ダビソン

2008年12月01日

Hexartrius davisoni
≪南インド・タミールナドゥ産≫ 

いよいよ幼虫飼育記をUpです。目指すは飼育ギネス!?
ここではいつもお世話になっております『かぶと・くわがたの郷』製
RCADIA で飼育管理します。 菌糸の種類は内緒・・・
1200cc ビンを用い 菌糸ブロックを崩して手作業にて
丁寧に詰めて行きます。もちろん作業に使う物はすべて
アルコール消毒をしてから作業に入ります。当然ですね。
さて、作業は1ヶ月前にすでに終了してあり、菌が適当に
回っている状態です。若干ですが、ビン底の方は回りがアマイ!
まぁ〜いいでしょう!いざ 投入!・・・グラムを計っておりません。
いつものことですね。体重?を計らないのは・・・
約3ヶ月で交換予定です。次回の菌糸ビン作成はお正月。
11月30日投入⇒09年3月1日交換予定⇒09年6月〜7月羽化予定?
♂は09年8月位かな???あくまでも予定に過ぎません。
2008年12月01日記載。

前回、画像をUpし忘れましたので載せますね。
たいして役には立ちませんが・・・

↑多分 ♂ チョットわかりにくかった・・・

↑多分 ♀
3令なのでどこまで大きくなるか!!ここからが勝負ですね!
(なんの勝負!?)
2008年12月2日記載

2009年1月6日 いや〜今年のショップさんの福袋はタビソン幼虫
などが入ったものが格安でしたね。購入はしませんでしたが。
(本当は欲しかったんですが買えませんでした。)
家のはすくすくと育ってまぁ〜す。クセは無いようですね。
プチ報告まで。
2009年1月6日記載。

2009年4月8日 正直アドゥンクスで飼育ギネスを更新されてしまったので
ダビソンで飼育ギネスを狙います!(笑) 
すでに菌糸ビンの交換のタイミングと大きさの選択をミス!

♀と思い800ccのビンに投入していた幼虫です。なかなか顔を
見せなかったんで放置しっぱなしでした。ところが、顔を見せた時
は頭が大きく、♂を断定!この時点で、待機中の菌糸ビンが800cc
1本のみしかありませんでした。(><;
1200⇒は♀の可能性大。
800cc4月7日 24g おお〜30gまで・・・行くわけないか!?
800⇒800は正直キツイですね。なので幼虫を投入後は斜めにて飼育
を開始。この交換は蛹化のキッカケになる可能性大だからです。
角度も考えないと駄目ですね。上手く行くのか心配ですね。
飼育ギネスは85mm後半もしくは90mm近くに届かないと
無理かな・・・まぁ〜あと2ヶ月は幼虫してもらいましょう!!
(デジカメでなく携帯なので画像が悪いです。)
2009年4月8日記載

2009年4月24日 そろそろ蛹!こんな感じで1週間
上記の幼虫とは違いますよ。

羽化はずれそうです。
2009年4月24日 記載。

2009年5月13日 ダビソン蛹になりました。が!♀2です・・・
いか〜ん!♂はまだ幼虫、しかも蛹になる様子もなし!
うう〜どうるす。ボーリンに引き続き♀だけはきつい・・・
羽化してから考えますか!
2009年5月13日記載

2009年6月1日 ダビソン♀蛹が羽化しました。
No1 ♀ 5月26日羽化
No2 ♀ 5月31日羽化
♂は幼虫してます。菌糸ビンからマット飼育に変更を予定してます。
3令後期、飼育中のビンが800ccと小さく大型の幼虫を飼育するには
ストレスを与える可能性がある為。2000ccクラスのビンにマットを詰め、
2〜3日置いてから幼虫の移動を予定してます。
ギネスも狙いたいが、羽化ズレを少しでも防ぐのにも役に立ちそうですね。
(↑本当かな?笑)
次回は♀画像と♂幼虫の画像でも・・・
2009年6月1日記載

2009年06月9日 遅くなりましたが、ダビソン蛹♀の画像をUpします。
今更なんですけどね。あとは♂を待つだけなんですけど、まだ幼虫です。
2009年6月9日記載

2009年6月23日 6月上旬に♀は2頭 無事に羽化しました。
そうです、♂がかなりズレそうなんです。
前回4月8日に記載した時から2ヶ月が過ぎました。
そろそろ蛹?かと思っておりましたが、なんかビンの中で
ウニョウニョしてます。昨夜、ホジホジして2000ccのマット
入り飼育ビンに移動開始です。菌糸から発酵マットに引越し。
体重を計りました。(↓)29gと大きくなってました。

このあと特大の糞を2個 落としました。(><
無事に蛹になってくれればOKです。
きちんとした飼育管理をすれば30gは軽くオーバーしますね。
2009年6月23日記載

2009年9月6日 ダビソン♂蛹がいよいよ羽化しました。
2009年8月4日に蛹になり1ヶ月を経てようやく羽化です。
割出の様子を

マウンド状が蛹室になりますね。

頭の方から穴あけ工事開始〜!(^^;







じゃじゃん!出ました!完品!まだまだ赤いので
しばらくはこのまま寝てもらいましょう。。。Zzz〜
80mmUp はあるでしょうかね。♀とのズレは
約3ヶ月。♂が起きるまで時間が掛かりそうですね。
2009年09月09日記載

2009年9月28日 この♂85mm前後です。
私のズボラ管理でこのサイズですから、管理を徹底
すればもうチョイ サイズUpが可能ですかね???
あと1ヶ月〜2ヶ月は寝るのかな・・・
2009年9月28日記載

2010年3月9日 いや〜参りました。♂が後食開始1ヶ月が過ぎ
そろそろ交尾開始と思ってました。なんせ、♀がそろそろヤバイかな?
と、思っておりまして。何度も♀を投入するがガリガリ、バリバリ!!
いや〜止めて〜〜〜!つって感じです。昨晩とうとう♀の後足を根元
から、プチン!私が入浴中の出来事でした。(><)          
この♂はやる気もなし?まだ若いのかな???大型の♂は荒いのか?
この先、少し不安です。。。
話は変わりますが、今回のKUWATA フェスティバル大宮での出来事
ですが、びーくわギネスをお持ちの の〜ぶるさんが隣にいまして、
ダビソンPr ♂83mmを持参してまして、皆様著名のブリーダーさんが
デカイ!よ〜といいながら、売れた価格は値切られて♂単で¥樋口さん
一枚でした。その♂を購入された方のコメントは「80mmは簡単に出せ
ますから安くして?」意味不明でした。余った♀は私が購入させて
頂きました。80mmが簡単に出せるなら自分で飼育したらどうでしょ〜うか!?
正直、私のダビソン君を持参しなくて良かった〜と感じた瞬間でしたね。
2010年3月10日記載

ダビソンフタ・幼虫飼育
ダビソンフタ・幼虫飼育