2004年2月の日記

日付をクリックするとその日の日記にジャンプします


1日 今さらながら深紅のオーブ(−−)b 14日 いろいろやった日(>_<)・ぱーと2
2日 メンテ〜〜〜(-_-;) 15日 バス・ランク9になる
3日 タル10万人(==)?w 21日 海賊さん大忙しの日
4日 Lv69\(^-^)/ 22日 ヘキサストライク習得〜\(^-^)/
5日 スキル上げで証取り 25日 Lv70〜。・゚・(ノд`)・゚・。
7日 いろいろやった日(>_<) 29日 風邪ひきさん
9日 オーク神はどこの人(==)?


他の過去日記へのリンクはこちらをクリックしてね(>_<)b

ちなみに最新のきまぐれ日記はこちらをクリックです(´−`)b



2月29日(日)

いやー、操縦者が風邪ひいて大変でしたわ(-_-;)。普段熱出さない人が出すとえらくしんどく感じるものですなあ・・(T-T)。

それにしても、Goemiの操縦者はよく週末にかけて体調を壊します・・・。そして遊びに行く計画がパァになったりもする・・・。ええい!その分ヴァナで遊んだれ〜〜ヽ(`Д´)ノ!

・・・と言いたいところですが・・・まだ微熱あるので寝ます(-_-;)。元気なGoemiの復活は3月に入ってからですな(==)・・・。

日付選択に戻る

2月25日(水)

やっとこさLv70になりました〜。・゚・(ノд`)・゚・。 うれすい。

シアワセなことに、Goemiはある方から既に入手させていただいておりましたので、レベルアップの瞬間すぐにレイズ3を習得することができました(>_<)!PTメンバーの皆さんそりゃもうやんややんやの祝福で・・・ありがたかったです<(_ _)>。タル狩人さんなんて、「これで死ねるヽ(´ー`)ノ」なんて言ってましたけど・・・ダメダメf^^;w。

明日はバージョンアップですねえ〜・・・ヘタレらしくまだ開発だよりも見てないんですけど、赤Maatじいだけ弱体されるということを聞きました。やっぱり・・・赤さんほんとに苦労されてたみたいですもんね(-_-;)。

そうそう、キャラリストの日記にも書いてるんですが、最近FF11のサントラを入手しまして、プレイ中に聴いたりしておりますw。まさにFF11やりながらなんで聴くんだ・・・とお思いかも知れませんが(−−)。庭にいながらバタリアのテーマを聴いてみたり、レベル上げPTしながら海賊のテーマを聴いてみたり・・・♪ズンズンズンズン(´∇`)b♪なかなかオツなものですぞww。

日付選択に戻る

2月22日(日)

いつものごとく21時にログインし、スキル上げのShoutがないかとじっと待っていましたがなかなか聞こえてきません(-_-;)。あと推定0.8でヘキサ習得の身としては、今日スキル上げに参加してキメてしまいたいところです(>_<)b!そして来週こそLv70到達・・・とゆービッグな野望(Goemiにしては)を果たす前哨戦としても重要なポイントです(==)w。

22時を過ぎていよいよあきらめかけていたらダボイ中央島でのスキル上げ募集Shout降臨!迷わず応募いたしましたw。

庭のMaatじい前に集合とのことでたったか走って行きましたらば、そこにいたタルさんからこんなTellが。

「いつもHP見させてもらってます。
M○○(仮名)といいますよろしくです^^」

おおぅΣ(゚Д゚ )!なんと今日も貴重な本日記の読者さまに遭遇(>_<)!!しかも昨日と同じく頭文字Mのタルさん・・・フェイスも同じだったかも(´∇`)b・・・しかもこのタルさんはこうもおっしゃってくださいました。

「おなじ白なんでいろいろ参考にさせてもらってます^^」

え・・Σ(゚Д゚ )??このヘタレな日記を参考にしてくださってると(>_<)b!!なんと無謀な・・いやありがたい^^;w。ほんと繰り返しますが励みになります<(_ _)>。

そんな驚きもありーので(笑)、総勢11名でダボイに向かうことになりました。もちろんMさんも一緒ですw。

画像

ハイ、ダボイ中央島です(==)。狙うはChampionやDragoonなどのクラス。Lv69から見て楽から丁度、たまにおなつよって感じでした。調べてみて「防御力の高いモンスターだ」と出るやつを殴るとスキル上がるって聞きますが、まああまり考えずにがしがし殴って(笑)やがてその時はきました(−−)。

Goemiの片手棍スキルが、0.2アップ!
Goemiの片手棍スキルは、220になった。
Goemiはヘキサストライクを習得した!

