HP作成の歩み及び悪足掻き
創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。
日付 | 内容 |
・31 | 6月1日から連載を開始しようと準備。 ぬぬぬ、悩むわ。またまた注意書きが必要、さてどこに書けば良い?絆MENUはどうする?―――『始』に書くというのはどうだ?―――長編MENUにごちゃごちゃ書くと目障りだし、中にワンクッション注意書きページを作るのは辿り着くまで大変だし面倒だからね。うん、そうしよう。 背景、もしかして文章に重なる?―――心配だったら直せ。―――はい、文章の背景を直しました。 短編MENUにあった『最後の願い』を中編&長編MENUに移動。―――ウカツっ!!7章だけど、後書きとおまけで9ページもあった。しかも、連載だからファイルアドレスを変更するだけでは他のページと繋がらない。リンクも貼り直しだ。こんなに大変だとは思わなかった・・・・・・。 |
・30 | ニュースを見る度に、被害者や加害者がブログでどうのこうのと書いていると言っていて、気になって仕方が無い。機能とか、どうなっているんだろう?掲示板や日記とどう違うんだろう?―――借りる事には躊躇いは無いんだ。無料だし。だけど、書く事が無いってのは致命的なんだわ。一般的な日記は表で呟いているし、サイトやネット、PCに関しては此処で書いているから。私の日常生活ってそんな書くほどのネタも無いし。でも、気になる気になる・・・。 |
・29 | 人気者が人気の時は黙っているのに、何か失敗した途端集中攻撃する人がいますね。目立つから反感買い易い、妬まれ易いのでしょう。だけど特定されて批判されないように自分は名乗らず、安全圏から誹謗中傷。一般の閲覧者は攻撃者が誰だか分からないけど、自分で自分が卑怯者だと気付かないのだろうか?恥ずかしくならないのだろうか?―――って、そんな感情になるんだったら最初からやらないね。 |
・28 | あちこちの自分の作品で書いておいてなんだけど、実は下ネタとかエロ話は大嫌いだったりする。時々チラホラと出るほんのり話は好きなんだけど、ずっとその話題が続くとダメなのだ。好きとダメの境界線を説明出来ない感覚の問題で、自分勝手な感情なのだが。 男の世界でその話題で盛り上がったり、女の世界で萌え話として出ているのは大丈夫なんだけど、性別年齢問わず出入りする場所で直接的な言葉がずっと入り乱れている状況が苦手。軽い笑いネタとしてちょっと出てすぐに違う話題に変わる程度なら面白いと思うんだけどね。下品ネタは問わず嫌いだ。 |
・27 | 取り敢えず、バックアップしておいた。ハードディスクにだから、PCが壊れたら意味は無いのかもしれないが、しないよりはまだマシだろう。 いらないアプリケーションを削除しようとしたけど、どれが使っていないのかイマイチ分かっていなかったりする。翻訳ソフトなんか要らない気がするのだが・・・・・・。 |
・26 | PCを買い替えてから1年が過ぎたけど、未だに慣れない。前あった機能がこっちにはなくて、不便で仕方が無い。こっちに新しくついた機能もある訳だけど、使っていないから意味が無い。バックアップ機能などのトラブルがあった時のお助け機能とか買い替えする時のデータ移動や情報を消すとかの機能が充実したいるようだけど、当然今は関係無いしね。 「なに」を漢字変換しようとしたら「な」と「い」に分解された。「なん」と直してから「何」と変換・・・。 |
・25 | 最近普段の生活でやる事なす事全てが上手くいかない。精神的に余裕が無く、PC関係もはかどらない。イライラするなぁ!! |
・24 | PC周りの書籍の整理も当然ながらしなきゃいけないのだけど、PC内の掃除もしなきゃいけないんだよね。処分したゲーム、アンインストールしていないし、使っていないソフトも大量にある。取り入れた曲の分類が間違っているから直さなきゃいけないのだけど・・・・・・面倒でやる気が起こらない。 |
・23 | あっちぃよー!扇風機も無いこの部屋ではもう我慢大会ですか!? なんとなくTOPページに飾るサイトバナーを作ったけど、似合わない・・・・・・。作り直すか諦めるべきか、それが問題だ。 |
・22 | 暇つぶし気分転換に次の更新予定の作品を見直す。―――やっぱりあの部分が気に入らない。だからって直しようが・・・・・・。 |
・21 | ハテナの部屋の奥のアドレス変更しようかどうかで悩んだけど、数が数だけにしないで済むのならしない方が良いよね。これは自分用だし。 ―――少しサイトの方は休んでゲームの方を先に終わらせるか。結末が分からないままだと落ち着かないのよね。 |
・20 | 連作『ながらへば・・・・・・』の方のアドレス変更完了。 残りは、中編の『最後の願い』を、中編・長編部屋を設置した時に移動させるだけ。 ウィルスチェックを一ヶ月以上していなかった事に気付いて慌てて実行。―――何事もなくてホッ! |
ここの17日、『神』ではなく『紙』ですな。 そして19日、『ファイル』ではなく『フォルダ』が正しい。 何度も見直している筈なのに、何でこんなつまらない誤字が残っているんだ??? |
|
・19 | 今、青冷めている。2月のデータが無い。捨てたとしか思えないが、捨てる筈が無いものなのだ。どうしよう?どうしよう?どうしよう???困るか?と訊かれれば、困る事は無い。困らないが、記録だし、思い出。残しておきたかったのに・・・・・・っ!! ―――と震えていたら、同じファイルの下の方に埋もれていました。こういうのって普通、ファイル名順に並んでいるのに、これだけ全く別の所にあったから気付かなかったよ。でも見付かって良かった良かった。―――という訳で、このデータ整理も完了。 |
