更新&呟き
日付 | 更新内容 | 呟き |
31 | 計画停電がない、ただそれだけで幸せに感じる。 | |
30 | PC作業中に電源が切れるとPCが壊れる可能性がある。なので、計画停電中は神経を使っていたのに、全く関係ない時にブレーカーを落とすってどうなの私? ―――ハードディスクの故障でなくて良かったと喜ぶべきか? |
|
29 | ヨーグルトが売っていない・・・。 | |
28 | 地震に慣れた、という人がいるが、私は逆。あの11日の地震、最初はのんびりしていたのに段々強く激しくなったから、震度2程度でもビクついてしまう。これからもっと強くなるんじゃないかと疑ってしまうので。 余震が多いから、疲れますわ。。。 |
|
27 | 自治会の当番、次の方に引き継ぎました。これで私は自由よっ!! 薄謝を貰いました。最近疲れているし、何か美味しいものでも買ってこようっと。―――で、買って来たのがハーゲンダッツ・ドルチェの新作アイス、苺のティラミス。しかも2割引きってセコっ!!めっちゃ美味しかったけどさ。 |
|
26 | 今度は水の買い占めかぁ。でも安心できるほどの水を全部ミネラルウォーターで賄うのは無理だよね。って事は・・・・・・ふむ、最初から諦めますか。大人しかいない我が家よりも妊婦さんや乳幼児のいる家庭優先だな。 | |
25 | ガソリン、取り敢えず買えるようにはなったようだ。良かった良かった。これで燃料が無くて運べなかった品が店に並ぶようになるのかな? 期待してしまう。 とは言え、多くの商品がほぼ定価。普段、割引きで買っていたから躊躇いを覚えてしまう。―――という事で、我が家の冷蔵庫は空っぽ。明日のご飯、どうしよう??? |
|
24 | 「まだ一度も停電していない♪」なんて地域があるのを聞いてしまうと、計画停電の重要さを理解していても不満がつのる。消える地域と消えない地域、その違いをきちんと説明して欲しい。それが出来ないんだったら、止まった回数によって電気料金に差を付けて欲しいわ。利益を得られる方で不平等なのに義務だけ平等ってのはおかしいでしょう?―――たった数百円ならば停電しない方が良いんだけどさ。それでもね。 | |
23 | また茨城で震度5の地震。これで何回目だろう? 東北の3県と比べて死者の数が圧倒的に少ないとはいえ、被害は大きい。でも、千葉も含めてあまりニュースにならないなぁ。避難生活をされている方に援助物資は届いているのだろうか? |
|
22 | 頑張った自分へのご褒美や贅沢をしたい時に珈琲を飲んでいた。最近は、疲れている時や苛々している時の気分転換にも飲むようになった。 それを繰り返していたら、精神的な疲れを感じた時、身体が珈琲を欲するようになってきた。 パブロフの犬効果だろうか? しかしこういうのが依存症や中毒の始まりなんだろうな。―――買い物だとか煙草・アルコール・ギャンブルなんて恐ろしいもので無くて良かったけどさ。 |
|
21 | スーパーの開店前に並ぶと、運が良ければ品不足の商品でも買う事が出来るようだ。でも平日の朝から並んでなんていられない。 | |
20 | 米がほとんど無くなり困っていたら、姉が探してくる、と出掛けて行った。で、5kgの米を買って来てくれたのだが、5軒の店を回ったのだとか。・・・・・・片道1時間歩いて。帰りも1時間歩いて・・・。しかも食料がほとんどない事を知っていた姉はスパゲティだとか缶詰だとか色々買って来た。10kg近い荷物を抱えてよく歩けたね姉上。凄過ぎです。 ガソリンが買えない、と社長が騒いでいる。被災地の方が優先なのは当然なんだが、こっちは仕事、生活がかかっている。我々を助けてくれる人はいないのだからどうにかして下さい。 |
|
19 | 久しぶりにゆっくりと入浴して気分良く身体を拭いていたらグラリっ! 急いでパンツを履こうとしたけど、慌てていると何故かもたつく。自分に苛々したわ。 | |
18 | http://www.haruka2.com/ 今更何故『遙か2』? どうせ観に行けないから関係ないけど、イメージブチ壊さないで、とか思ってしまった。 |
|
スーパーに行ったら、物凄い混雑ぶりに目が回った。米やトイレットぺーパー、納豆は影もなく、卵や餅、パンは奪い合い。しかもほとんどの商品が定価だからほんの少し買っただけでもかなりの金額になってしまって参ったわ。 乾電池と米、どうにかならんものか。。。 店に売っているのが分かれば買占めなんてしないんだろうけど、次はいつ入荷するか不明となれば、不安で買う人もいるのは理解出来るんだけどね。でもこちらは予備どころか必要な物が買えないんだから、遠慮して欲しいわ。 |
||
17 | 近所を散歩。家の壁や塀、そして道路にもひびが入った個所があちこちに。近所のアパートの敷地にははっきりとした亀裂があって、地面がデコボコしている。大きな地震だったんだなぁと今更ながらに寒気がする。建物の倒壊が無かった事が不思議なほど。我が家も酷い状態だしね。近いうちに修繕しないと安心して住めないよ。。。 | |
16 | 計画停電のおかげで、暖房のない寒さ、明かりのない不便さを、ようやく理解した、ような気がする。尤も、布団や服で寒さをしのげる自宅という被災地の方々とは比べ物にならない甘っちょろい苦労だが。 原発の方は祈る事しか出来ない。。。 |