おおぅ。・゚・(ノд`)・゚・。 ついに習得!ちょっと前までほんとに殴るということをせずにいたGoemiでしたが、やはり白のはしくれとしてヘキサを覚えてみたいとふと思ったのをきっかけに頑張って頑張って・・・やっとこの日を迎えました(´∇`)b。やっぱ自分でやろうと決めたことが達成できるとうれしいですね^^。

そしてPTにヘキサを習得したことを告げ、TP300まで溜めて一度だけうたせてもらいました\(^-^)/。ちなみに初ヘキサのダメージは479でした<(_ _)>w。

それからは人が増えたこともあって、4体・5体とリンクさせてみたり・・・これだけ囲まれるとさすがに圧巻ですなf^^;w。

画像

ツアー自体は1時までの予定でしたが、ちょっと早めに抜けました。帰る途中でMさんからフレンド登録のTellがありまして、もちろん快諾(>_<)b!またまたフレが増えました(´∇`)b。

しかし・・・コンクエで支配地域変わるし、できそうなら補給クエを1箇所くらいやって寝ようと思って早抜けしたのに・・・バス最下位でしかも領地は本国とグスタだけ(-_-;)・・・ここまでってのも久しぶりですな(T-T)w。

そだ、余談ですが。今日のスキル上げツアーの主催者さんは出発前にこう告げられました。「後衛さんも殴れるように、HP危なくならない限りは原則自己回復でお願いします」・・・なんか前もってこう言われた方は初めてだったので印象的でした。まあおおかたのスキル上げではそれが暗黙のルールみたくなってますが、あらためて言ってもらうと気遣っていただいてるなーとうれしくなりましたね(*^^*)。

日付選択に戻る

2月21日(土)

お手伝いの予定があったのですが、主役に急用ができて延期となったため急きょヒマになりましたw。

何をしようか考えつつ、まずはまた氷の音叉をもらっておこうとサンドまでお散歩。これで再び水以外の音叉はそろいました(>_<)bw。・・・はよノーグの名声上げもやらねば(-_-;)w。

やがてSea Horrorの湧き待ちをしつつ船釣りでも〜、というお誘いがあったので参加することに。Sea Horrorには一度あえなくヤラレタことがありますし、リベンジのぞむところです(==)b。てなわけでセルビナに集合し、勇んで船に乗り込みました。

出航を待っていると、一人のタルさんが私にお辞儀をされました。誰だろ(-_-;)?・・・と思いつつお辞儀を返すと、案の定「こんばんわ はじめまして」とのTell。「はじめまして〜」とGoemi。するとタルさんからこんな言葉が返ってきました。

「日記読んでますよー」

おおぅΣ(゚Д゚ )!なんと貴重な本日記の読者さまぢゃあーりませんかっ(>_<)!!!うれしいやらはずかしいやら申し訳ないやら(←なんでだ)・・・テレテレな気分でした(//・_・//)。

やがて出航し、Sea Horrorの姿を求めて元気よく甲板に飛び出してみましたが姿なし(==)。まあ最初からはね〜、と思いきや♪ズンズンズンズン・・・♪音楽変更w。

おおお海賊ーーー(>_<)!

画像

なんとまあお久しぶり(==)ww←アンタが船に乗ってないだけともいう。

聞けば参加メンバーの中にまだ砂の護符をげっとしてない人がいたので、一同張り切ってがしがしホネホネくんを狩り続け2個げっと。ところが必要なのは1個だったとわかり、1個がむざむざ流れる運命に^^;。そこで、ちょうどそばで同じくホネホネ狩りをしていたさっきのタルさん・Mさんもしや?と聞いてみるとやはり欲しいとのことで、PTに合流してもらってロットしてもらいました。・・・がロットできず(-_-;)。合流前にパスとかしてるとダメみたいですねf^^;。

それからはお互いしばらく往復するということもあり、そのままご一緒することになりましたw。マウラに着いて即また乗り込み、私たちは今度こそSea Horrorといきまいたのですが♪ズンズンズンズン・・・♪音楽変更ww。

また海賊ーーー(>_<)!!

