HP作成の歩み及び悪足掻き

創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。

日付 内容
  30 連作『おままごと』の花梨ちゃんを書いているのですけど・・・・・・、何というか、こんな花梨ちゃんを書くのが久し振りすぎてハジケかたが足りなくって物足りない。周りにいる上級貴族の3人も動いてくれないし・・・・・・。何とかならんものか?
ウィンドウズメディアプレイヤーの音楽ファイルを整理整頓していて、間違ってお気に入りCDを消してしもうた〜〜〜!持っているCDだから入れ直せば良いだけの事ですけどね、まぁ、メンドクサイ・・・・・・。
  29 姉がPC教室でブログを作ったそうな。
「ねぇ、私のブログ、どこにあんの?―――ブログのアドレス?知らない。」
―――この質問にどう答えれば・・・・・・?
結局、ブログを開設した業者のサイトに行き、ブログの新着情報から探し出しました。
が、管理者のページにID、パスワードを入力してもログイン出来ず、大騒ぎ。パスワードを忘れたら、とのサポートからメールを送ってもらい、入力。が、ログイン出来ず。こりゃあ、登録情報が根本的に間違っているのかも、と受付完了メールを確認したら、やっぱりID自体が全く違っていました。―――脱力。
この他にも、AというサイトにAというIDを登録し、BというサイトにBというIDを登録したのに、AというサイトにBというIDを入力してログイン出来ないと大騒ぎ。このメール、誰に出したの?って姉が出したメールの宛先を訊かれたり。こんなトラブルで一々呼び出される私。
「お前の方がPCの知識があるから。」って言うけど、これってPCの知識以前の問題じゃ。大丈夫かいな、この人。ネットをやらせちゃいけないような気がするんだけど・・・・・・。
  28 頭痛。急に寒くなったからかな?
  27 姉が借りて来たCD−ROMをCD−Rに焼き付けようとしたけど、何故か失敗する。何でだ何でだ?と二人で大騒ぎ。普通、CD−Rに送る→書き込む、じゃないの?―――何か知らんが、バックアップで保存してからだったそうだ。うん、意味が分からん。まぁ、出来たから良かった良かった。これでしばらく静かになるだろう。
  ・26 姉がPC教室に通い出して覚えた事を色々と話してきます。そのあまりの無知さに苦笑失笑愕然としたりしているのですが、ついポロポロと余計な事を言ってしまってドッキドキ。私の知識ってほとんどが同人関係と自分でサイトを持ってから覚えた常識だからね・・・・・・。取り敢えず今は、サイトとブログの事はバレないようにしないと。
  ・25 気分が乗らない・・・・・・。
  ・24 そういやあ、ブログで二次創作活動されている方もいるんですよね。日記として使っていても同人サイトとリンクしてあったり更新情報を載せていたり。それほど気にする事もなかったのかも。―――それでもやっぱり作品を載せる気はないけど。
  ・23 『絆〜歩〜』このまま進むかやはり直すべきか・・・・・・。つーっても根本的な事は変わらないのだが。
  ・22 ブログ、テーマが無い・大した内容の記事が無い・更新間隔が開き過ぎている、というのが原因なんですが、毎日の訪問者数が0・0・0行進なのはさすがに寂しくなったのです。なので今更ですが、繋げました。
注意事項がウザいです。が、更新すると公式の方に載ってしまうんですよね。同人的にどうなの?と心配なので、サイト関連の記事は一切書かない&管理人の事も秘密にする予定です。転ばぬ先の杖、ではないけど、君子危うきに近寄らず、で。―――まぁ、慣れてしまえば気にしなくなるんでしょうけど。そしたら注意事項を変更・削除するかもしれませんが。
  ・21 プリンターで印刷。少し前にはがきを印刷した為、印刷設定がはがきとなっていました。だからA4サイズの紙に印刷と設定を変更したけど、戻ってしまって印刷出来ず。何でだ何でだ?と大騒ぎしましたよ。―――結局、ファイルからページ設定をA4に変更したら印刷出来ましたがね。だったら印刷プレビューの印刷設定は何の為にあるのか、っちゅー話にならないか?設定しても設定されないならいらないじゃないか。機能が増えれば便利なのかもしれないが、操作が複雑になるならいらないよ。どうせ使いこなせないんだから。
web拍手の機能が強化された。更に使い易く、もっと便利に、な訳だけど、機械に疎い私にとっては???が増えただけのような気もしないではない。使い始める前だったら混乱して借りられなかったのではないかと思う。少しずつだから一つずつ設定を変えられるが。
  ・20 『絆〜歩〜』最終チェック開始・・・の前に、全部読み返す。全9話だから読むだけで十分疲れる。
  ・19 光が眩しくてPC画面を見ていられず。
  ・18 『絆〜反〜』最終チェックしてこれで完成〜♪書き上がった時に取り敢えず目安として打っている日付け、かなり前だなぁ。でも、何度も手直した甲斐あってあの時に比べて良くなっている、筈、ハズ・・・・・・多分。
  ・17 某サイトにて久しぶりに頼忠×花梨創作を読んで参りました。―――そうだよね、花梨ちゃんって素直でけなげで可愛い娘さんだよね。うんうん、男が惚れちゃうのが分かるよ。―――ここも頼忠×花梨サイトの筈ですが・・・同じヒロインとはとても思えません。
  ・16 最近唯一大笑いした事が
某質問掲示板にて相談事「妻は九官鳥とグルになって母に嫌がらせをしているとしか思えません。どうしたら良いですか?」
だ。
確かに大笑いする内容だけど、これ以外に笑った記憶がない私の生活って何?