|
15 | 計画停電。長年邪魔者扱いされて捨てられそうになっていたロウソクが役に立つ日が来ようとは思ってもいなかった。2時間程度で明かりが灯って、電気の有難味が身にしみたわ。 しかし電気が回復して寛いでいたら地震。停電中だったらと思うと怖い。火はやっぱり危険だ。でも懐中電灯はあれども、何時入れたか分からない乾電池しかないから、電気が消えている2時間3時間ずっと点けっ放しではいられない。乾電池は今、どこにも売っていないんだから。 |
|
14 |
―――追記。 同一町名が二つのグループに入っている場合、住んでいる場所によって変わるらしい。東京電力自体が把握していないから、電気が止まってみて初めて分かるそうだ。―――だったら一度全部の地域を止めて確認させろ。その方が余計な心配せずに済んで安心するわ。 我が家の場合、町名ではなく、丁目だけどね。。。 |
|
結局停電は回避してくれたけど、その時間帯になっても消えるのか消えないのかは曖昧で、一日中不安だった。 ・・・ウチの地域、二つのグループに入っているんだよね。なので一つが二つの時間帯に入ると計9時間になり、ほとんど一日中停電する可能性がある事になる。生活するのにも、仕事をするのにも、これは精神的に辛い。グループ分けを8つか9つとかにして、危険な時間帯には2つ3つのグループを入れれば、どのグループも一日3時間程度で済むんじゃないかと思うんだけどなぁ。ホント、これが4月末まで続いたら体も心も持ちそうにないし、私の職場も仕事にならなくてヤバいんだけど。。。 ―――明日の計画では一つのグループに2つの時間帯っていうのは無くなったんだね。でも我が家と職場はやっぱり二つの時間帯だ。お隣さんは一つのグループなのに、これでは不公平。抗議は無いんだろうか? それともあってコレになったの? |
||
13 | 東京電力の計画停電、我が市は見事4つ入っております。で、時間が重なっているので、朝の6時20分から午後の10時まで全部。って、え〜〜〜〜〜〜!? さすがにそれは無いとサイトで調べてみたら―――それでも二つ、3つの時間帯だよ。。。。。。職場もそうだから仕事にならん。 |
|
12 | お昼すぎに姉が無事帰宅。ホッと一安心だが、一睡も出来なかったとやつれ果てた酷い顔だった。。。 | |
11 | 余震が続いている。震度自体は車が通った時の揺れとそれほど変わらないが、地震なので怖い。今夜眠れるかしら・・・? | |
我が姉上、帰宅難民となって会社に泊まる模様。電車が止まっているんだから仕方が無いとはいえ、今、体調不良中の姉の身体が心配だ。明日は無事に帰宅出来ますように。 | ||
震度5弱!同じ市内でも震度5強のところもあったから、弱かった方なのかも。 我が家はかなり古いので、震度5だと倒壊するかと思っていたけど、大丈夫だった。箪笥や冷蔵庫の上の品物が部屋中に散乱していますけどね、まぁ、怪我人が出なかっただけでも喜ぶべき現状。 |
||
10 | マウスを買い替えたら、スルスル動きが良過ぎてどこかに行ってしまう。固まっている訳ではないけど、これも不便だ。 | |
09 | 某所のトイレの個室を利用して、そしてバッグを忘れた。―――次に入った人が親切な人で助かったよ……。 | |
08 | セーターを平干しする為の足付きネット(?)、その足が割れた。ボンドで修復したけれども、組み立てようとしてまた壊した。私ってば。。。 | |
07 | うわぁお〜〜〜。雪が降って来た。結構大降り。とは言え、すぐに雨に変わっちゃった。積もるのも嫌だけど、楽しむ暇もないのも寂しいね。 | |
06 | 清水玲子の『秘密最新刊』。読んだ人がことごとく「とんでもなく重い内容」、との感想だった。今までだってそう軽い話なんて無かったのにそれを超えるほどらしいから、買って来たけれども怖くて読めず。完結していないので、次の巻が発売されて買ってから読もう。 | |
05 | 自治会の面倒な仕事がやっと終わった。これで後は次の人への引き継ぎの会議だけ。やったね♪ 薄謝が出るっていうから、自分へのご褒美でも♪♪♪―――どうせ喰いモンだろ? |
|
04 | たかがカンニング、されどカンニング。他の犯罪に比べて悪質度は低いが、周りに与える悪影響はかなり強い。見せしめに見えるが、真似をしようとする者が出てくる可能性が高いから仕方が無いとも思う。でも最終的には不起訴、と予想。社会的制裁は受けただろうから。 | |
03 | プリンター、苛々させてくれるわっ!! | |
02 | いきなり責めてきたからきちんと説明したけれども、この人、誰にでもいちゃもんを吹っ掛けるただのクレーマーだった。何だ、真面目に相手して損したわ。 | |
03・01 | 更新&呟きのページを新たに作る。 | 最後のエコポイント、届いた。トラぶったけど、無事商品券が貰えて良かった良かった。しかし普段そうそう電化製品なんて買い買えないのに、このエコポイントの時期には次々と壊れてくれたなぁ。しばらくは何の故障もなく頑張って欲しいわ。 |
2011 | ||
日付 | 更新内容 | 呟き |