画像 画像

いつものように記念撮影してから(笑)ひたすら出ろ出ろと願いつつ狩り続けました(>_<)b。そのかいあってか再び砂の護符降臨!!!無事Mさんがげっとできたのでした^^v。

いやー、2連発なんてすごいねえと話しつつ乗り込み、今度こそSea Horror出るかなと甲板に出て釣りを始めたらば♪ズンズンズンズン・・・♪音楽変更www。

またまた海賊ーーー(>_<)!!!・・もうえーっちゅーに(-_-;)w

今度出た砂の護符は、Sayで欲しい人いますかと募集(?)して反応のあったひゅむさんをお迎えしてお譲りしました^^;。今度はパスしないでお迎えしたので無事ロットも成功し、とても喜んでいただけました(´∇`)b。

それからは不本意ながら平和な船旅が続きまして^^;、魚釣ったりモンスター釣ったりおしゃべりしたり・・・まったりとした時間が流れました^^。

画像 画像

1時頃まで粘ってみましたが結局Sea Horror現れず。おそれをなしたか・・・?wまあ今日は勘弁しといてあげましょ(==)。

そんなわけで(←どんなわけなんだ)、新しいフレンド誕生です(>_<)b!ご本人の許可も得ましたのでめでたく2ショットの写真公開(笑)!

画像

Mさん、今日が初めての釣り体験だったそうですが・・・いきなり海賊3連戦なんて体験が先に来てある意味釣りどころじゃありませんでしたねf^^;w。今日はお疲れさまでした<(_ _)>。楽しかったですよお〜(^-^)ノ~

日付選択に戻る

2月15日(日)

えー、みっそんに行ってきました。

21時になってすぐ主催者の方からTellをいただき庭の某集合場所へ。PTに入ってみるとなんとフルアラに近い人数でした。

ほどなくそれぞれのPTにいる白さん(自分も含まれてますが)によるテレポルテで流砂洞へ出発。まず向かうのは西アルテパのG-6にある入口です。中に入ってからはマップの左下部分のつきあたりをめざします。するとこんな像がある部屋に出ます。

画像

うーむ・・・これはやはりガルカの像ですなあ(==)・・・。なんて言ってると一人遅れて来た方が重量感知扉の外にいるとのこと。主催者さんが「誰か扉開けるの手伝ってあげて」と指示してましたが、ご本人いわく「ガルなんでひとりでだいじょぶですw」フルアラで唯一のある意味主人公・ガルカさんでありました(´∇`)。

ちなみにこの像がある部屋にはあらかじめ3体アリがいますので、まず掃除します。それから???マークをタゲるとNMアリ出現。

画像

Triarius IV-XIV(黒)→Princeps IV-XLV(ナイト)→Centurio IV-VII(戦士)の順に倒す作戦をとってました。範囲攻撃あるし沈黙にされることもあるし・・・アリはいやですな(-_-;)。まあ無事撃破しましてそのあとそれぞれが???マークをタゲるわけですが・・・一人ちゃんとIron Eater殿と話をしていなかった人がおりましてイベント起こらず(-_-;)。この方は知り合いらしき白さんとPT抜けてバスに向かわれました・・・。まあ、昨日応募した時にもちゃんとミッションの会話を進めておいてくださいと念押されましたし・・・ここでリタイアは仕方ないこととはいえ・・・やっぱり残念でした。・゚・(ノд`)・゚・。

これで終わりではありません(>_<)。次は同じく西アルテパの・・・C-12あたり(マップ左下です)の洞窟を抜けた隠しエリアにある入口から入ったところで壁画らしきものを調べる必要があります。エスケプで東アルテパ南部に飛ばされため、再び西アルテパへと移動開始です。みんなバラバラに移動してたし遅れてたので、GoemiはNさんとラバオに寄ってチョコに乗りました。下見の時遠さは実感してましたし、からまれるのも面倒だったんで(==)w。まあおかげで先頭集団に追いつく勢いで着きました。

中に入ってからも下見してたので現場までスッスッス〜、です(笑)。違う扉を調べようとする人たちに「こっちですよ〜」なんて言ってみたり・・・w普段のGoemiじゃとても考えられませんΣ(゚Д゚ )!