―――これじゃ、コメディの続きを書ける訳が無い。(『絆』はコメディじゃないけど・・・・・・。)
  ・15 独り言
人間だもの、同じ人でも立場が変われば意見も変わる。我が儘自己チューだって言われようと、誰だってそうだ。周りに迷惑を掛けてなければ、思うだけなら、私はそれを責める気は全く無いね。
  ・14 PCを睨んでいたって作品は完成しない。それは分かっているのだけれども・・・・・・。
  ・13 姉の真似をして、ペイントで初お絵描き。―――難しいですね。幼稚園児の絵と大して変わらない出来栄え。いや、センスがない分、完全に負けています。・・・・・・何やってんだろ、私・・・・・・。つーか、こんなヘタクソを超えた絵を載せるな!!な銀竜草です。遊んでいるだけですけどね。(←恥ずかしいとかそういう感覚は無いのか?)
  ・12 ん〜〜〜、疲れているんだろうか?PCの前で大人しく作業しているだけの気力がない。
  ・11 誤字発見っ!!慌てて訂正。
  ・10 結構色々と書き始めているのだけど、どれもこれも数行で挫折。ホント、筆が進まん。花梨ちゃん視点にするか第3者視点にするかとか、根本的な事が決まらない為。だからまだ、書きようがない。
  ・09 「違う」を「〜じゃない」と言いますけど、最近、「〜ぢゃない」と書く人が多くなっていますね。日記とかで言葉遊び風で使う人がいたけど、真面目な場所で真面目な書き込みでも増えていてびっくりする。「わたし」が「あたし」で「こんにちは」が「こんにちわ」、「わたしは」が「わたしわ」。どれが正解でどっちが間違いか混乱する時がある。さすがに例えとして書いたのは勘違いする事は無いが。
『絆〜反〜』の続き。何かね、油断するとホント残酷になりすぎて怖いわ。元々サスペンスとかミステリー、復讐物が好みだったから。気を付けねば。
  ・08 今日、持ち帰り仕事でPC、筆王を起動し文面印刷・・・・って、印刷出来なくて大パニックでした。「プリンターが見つからない」とかぬかしましたよ。電源入れろ、コードを繋げとか。きちんと繋がっているやんけ!!
PC右下に出ているプリンターマークをクリックして設定を見たら、コピー設定になっていました。PCからの印刷だから設定が違うのだろうとそこを変更したけどダメ。コントロールパネルのプリンター設定を変更してもダメ。PC内にあるイラストを印刷する為に設定を変更したけど、筆王では元通り。こうなったら一旦アンインストールしてからインストールし直してやるしかないか!?とも思い詰めたけど、最後の足掻きとばかりに筆王の上に出てくるメニュー一覧みたいな部分のファイル→印刷→設定変更、でやってみたら、印刷出来ました。た、助かった・・・・・・と思ったら、今度はインクが終わったから取り替えろとか言い出しました。黒しか使っていないんだけど、何で印刷の途中で黄色と青のインクが終わるんだ?
しかし、コピーしたりPCからの印刷したりって、複合機なんだから出来て当然の筈。何で勝手に設定変更して戻せなくなるんだ?臨機応変に自分で設定変更して下さいって。お願いだから。
―――つーか、こんなんで無駄に時間を喰ったわ・・・・・・。
  ・07 ぜ〜〜〜んぶストーリーは出来上がっているんだけどなぁ。何故か文章に出来ない。参った・・・っ!
  ・06 ↓で悩んでいたものを書き直してみたら、今度はゲーム出会いからの話となった。いや、でも。うん。これ、ゲーム終わってからの話だから無駄なんですけど・・・・・・。―――つー事で、書き直し!
  ・05 頭の中に浮かんだ内容をちょろちょろと書いてはみたけれど。―――何故銀竜草が書かなくてはいけないんだ?つーか、これを頼忠×花梨で書くべき話でもないな。という感じになった。
  ・04 寝ている時に作品の続きを「こうしてああして・・・」と考えているけど、起きるとすっかり忘れている。
  ・03 2日前に足がつってからずっと、痛みが残っている。落ち着かない。
  ・02 『絆〜反〜』の続き、色々と手直し。んっと・・・・・・これで日本語が正しくなっただろうか?(←こんな問題、今頃心配すなって!)
ウィンドウズメディアプレイヤーのミュージックファイルを整理整頓。これで『遙か3』のサウンドトラックが他のフォルダと合流。探しやすくなった♪
09・01 『絆〜歩〜』で直したい部分、未だに内容が決まらない。どうしたら良いんだべ?
更新&呟きのページとHP作成のページを新たに作る。
2008
日付 内容