HP作成の歩み及び悪足掻き

創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。

日付 内容
  ・21 ふと見たらやフーのメールに迷惑メールが87通着ていてびっくりした。口座番号知らせてくれたら800万とか5000万振り込みますなんて見出しだけで詐欺なのは一目瞭然。読まずに削除っと。
しかし3月17日からいきなり着出したのは何でだろう?
フリーメールだから捨てれば良いだけだけど、企業のダイレクトメールやネット通販などかなり多くのところで使っているものだから、再設定がめんどくさくて嫌だなぁ。迷惑メールフォルダに勝手に移動していたから放置でも良いのかな?
02・04 チョー可愛いアイコン発見♪ サイト絶賛放置中だから使う予定ないけど。取扱説明が分からんけど。
ttp://emoticoner.com/emoticons/onion-head
(最初のhを省略)
↑に貼った泥棒アイコン、PCに持ち帰れなかったのが残念。古い何かで作ったから保存できないとか。まぁ、ピクチャでは動いてくれないから保存したところで面白くはない。
それにしても、直リンクってして良いんだろうか……? アドレスが書いてあるんだから良いんだと思うけど。。。
つーか、久しぶり過ぎて書き込みの仕方もネットにあげる方法も覚えていないとか、どーなの我。。。
2014
  ・30 ……マウスの調子が悪い。。。勝手に飛ぶわ固まるわでイライラする。これ買い替えねばいかんのか。。。
  ・24 電気店に見行ったけど、何が何だかさっぱり解らん。しかも値段が高い。ネットで必要なもんがある安いのを探すか。性能が高くても必要ないし、使いこなせないし使わないし。
仕事でも使うから、早く買わねばいけないんだけど、失敗は許されないから買うのには勇気がいる…。
10・20 プリンターの調子が悪い。紙が中に入っていかない。掃除でもするか。。。
→掃除してもダメだった。中に入っていくけど、グチャグチャに。で、出てこないし、出てきても印刷が曲がる。さすがに買い替えだ。
  ・18 PCゲームで気に入った画像を保存していたが、フォルダをあちこちに移動している内に行方不明に。ゲームソフトは既に売り払っているから大慌てしたが、そういやDVD−RWにバックアップ取ってあったっけ、と戻したんだが。
複数のゲームをそれぞれファイルに入れていて、それを大きなフォルダに纏めていたのを度忘れしていた。ちゃんとピクチャにあった……。
  ・17 Excelでファイルを作成しようとしたけれども、保存が出来なくて焦った。
結局、保存しようとしたフォルダが「読み取り専用」となっていたのが原因。チェックを外せば良いものを、何故か他の場所で「保存→移動」した。
この書き込みをしていて馬鹿な事をしたと気付いた……。
  ・16 昔のPCの時に使用していたCD−RW、バックアップしてあるから取ってあるけど、今更過ぎてこのデータ要らない。書き込み直せるんだが、こんな少ない容量では全然足りないから使わない。捨てても良いのだろうか……?
  ・14 Vistaと7の違いかディスクトップとノートの違いか、同じメーカーでも微妙に違うから、必要なのを探すのに手間取る。ウィルス対策ソフトも私が使っているのとメーカーが違うから、もうヤダ。
他人のだから、高級精密機械だから、壊すのが怖いよ。
ウィンドウズのアップデート再び→今度は全て成功→終わったら他にも必要とかで、再びアップデート→成功
ウィルス対策ソフトの期限更新→今回は成功。
PCオンチのヤロウ、おやつでご機嫌取りしてきた。
つーかさ、教える事が嫌なんじゃないんだよ。丸投げする気満々で自分でやろうとする意気込みが無いのが不満なんだ。これから先ずっと依存されるのが。
  ・13 ウィルス対策ソフトの期限更新→ファイヤーフォールがどうのこうので失敗→後回し
ウィンドウズのアップデート→失敗→エラーコードで調べる→日付けが大幅にズレているのが原因→分単位で修正
ウィンドウズのアップデートやり直し→137個で1時間以上。。。→3個失敗、でも疲れたから明日。
PCオンチのヤロウ
「知ってるんだからやってくたって良いじゃん。意地が悪い。」
と言うが、私だってPC音痴で大嫌いで分からん。
私の知識は全て、何日も徹夜で調べた・休日を電話片手に一日潰した結果だ。10年以上掛けて苦労して覚えたこの知識を軽く扱うな。
  ・10 1年以上前にPCを買ったのに放置していた人が、今更になって「やる!」と言い出した。
だったら勝手にやれば良いのに、一々私を呼び出す。
一言目には「解んない。」
二言目には「どうしたら良いの? やってよ。」
自分で調べよう・覚えようと思わないんだったらPCになんて触るな。
  ・04 再セットアップする前、色んなファイルを作ってはDドライブに移していたが、画像も混乱中。どこに何があるんだ?