そんな感じで1PT分くらいの人数が無事現場に着きましたが、あとがなかなか来ない・・・どうも入口が他にもあったようで、違うとこから入って捜してたようでした^^;。これから挑まれる方々ご注意ください。Goemiはたまたま下見の段階から正しい入口を選択できていたようですが、ちょっと階段を上がったところにある入口から入って、マップになんとなく正方形の形が目立っていたら正解です(−−)b。このマップのH-8にある重量感知扉から入ったところに、めざす壁画(?)の部屋があり、調べるべき???マークもあります。

ここではバトルはなく調べるだけです。アリが数体いますがスニかけたまま調べられますし、不安ならば掃除するとよいでしょう(>_<)b。

ここでいったんバスに戻り8−1終了の報告。そしてすぐ8−2をうけ(ランクポイントが足りなくてうけられない人は競売に走ってクリスタルを購入してました)、ツェールン内にいるDrake Fangとゆーガルカさんと話を済ませてから再びアルテパに向けて出発です。

次に目指すのはクフタルの洞門。入口すぐのトカゲがいっぱいいるところです。確かクフタル観光案内でタゲった???マークではなかったかと思いますが、それをタゲるとなんか木片みたいなのを見つけたが下に落ちてしまった、というメッセージが出ます。それを各自確認してから下に降り、辺りの掃除(オバケがほとんどです)を済ませてから下にある???マークをタゲるとNMオバケが3体出現します。

これはもう順番もへったくれもなく倒すのみ!という感じの戦いでした。ただこのオバケ・・・睡眠の範囲攻撃があるのです(-_-;)。あまり離れると他の雑魚にからまれると思って距離をとっていなかったせいで、2度も寝かされてしまいました。・゚・(ノд`)・゚・。 大事に至る前に起こしていただいたのでよかったですが(p_;)。

撃破後はそれぞれ???マークを調べます。するとさっきの木片を拾うことになります。これをDrake Fangさんに持っていくわけですね〜。とっととバスに戻って木片を渡したところでランク9(>_<)b!!8万ギルげっと\(^-^)/これが・・・何より嬉しかったりする(T-T)ww。

もちろん次のみっそんもうけておきました。聞くも苦痛なえげつなさの9−1・・・いつ行くことになるのでしょうねえ(==)wちなみにこのみっそんはラバオにいるDancing Wolfさん(・・・だったと思う^^;)とゆーガルカさんと話す必要があります。いつShoutがあっても行けるように、ここまできっちり進めておきました(>_<)。

そしてついで(?)にバスの補給物資クエをやってみたり(==)w。ほんの30分前まで1位でもっといろんな場所に行けたのですが、今週バスは2位(−−)。よってグスタ以外は高地エルシモとアラゴーニュのみでございました。まあグスタはある意味いつでも行けるしと思い、他の2つやっときました。ちなみにテレポ代は高地エルシモからバス大工房までが450ギル、アラゴーニュからは250ギルでした。うーん・・・テレポできない人には便利なんだろうなあ(==)b。

長かった1日もこれにて終了<(_ _)>。終盤写真がなかったのは・・・やはり一緒にクリアできなかった人がいた無念さからファインダーをのぞけなかったからかも知れません。いや、決して言い訳ではなくて(−−)。

日付選択に戻る

2月14日(土)

今日は最後に残った火の石碑巡礼に行くかも、ということになってたので9時にログイン。行けるかどうか微妙だったメンバーも無事来れて、Shout募集で狩人さんと白さんをお迎えして9人で行きました^^。

イフ釜に非常に長けたFさんの落ち着いた道案内と、事前の徹底したアドバイスにより、道中一人も敵に見つかることなく抜けることができました(>_<)。炎の壁も3箇所あったのですが、Fさんがうまく消してくれまして・・・カッコイイ(´∇`)b!

