことあるよな〜と思いながらもけっこう新鮮に読める。記憶の衰えに拍車がかかっている。 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/7(火) お気に入りの赤黒アイビーゼラニウム。涼しくなってまた咲き出した。 娘のお誕生日 デザートは昨日パイ皮と煮リンゴを下ごしらえしておいたアップルパイ。 おいしくできて良かった。 夕食は毎年同じような娘の好きなもので ・スコッチエッグ ・フライドポテト ・わかめのサラダ ・コーンスープ、ご飯 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/6(月) ペラルゴニウム・シドイデス。意外と丈夫。もう6年ぐらいたつかな〜。葉色も花色も好き。 夕食 ・ボラの昆布締め(写ってないけど。昨日の釣果) ・鶏の唐揚げ ・スパニッシュオムレツ ・納豆 ・揚げとエノキダケのおみそ汁、ご飯 あしたは娘のお誕生日。夕食準備と同時進行でパイ皮を仕込んだ。リンゴも煮たのであしたは何とかデザートが用意できそう。 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/5(日) 雨。八重のハイビスカス。10月のお花は小ぶり。 名古屋園芸さんに注文していたトピアリー付きポット、入荷の連絡があったので取りに行った。 大きな段ボールで「このままでいいですか?」といわれたけどあまりに大きいので詰め物を出し「中身だけ座席にはさんでいきます。」と出したら、なんと言うことでしょう。鉢の台座の一部がパキンと1辺3センチほどの三角形に折れていた。もう一度発注し直しとなった。 箱から出して見て良かった〜。うちに帰ってから破損を見つけて連絡ということになったら面倒だった。 お楽しみが来週にのびたということにしておこう。 想像していたよりもトピアリー部分が大きくて存在感大!どこに置いて何を植えよう。 来週また名古屋園芸さんに行けるのはたのしみ、お花のない時期でも。 帰りに池下のメゾンドカイザーでたくさんおいしいパンも買えて満足。 夫が会社の同僚と金曜の夜から尾鷲に釣りに出かけて今日の午後戻ってきた。毎年恒例のボラ釣り。お目当てのボラは1尾。あとはたくさんのあじ、ヘダイ、カワハギ。 カラスミ作りが目的だけどボラは雄だったのか残念ながら、たまごがなかった。 夕食は夫の担当 ・鰺のお寿司(夫と子どもたちが握った) ・鰺の塩焼き ・ヘダイとカワハギの煮付け ・鶏の照り焼き ・揚げとエノキダケのおみそ汁 平松洋子 「おとなの味」 良かった。すばらしい!是非食べに行きたくなるものがたくさん。メモしておこ。 |
![]() |
---|---|---|
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
10/4(土) やっと開花。シュウメイギク。半八重かな? 夕食はときどき無性に食べたくなる本格カレー 娘のお弁当 |
![]() ![]() |
---|
![]() |
10/3(金) セラティペトラ。季節によって花姿がちがう。 夕食 ・ポテトコロッケ ・トーストサラダ ・シメジと揚げのおみそ汁、ご飯 角田光代 「エコノミカル・パレス」 よかった。 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/2(木) 八重咲のハイビスカス。こんな時期に遅れて咲く。 手抜き料理は続く。 夕食 ・鰻丼 ・野菜炒め ・牛のたたきサラダ ・きのこと揚げのおみそ汁 娘のお弁当 |
![]() |
---|
![]() |
10/1(水) アナベルの回りがくちゃくちゃ。10月中になんとかすっきりと整理したいな〜。 夕食 ・たっぷりエビと野菜のかき揚げ ・鰺のフライ ・わかめサラダ ・大根と揚げのおみそ汁、ご飯 娘のお弁当 |
![]() |
---|