手に入れるポイントは下にあります
材料名 |
入手方法 |
黒蝶貝 |
引き網(無人島・山塊の島・ドーナッツ島周辺) |
竜のウロコ |
陸竜(ミドルポート地下) |
竜の骨 |
巨大蟹の甲羅 | 古代ガニ(無人島) | 角 | ブラッディゴング(イルヤ島・金印入手まで) | 絹 | こけゴリラ、カズラークイーン(無人島) | カズラーパパ(イルヤ島) | 蛙の革 | まだらガエル(無人島) |
*敵と戦う時は「お宝発見」のサポートを入れてください
|
黒蝶貝
無人島の周辺で、引き網をして集めます。
周辺といっても島を出てすぐの場所でOKです。
網を投げた後、海上マップで10分ほど待てば網の中は満タンになります。
移動しなくても問題ありません。黒蝶貝は、1回の引き網で1、2個取れるはずです。
竜のウロコ・竜の骨
ミドルポート地下のウォーロックの部屋の前で必ず遭遇。
一度倒した後も、町に出入りするたびに復活します。
これを利用して、倒したら瞬きの手鏡で船に戻り、テレポートでミドルポートに移動して再度戦うのです。
逃げる事ができないので注意してください。
巨大蟹の甲羅
無人島にいる古代ガニは、島に出入りするたびに復活します。
倒したら瞬きの手鏡で船に戻り、テレポートで無人島に移動すれば、何度でも戦えます。
パーティーの平均レベルが60を超えていれば、一閃する事が可能です(一閃の封印球が必要)。
角
ブラッディコングは「金印」入手後は出なくなるようなので、早めに集めておく必要があります。
絹
こけゴリラ、カズラークイーンが落とします。 それなりに強いので、訓練所で一閃ができるレベルまで上げておくと良いでしょう。 カズラーパパが出現する頃には、ブラッディコングが出なくなります。
蛙の革
まだらガエルは、こけゴリラと一緒に出る事が多いので、絹もついでに集められます。 ミドルポートの地下やネイ島にもカエル型の敵は出ますが、無人島のほうが遭遇しやすい気がします。
|