しかしこれだけイフ釜を移動させておいて・・・肝心の石碑があるのはヨアトルなんですな(-_-;)w。地図でいうとほぼ右上の山のふもとあたりです。景色は↓こんな感じ。いよいよオポオポ2体とのバトル開始です!

画像 画像

戦法はナイトのTさんがまず片方のオポオポに挑発、もう片方にはフラッシュをかけてインビンシブル発動。そして狩人さんのアーチングからスピンへの光連携とMBでかなり削ってました。Tさんいわく「あとは野となれ山となれ作戦」(笑)でしたが、見事撃破!オポオポ強いと聞いていましたが、Goemiがちんたらと回復している間にさくっと倒れていたような・・・すごいですねえ^^。

さて巡礼PT解散後、フレ集団で土と風の試練に行くことになりました。タイタンもガルーダもまだげっとしてなかったので、ヒジョーにうれしかったです(>_<)。

タイタン戦の時はなんだかボーッとしてて、また写真撮るの忘れてたので(-_-;)・・・ガルーダ戦だけ。・゚・(ノд`)・゚・。

画像 画像

構成はナ暗詩赤黒白。戦法は基本的に同じです。耐カロルの歌とバ系魔法をかけて開戦、召喚獣のHPが1/3ほど減ったらもう一度これらを前衛にかけなおして暗黒Vさんは後衛がいる場所へ。属性攻撃が終わったらまた戻ってました。終盤は黒Iさんの強力な精霊でもがしがしと削り勝利(>_<)b。

いやー、これであとはラムウのじーさんと水龍さんを残すのみとなりました(´∇`)b。でも水の音叉げっとまでにはかなり遠い道のりが待ち受けているので、まだまだですww。

そうそう、それとですね。石碑巡礼に出発する前にバスミッション8−1&8−2を明日やるからというShout募集があったですよ(>_<)b。バッチリ応募しときました^^。Lv70になってレイズ3が唱えられるようになったら主催しようと半分覚悟を決めていただけに、これはらっきーと言えるかも知れません(´∇`)。明日とにかくがんばってきます<(_ _)>。

日付選択に戻る

2月9日(月)

今日もスキル上げツアーに参加してみました〜。場所は修道窟最奥部・・・そう、いわゆる限界3で行くところです( ̄ー ̄)。

フルアラに近い人数でどやどやと行きましたのでほぼ好き勝手にタコ殴りでございましたが・・・やはりいくら強いオークとはいえそんな人数で殴ろうとしてもなかなかじっくりは殴れず・・・2時間で片手棍スキルは1しか上がらず(-_-;)w。ま、そんな日もありますわな(´∇`)w。

ところで常にひっかけないよう注意していても・・・やはりひっかかる時はひっかかるのでございます(−−)。あの神と呼ばれしOverlord Bakgodek様が釣れてしまった時のこと(==)w。・・・なんと、神はしゃべるんですねえ〜、Sayでw。そんな神のセリフを抜粋してみます。

「ん?うぬらは?
まさが、オレを暗殺しに来だのが?
小癪な、オレ自ら相手しでやろう!」

・・・・あのー・・・どこの方ですかちなみに(-_-;)?一目散に逃げながらもその思いが頭を離れませんでしたよ(==)。まあ神が釣れたら即逃げとあらかじめ決めてあったので、みんなすたこらさとエリア逃げしましてw犠牲は出ませんでした(>_<)b。

それにしても、白のカナシイ性と言いましょうか・・・スキル上げなんだから原則各自が回復すればいいわけですが、ついついやっぱタゲを取りやすい人とか、MPゼロで来てる人とかには思わずケアルしてしまうわけなんですね(−−)。それに相手はオークですから範囲攻撃もしょっちゅうで・・・ケアルガ連発、時にはケアルガ2なんてやってると、あっとゆー間にGoemiのチンケなMPなんぞ底をついてしまいます(==)。そこでGoemiはMP回復のために座り、座る必要がない時はメロンジュースを作り、作り・・・。

Goemiの調理スキルが、0.1アップ!