  ・03 Cドライブの空き領域が、44.6〜44.8GBで安定している。少なくなってくるとPCが不安定になる事がある、との事だが、本当なんだな。
デジカメ画像を取り込むのが不安でブログを放置していたけど、大丈夫そうだ。
09・01 以前のPCを含めて、再セットアップしたのは5回か6回ぐらい。
慣れてしまえば再セットアップ自体は簡単なものだ。バックアップがきっちり出来るならば、だが。だけど、自分仕様に戻す手間が大変。アップデートも沢山、しかも長時間あって、それで邪魔されるし。
  ・31 PCに不安があるのは変わらないので、電気ショップに見に行った。
スリムタイプのスリムさに驚愕。モニタにPC本体が入っているんだね。場所取らずが魅力的だが、何であんなに画面がデカいんの? もうテレビじゃん。ピカピカだし、眼に悪そう。。。
つーか、今はPCでテレビ番組を観る時代なんだな。私はテレビをほとんど観ないから、その機能が無駄&邪魔でしかないが。
今使っているのと前のと、モニタが2台ある。買うとしたら本体だけにするかも。―――ギリギリまで我慢するが。
取り敢えず、PCの再セットアップは全て完了。
以前は、10分触らないと勝手に「ロック」されてしまったけれど、そういうことが無くなった。→またしても同じ事が起こった。電源設定はちゃんとやっているつもりなんだが、つもり、なだけなんだろうか?
ウィルス検査、PC全体でやったら、2時間掛からず終了。で、問題無し。―――やっぱりCドライブの領域が足らなかったのが不安定&ウィルス検査の時間掛かりの原因だったようだ。
メールの受信に時間が掛かるようになった原因は不明。直らず。
  ・30 HP作成のページを新たに作り、今年の書き込みをこっちに移動。。
  ・29 そういやあ、私のサイトってプロバイダだ。必要な情報ってここに書いてある筈。
→パスワード以外、ちゃんと載ってた! パスワードは変更すればOK♪って、安易w
案ずるより産むが安しだったね。
  ・28 HP作成ソフトをインストール。
→作ったサイトを認識していない。当然のことながらがっかり感が半端ない。
そういやあ、パスワードとか忘れている。また調べ直しかよ。。。
  ・27 windousのアップデートで成功した途端、また沢山のアップデートが来た。1時間。。。
→失敗を繰り返したヤツの新しいバージョンのアップデートが来た。今度は簡単に成功してホッとしたやら物足りなく感じたやら。
→また沢山のアップデートが来た。今度は1時間未満で助かったが。
って、IEのバージョンが9になってた! ネット散策が快適快適♪
  ・26 動画を観る為に必要なアプリケーション、ウィルス対策ソフトの方のお知らせで、そっち関係のアップデートをしろ、と来た。クリックしたらダウンロード画面、簡単に出来たラッキー♪
失敗を繰り返すアップデートの情報をネットで調べてみるが、原因は分からず。だからサイトに行って自力でダウンロード→インストールしたら出来た。良かったぁ。。。
  ・25 動画が観られない原因が、フラッシュプレイヤーがインストールしていないか、古いバージョンということが判明。何だかよく解らんから放置。
1時間以上掛かる・再起動が必要、とのwindousのアップデートで、クリックした途端成功と出る。が、確認すると出来ていない。
→重要そうだからネットで調べると、絶対に必須の物だった。どうしよう…?
  ・24 使っていたワードとかインストール。
IE が7に戻っていた。確か9だった筈なのに、って、そりゃ元々入っていたのが7なんだから当然か。
9にすればサイト巡りの不具合が解消されるだろうが、自分でやるのは不安。windousのアップデートで勝手にやってくれていた事だし、それまで待とう。
  ・23 メール復旧、ただし、メールチェックが以前よりも時間がかかる。何でだ?
