ディスプレイ買い替え騒動記 | |
03・18 | パソコンの電源を入れたら、ディスプレイ画面が真っ白。私の頭の中も真っ白。 一度電源を切ってから、再度電源を入れたら・・・色がおかしい。こりゃ、壊れるな。 サイトの呟きに「壊れるかも」と念の為書いておく。 数分後、自然と画面の色が抜け落ちていき、真っ白になった。完全に故障。 ・・・4年以上使ったのだし修理費って高いし。だったら買い換えよう。 |
03・23 | 『さくらや』に値段の偵察に行く。・・・ふむふむ、30000〜50000円ね。 おや、ディスプレイ本体には『USBポート』が付いていないぞ?はて、どないするんねん?店員さんを捕まえて尋ねると。 「簡単に増やせます。」 そうかいそうかい。でも、雨が降っているから、今日は持ち帰れない。断念。 |
03・25 | 強風。出掛けるのは断念。 |
03・28 | お買い物だ!!病院に行くと言ってお金を持って、張り切って出掛けたのに。 「ディスプレイ画面が映らないのは、本体の故障の可能性もあります。」 何だって?ディスプレイを買っても、無駄な場合もあるって事? 「はい。映りませんね。」 しくしくしく。サポートセンタに電話。 →「現在その電話番号は使われておりません。」 へ?勝手に変えるなっっ! 姉の荷物を漁って新しい電話番号を探す。→掛け直し。 「ディスプレイかパソコン本体の故障かは判断出来ません。」 私自身で確認出来る方法はありませんか? 「親切な電器屋なら、パソコンの本体を持ち込めば確認してくれる所もあります。」 持ち込みますよ、持ち込めば良いんでしょ(怒) |
03・30 | 『ヤマダ電機』父に車を運転してもらって乗り込む。(情けなや、私は車の免許は持っていない。) 確認して下さいっ!(半分脅迫) 「これはNEC独自の商品だから他のメーカーの商品は繋げられません。」 ・・・どうしても確認出来ませんか?(ビクビクビク)これから修理に出さないといけませんか? 「あぁ、ここに繋げれば良いのか。(本体をひっくり返し分解して一人頷く)」 脅かすんじゃない!・・・とのセリフは飲み込む。 「あぁ、映りますね。」 あの・・・画面下半分しか映っていませんが? 「これはこのディスプレイが壊れているんです。」 ・・・そんなモノに繋げたんですかい? 「パソコン本体は故障していないので、ディスプレイを買えば大丈夫です。」 はい、買います!喜んで買わせて頂きます!! |
家で繋げる。 あれ?ワイヤレスのキーボードとマウスが使えませんが? ディスプレイのメーカーに問い合わせ。 「それは本体のメーカーに問い合わせて下さい。」 再び、本体のサポートセンタに電話。 「キーボードとマウスは、ディスプレイ本体で認識していたので、ディスプレイを買い換えたとなると、使えません。新しく買って下さい。」 ・・・・・・NECめ。問い合わせた時に説明しろよ! 『さくらや』に走る。 キーボード、マウス、USBハブを購入して帰る。 繋げる。 正常に動きますが・・・一度電源を切ると、ワイヤレスのマウスが使えないんですが。ボタン2個押せば良いだけの事だから、別にどうって事ないけどね・・・って、そうなの?そういう物なの、ワイヤレスって?絶対におかしい!電池交換するためにカバーを外そうにも固くて、壊す勢いで力を込めないといけないし・・・これは絶対におかしい(号泣) |
|
画面が明るすぎて黒以外の文字が読めない。→調節。それでもまだ明るすぎて目が疲れます。 マウスの乾電池の消耗が激しいように思えるのは気のせいですか?言うとおりに動いてくれない事が多いのも気のせいですか? キーボードの文字の位置がビミョーにずれていて、どうも打ち間違えてしまう。慣れれば大丈夫ですか? |
|
結論 | ディスプレイの予想修理費は50000〜60000万円だそうだ。 ディスプレイその他の合計金額は、43000円位。ポイントが付いているから、40000円を超えた程度ではあったけれど・・・・・・。 自分が使ったエネルギー、手間、時間+マウス等の使い辛さを考えると、修理を頼んだ方が良かったのかも。 |
只今の状況 | パソコンを置いている部屋は今、部屋の大掃除&模様替えのしている姉の荷物置き場と化している。よって、自分の部屋に設置したのだけれど・・・。 CDBOXの上にディスプレイを何とか置いたけれど、本体とキーボードを置くスペースは無い。引き出しを開けてCDの上にキーボードを乗せている。とても人には見せられない状態である。肩こり頭痛は友達である。 |
03・31 | 音が出ないから調べてみました。 買い換えたディスプレイにはスピーカーが付いていませんでした。つまり、全ての『音声』が出ません。DVDや動画は観ないしCDもほとんど聴かないので気にしませんが。しかし!『遙か2』の頼忠の声が聴けません。曲も聴こえません。それは困りますぅぅぅ!!ショックで倒れております。 が!このまま泣いているだけでは諦め切れません。再度、調べましょう! →パソコンメーカーのHPを見たら、USBポートに繋ぐスピーカーが売っているようだ。これなら何とかなりそうだけれど・・・またもや予定外の出費。 結局、安物買いの銭失い、です。無知とは恐ろしい・・・・・・。 |
壊れる1〜2ヶ月前は画面が暗かったので、今のこの明るさは眼に負担が掛かります。長時間、見ていられません。・・・疲れた。 | |
04・01 | エラーメッセージが出る。配線の接続が悪いらしいけれど、何度やり直してもダメ。画面はきれいに映っているよ。それなのに何で?どうすれば良いの?! |
04・04 | マウスが動かなくなった。電池切れかと取り替えたら動いたけれど、すぐにうんともスンとも反応せず。説明書を見たら・・・「アルカリ乾電池は絶対に使用しないで下さい」だと?アルカリ乾電池しか持っていませんが?元々付属していた乾電池を慌てて見たら、充電池だった。 買ってから1週間も経たずに壊したか?!と恐怖に震えたが、しばらくしたら何とか直った。・・・良かったぁ。 教訓・・・説明書は最初に読みましょう。 |
04・06 | スピーカーを買う。USBポートに繋ぐ物だと音が良いって説明に書いてあるから、そういう物を買ったけれど。・・・・・・インストール出来ない。何で? 色々調べていたら、パソコン本体に、イヤホン端子が付いているじゃん。スピーカーなんて買う必要が無かったわ。イヤホンなら持っているのだから。 でも、折角買ったのだから使いたい。USBじゃなくて、イヤホン端子の方に接続。音が出るようになった。良かったぁ・・・・・・。これで、頼忠の声が聴ける♪ (イヤホン端子に接続するタイプだと、セール品で半額で変えたものも機能が優れた物もあった。向こうを買えばよかったと後悔中。) |