Goemiの調理スキルは、38になった。

・・・あ、試験受けなきゃ(==)ww・・・いやね、そりゃスキル上げに来ましたけどね・・・まさかこんなとこまで上がるとは( ̄ー ̄)bww・・・何しにきたんだか。・゚・(ノд`)・゚・。 w。

結局スキル上げ抜けてからは近々行きたいと思ってるバスミッション8−1の現場を下見して、そのあとウィンに飛んでさくっと名取になっときました^^。

片手棍スキル210・・・いよいよヘキサまでカウントダウン開始っすな(´∇`)b!

日付選択に戻る

2月7日(土)

今日は石碑巡礼の約束があったので、その前にこっそり2度目の限界5挑戦をしてきました(==)。

まず前回はMPブースト作戦で負けたので、今回は防御力ブースト作戦をとりました。族長海串ですよ(==)b。海串1本とヤグドリ3個は前に買ってあったので倉庫キャラから送ってもらい、あとはハイポーションを3個ほど買い足して合計7個持ちました。前の残りのエーテル1個と、もらいもののバイルエリクサー1個。装備はほとんどAFです^^;。以前はHPとMPを10ずつ足せる両手棍を装備しましたが、今回はAF武器と盾にしました。WSでMP回復を狙うためですw。

BCに入って確認したところ、HPが838でMPが678。プロシェルとブリンク、ストンスキンをかけてMP回復してから開戦です(>_<)。族長串のおかげでダメージは平均60程度でしたか・・・前回と比べたらその差は歴然です^^;。序盤麻痺をくらってなかなか回復できず、HP赤になったので早くに女神の祝福使いましたw。あとはHPの残りが200くらいになったらケアル5の繰り返し。こまめにハイポーションも飲んで全部使いました(>_<)。それでもなかなか戦いは終わらず・・・。

ついにMPも底をつき、HPも残り100ちょっと(-_-;)。また今回も負けるのか・・・という思いがふとよぎりましたが、どうせならとことん逃げ回ってやれー(>_<)!と走り出したその時・・・「見事じゃ」と言われました(==)。

勝った〜〜〜〜〜〜〜〜。・゚・(ノд`)・゚・。

もーね、すっごくうれしかったっす(p_;)。もうアルケミちゃんやハイプリちゃんを狙わなくてもいいんだと思うと・・・感無量(T-T)w。

そしてそのあとは石碑巡礼に出発です^^。フレ総勢7人が集合し、とりあえずベヒーモスの縄張りにある雷の石碑に行こうということになりました。到着してもう1人来るのを待っていると別のPTがやってきて、一緒に戦うことに^^。なんとその中にこのサイトを見てくださってるという方がおられて驚くやらはずかしいやらf^^;。でもほんと、ありがたいことです<(_ _)>。ここではウエポン2体と戦いました。

画像 画像

合流したPTとはそのあともご一緒することになり次はジ・タの光の石碑へ。ここではデカカエルちゃんとのバトルでした〜。

画像

なんとGoemi・・・ここでスクリーンショットの在庫がいっぱいとなってしまい以降の写真が撮れず(-_-;)。なんという失態でございましょう。・゚・(ノд`)・゚・。

それでもお前はカメラマンなのか〜ヽ(`Д´)ノ←自分に喝

この次はテリガン・風の石碑でシャドウと戦い、あとは調べても敵が出現しない所。流砂洞・土、オルデール・水、フェ・イン・氷と巡りまして。残るはイフリートの釜・火でございます(-_-;)。ここは敵も出るし移動も大変;;。オイルとパウダーをできるだけたくさん持っていくほうが安心なので、また日を改めて挑戦することになりました^^;。

合流した方々とはオルデールでお別れしまして、フェ・インにはフレばかりのPTで行ったのですが、シヴァ戦もやれてうれしかったですねー^^。イフリートに続く2体目の召喚獣はシヴァでした(>_<)bw。召喚してみたかったけど・・・どうせ写真撮れないのでまた今度(_ _)zzz。

いやー、今日はいろいろとできて実り多い一日でございました(==)。昨日操縦者が風邪で伏せった時はどうなることかと思いましたが・・・行けてよかったよぅ。・゚・(ノд`)・゚・。 w。

日付選択に戻る

2月5日(木)

今日はウォーターメロンを特産品店でげっとしてから入ろうと倉庫キャラでバスを爆走していましたら、Nさんが今ジュノでオズツアーのShoutをやってると教えてくれました〜(>_<)!