ネットは繋がっているが、観られたサイトの幾つかがダメ、動画もダメ。
と、間違って本体の方の電源を切ってもうた!でも、キーボードの電源は切れていない……???
→取り敢えず、本体の方の電源を入れてみたけど、音ばっかり煩いだけで復旧せず。
→キーボードの電源で強制終了
→10秒以上あけて電源を入れたら、電源が切れる前の画面に戻った。
良かったぁ……。
  ・22 何も出来ないんだったらPCの意味が無い、再セットアップを決行。ただやるのではなく、Dドライブの領域を減らしてその分Cドライブを大きくする。
Cドライブ50→100GBへ。
ウィルス対策ソフトをインストール
→windousのアップデート、100以上あって1時間以上。。。
  ・21 折角Cドライブに入っているあれやこれやを削除したり移動したりしたのに、時間と共に勝手に空きが減っていく。
ウィルスチェックしたけれども、たかだかCドライブだけで6時間以上かかる。でも終わってみれば問題無し。不安だ…。
08・14 PCが不安定。色々と調べてみたけれども、全く判らない。でもずっとおかしかったし、最近のトラブルも根本的原因は同じなのかも。
再セットアップも視野に入れてバックアップ取っておこうと思ったけれども、古いファイルの幾つかが削除できない。と思ったら、認識できなくなる。何なんだ?
USBメモリだから書き込み&削除は自由の筈なんだが。壊れたのかなぁ???
07・31 いきなり動画が観られなくなった。バージョンが古すぎるから新しいのをダウンロードしろ、と。おかしいな、8はかなり昔に入れて、そこから何度もアップロードしていた筈なんだが……。
最新のをダウンロードしたけどダメ。
サイト内のトラブル解決を色々と試してみたけどダメ。
一旦アンインストロール→最新のをインストールしたけどダメ。
某所の質問掲示板で同じ悩みはないか探し回ったら、試してみていない対処方法があったのでやってみたら、見事解決。
良かったぁ。
しかし何でいきなり観られなくなったんだろう? 全部が全部、観られなかった訳でもないのが不思議だった。
07・29 PCのCドライブの容量、少し増やした筈が、何時の間にか本当にギリギリ状態に。買った時から容量が小さくて余裕が無かったんだが、デジカメ買ってから無意味な写真を大量に保存していたのも原因の一つか。CDもPCで聴く事が多いから、本体持っていても取り込んでいたし。
自分的に大量に削除したつもりだが、あまり増えないもんだね。
06・30 小説やイラスト・漫画で大人向けを読むし二次創作で自分でも書くが、実はネット広告でそっち向けのを見るのが苦手だったりする。アダルト系の広告の収入は良いと聞くからサイト管理人にとっては美味しいんだろうけど……、サイト内容がそうじゃないだったら止めて欲しいと思う。―――余計な御世話なんだがさ。
06・27 Cドライブに入っている使っていないソフトをいくつか削除。少し容量が増えてホッ。―――もう少し減らそう。
……メモリが足りないからメモで書いたのを上書き保存できない、となって焦った。前のPCでメモリを増やした経験があるからやろうと思えば増やせるだろうけど、今のメモリって大きいから、下手に足すんだったら新しいPCを買い直した方が良いんじゃないかと悩み中。
06・25 PCのCドライブの容量がヤバい事になっている。自分で容量を少なくしたんだから自業自得ではあるが、こんな危険値になるなんて予想だにしなかったわ。使わないプログラムを削除&自分のファイルの保存先をDドライブに変更すれば、時間稼ぎになるだろうか?
だが、削除とか移動とかって、トラブルになったらどうしよう!?なんて考え過ぎて何時まで経っても出来ずにいる。
つーか、ハードディスクの「働いています働いています頑張っていますっ!!」アピールのような音が怖い。メモリもケチったからそれも原因だろうか?
04・29 バックアップをかなりの間とっていなかったから、USBメモリに入れた。が、フリーズするのは何でだろう?相性が悪いって事か?
メモ
セルの中で右クリック→セルの書式設定→配置・折り返して全体を表示
2012
日付 内容


過去はコチラ