カギ取り希望の人がいなければ奥まで行くとのことでしたので、様子を見ておっけそうなら入れてもらえることになり安心してメロンげっとw残念ながら倉庫キャラの中でも一番ビンボーだったのであまり買えませんでしたf^^;w。

そしてGoemiでログインし直してすぐツアーのお仲間に入れてもらえることになり合流^^。さっそくオズに行ってきました\(^-^)/。10人ほどで行ったのですが、旅慣れた(?)人が多かったようで、暗号も自主的に見に行ってくれる人が複数いまして・・・またもヘタレなGoemiはただついていくばかりでございました(-_-;)w。

そして最奥部に到着し、狩り開始。スキル上げというより潜在消し目的の人が多かったようでしたwハイプリも釣ってくれて、しっかり殴りましたよ(>_<)b。

画像

はあ・・・レイズ2のお年頃にはこのハイプリを狩ることがものすごくアコガレだったっけなあ〜(==)・・・今やダメージ40とか与えられますもんねえ〜(それでもヘボいことには変わりないが)。なんだか感慨深いものがありましたよお〜?ハイプリでスキル上げなんてf^^;。

しかしヤグは気前いいですな(==)。証落としまくりでしたよ・・・ハイプリ4体狩ったけど4体とも落としたし。証希望者は私だけだったので、2個目以降は流れる流れる・・・(-_-;)。全部欲しかったよぅ(p_;)w。他にも詩人の証、モンクの証・・・いっぱい落としてました〜。ベドーの亀はあんまり落とさなかったのにさっ(−−)w。

日付選択に戻る

2月4日(水)

今日はグスタフでレベル上げの狩りをしてきました〜。

最初に陣取った場所はどうもホネホネくんがすぐ涸れてしまうらしく、狩りを始めて30分もしないうちに移動することに。でもグスタフはインスニ両方必要な上にホネホネくんだらけで、殴られてHPが黄色になればわんさと寄ってくるキケン地帯です;;。メンバーが3人も逝ってしまいました(p_;)。しかもホネのせいでレイズすることもできず、みんなジュノに戻るはめに・・・。運良く生き残ったGoemiはデジョンで迎えに行き、再びテレポ&チョコボでみんなと狩場に戻りました。

改めて場所移動してからは好調な狩りができました(>_<)。しかし・・・ホネホネくん暗闇攻撃しすぎ(-_-;)。やっと全員にブライナかけ終わったと思ったら連続なんだからな〜・・・せめて1バトル1回にしてよ〜〜っヽ(`Д´)ノ!

そんな中Lv69にアップしました〜。いよいよ当面の目標まであと1と迫りました(>_<)b・・・そろそろ証取りがまた気になってくるわけですが、今日行ったグスタフにもアルケミちゃんがいましたw。でもね〜・・・他のゴブもうじゃうじゃいて危なすぎ(-_-;)。確かあそこで一度レベル上げの狩りをしたことがありましたけど・・・ゴブ爆弾でかなり痛めつけられた記憶があります。・゚・(ノд`)・゚・。 やっぱりテリガンが一番無難かなあ〜・・・ベドーのRuby亀みたく、さくっと落としてくれないかなあ(==)w。

日付選択に戻る

2月3日(火)

昨日の情熱をそのまま抱き(笑)、レベル上げに行ってきました( ̄ー ̄)。

龍のねぐらに通じる通路を陣取り、クモをがしがし狩っていたのですが・・・釣りに行ってた忍者さんが気になる発言をしました。「タル10万人くらいいるなあ〜ww」・・・まあほんとにそれだけいたらサーバ落ちますが^^;、結構たくさんいるってことですよね(==)?w当然気になります。そこでMP回復も終わったし見に行ってみました。

画像

うはー^^;、いるいるww・・・しかも装備から察するにキャップもしくはそれに近いレベルばっか^^;。どうやらこの少し先に湧いてるモルボルNMを狩るようなのです。モルボルのくせに名前はなんとかビビアン・・・そんなかわいい名前が許されると〜ヽ(`Д´)ノ!!・・・とまあ怒りはさておき(−−)。なんと私たちのPTは好奇心に勝てず、狩りを中断して見物しようともくろんだのであります( ̄ー ̄)w。

どれくらいいたでしょうねえ・・・うじゃうじゃいたような気がしてましたが、それでも2アラくらいだったでしょうか・・・しばらくクモなんかでTP貯めらしきバトルをやったあと、ビビアンに戦いをしかけてました(>_<)b!

画像

やってますやってます・・・タルぷらすクモ(==)w。ジョブも多彩ですなあf^^;w。

ところがここでぼーっと見てたらばえらい目にあいました(-_-;)w。結構離れて見てたのですが、臭い息やら何やら範囲攻撃がびしばしと〜。・゚・(ノд`)・゚・。 ・・・HP赤くなった人もいて思わず退散^^;。ちゃんとタルさんたちから事前に「モルボルやるので、釣りの時は範囲攻撃気をつけてくださいね」と言ってもらってたんですけどね(==)・・・w。結局退散してたので倒した瞬間は見れませんでしたが、お見事やっつけてましたよ〜^^。

まあそのあとはみんな我に返って狩り再開(笑)。構成は戦忍モ詩黒白でLv68〜Lv70のPTでしたが、結構経験値もらえましたよお^^。ただクモはシックルがやっぱこわいですねえ・・(-_-;)。一度忍者さんが1000を越えるダメ受けて、あっという間に逝っちゃいました(p_;)。1000なんて・・・GoemiならHP満タンでもおつりが来ますぞ(-_-;)。

日付選択に戻る

2月2日(月)

張り切ってログインしようとしたのに・・・。

メンテだって(-_-;)

明日の朝までは確実に復旧無理らしいけど・・・レベル上げしようと思ったらこれだからなあ(-_-;)w。

結局2時間ほどNさん&Jさんとチャットルームでワイワイやってました( ̄ー ̄)bw。たまにはこういうのもいいですな^^。・・・あんまり頻繁だと考えちゃうけどね・・・^^;。

日付選択に戻る

2月1日(日)

早いですねえ、もう2月ですよ〜(−−)。心意気は1月中にLv70になるつもりだったのですが・・・予定外の忙しさでLv68止まりでしたな(-_-;)。ま、今月がんばります(>_<)b!

レベル上げの希望出してる人も少ないし何か他のことをやろうと決めていたので、あれこれ考えてひさしぶりにまったり探検してみました。限界3・ダボイ編で使う深紅のオーブを貰おう!というのがその内容ですw。

まあぶっちゃけ、とっくに限界3は突破してるしあれ以外に奥修道に入る必要は今のところなさそうなんですけどね・・・f^^;、まあせっかくだし取れるものは取る気になった時に取っておこうということでw。

まずは中央島のタルさんに話しかけ、白のオーブとゆーアイテムを貰います。これをダボイにある4箇所の池に浸したあとで、再びタルさんに話しかけると深紅のオーブが出来上がります。私のレベルだとダボイで絡まれるのは南西の居住区付近と中央島に近い川沿いくらいですから、池にオーブを浸しに行くのはそう難しいことではなかったです。ちなみに川の魚が楽以上の場合はスニークも必要ですが、基本的にオークですからインビジのみで移動できます。・・・まあ深紅のオーブを狙うくらいの人なら多分魚は大丈夫かと思いますが^^;。

画像

ちなみに池はScreaming Pond(E8)、Howling Pond(H10)、Groaning Pond(I8)、Wailing Pond(L9)の4箇所です。行く順番はどうでもいいのですが、最後の池にオーブを浸した時に呪われるのでレベル的に不安がある人はWailing Pondなど出口に近い池を最後にするのがよいかと思います^^。オーブは池に浸すたびに色が変わり、最後には「呪いのオーブ」になります。

「呪いのオーブ」ができたら再びタルさんのもとへ。なにやら呪文をかけてくれて、無事深紅のオーブができあがります。これで終了(−−)b。「だいじなもの」扱いなので邪魔にもなりませんww。

画像

ジュノに戻ったら11時過ぎてたので、今日はこれにてドロンすることにしました(==)。明日からはまたレベル上げ狙います(>_<)b!

日付選択に戻る



画像
画像 Copyright © Goemi 画像