・18 | 二次創作の部屋のMENUの順番を考える。―――やっぱり、短編のすぐ下に中編&長編だよなぁ。連作はその下、と。という訳で、連作『ながらへば・・・・・・』のアドレスも変更決定。『おままごと』は変更しないで大丈夫。 決まった所で、少しずつアドレス変更をしていこう。今回は、『その他』だけ。―――そういやぁ、ファイル名変更って時間が掛かるんだよね。(タイマーで計ったら、一つに付き45秒。) 8作品、15ファイルは結構な時間が掛かって大変でした。やっぱり一度に全部を変更するのは無理だわ・・・。 |
・17 | 覚悟を決めて、ってそんな大げさな事ではないけど、取り敢えず一つ終わらせた。印刷完了。―――神が100枚と計算していたけど、半分ちょっとで済んだ。良かった良かった。 |
・16 | やるべき事が沢山あるのに、理由をこじつけては全てを先送りにしている。時間が掛かるのは分かっているのだから少しずつでも始めなきゃいけないのは分かっているのだが・・・。 |
・15 | ある事に関して、「それってAという意味だから嫌だ」、という人がいる。それに対して、「これはBとかC、Dという良い意味の場合があるんだよ」、と教える。なのに、何時まで経っても、「(Aという意味だから)嫌だ、嫌だ」と繰り返されると、「おい、お前、他人の話を聞いたか?」と思う。感情が変わらないのは仕方が無いけどさ、違う視点からだとそれって悪い事では無いんだから批判を口にするのは止めろよ。 |
・14 | 愚痴。 知人が、ネットをやりたいと言い出した。やりたいのならやれば良い。だけど、自分では何も準備する気なし。つまり、申し込みから設定まで全て私にやって、と暗に言っている。あのなぁ〜!確かに私は自分で全部やったよ?ネットで何十時間も調べて、パンフレットを何十回も読み返して、店に何度も行って話を聞いて。それでPCを買ってネット回線を決めて申し込んで、届いてから全て設定した。だけどそれって、自分にとってそれが必要だったからだ。何でアンタのも私がやらねばならんのだ?PCに関しては初心者と大して変わらないこの私が。どうせ、「あ、繋がったんだ。ありがとう。」との心の籠っていないお礼の言葉一つで終わらせるつもりなのは分かり切った事。絶対に嫌だ。やりたくない。 しかもこの人、ネットの怖さを何も知らない。危機感など無い。ウィルス対策ソフトを入れなきゃいけないとか、アップデートはコマ目にする必要があるとか、危険そうなサイトには近寄ってはならない、とかの一般常識など一切興味なし。「私、分からないもん!」で済む問題じゃないんだ。「どうせ、盗まれて困るような情報なんてPCに入れてないしね。」って、今は、だろ?ネットを繋いだらそう言ってはいられなくなる。それでもアナタには理解出来ないだろうね。 他人だからとうなろうと知ったこたあない、なんて言っていられない。トラブルに巻き込まれたら、私に泣きついて来る&尻拭いさせられるのも分かり切っているのだ。お願いだからネットに興味持つのは止めてくれ・・・・・・っ!! |
・13 | 奥の掲示板、何やら何かが変わるらしい。登録し直せとかメールのお知らせが来たけど、これってまだ使うか?いらないんだったらこのまま放置しちゃうんだけど・・・。 |
・12 | 作品の内容説明に、傾向を添えたいと思っているが、銀竜草の作品って中途半端で説明しにくい。難しい問題だ・・・。 |
・11 | データ整理開始。―――こういうの、もっと効率的な保存の仕方があるんでしょうね。でも知らないし。原始的な方法で諦める。・・・・・・ため息。 |
・10 | 他サイト様の日記をよく読んでいますが、声優さんをあだ名で書かれていると誰が誰だかさっぱり分からない。まぁね、基本遙かシリーズの八葉しか知らないから、あだ名じゃなくてもどうせ分からないんですが。 |
メモやらボツやらのゴミファイルを捨てる。で、残ったファイルを移動。これでファイル整理完了。それに伴い、フォルダ整理も完了。 | |
・09 | 最終チェック終了。これで更新作業も完了。終わったぁ!!! 次はファイルの整理整頓だ。面倒だけど、やっておかねば。ふぁいと、銀竜草・・・・・・。 |
・08 | 何度読み返しても、本当にこれで良いのかと不安になる。良いも悪いも、これ以外の終わり方が書けなかった、だから仕方が無いのだけど。 |
・07 | 書いた文章の一部分を切り取っての会話。微妙に論点がズレていて何だかなぁ。訂正をすると説明不足と怒られそうで黙っている。一番最初にちゃんとはっきり書いてあるんだけどね・・・。 |
・06 | ファイルを作成する度にバックアップファイルが勝手に作られる。フォルダの中がゴチャゴチャしてお目当てのファイルを探すのが大変だから、HP作成ソフトのオプション設定を変える。同時に、過去に作られたそのバックアップファイルも全て削除。あ〜〜〜、すっきりした! |
・05 | 最後の一作品、読み返しては悩む悩む悩む。直すべきかこのままにするべきか・・・・・・。 |
・04 | 残りは1作品、3章だけ。頑張るべ。 でもそれが終わったら、いらないファイルを捨ててフォルダを整理して整頓。その後データ整理してバックアップしないと。ふむふむ、結構雑用が溜まり過ぎ。 |
・03 | ただただゆっくり休みたい。あの問題が解決したら。ため息吐きつつ・・・・・・。 |
完成した作品、最終手直し。課題創作の設定だからそこに展示。 しかしホント、ずっと思い描いていたネタが形となるのは気分すっきり嬉しいね。 |
|
・02 | 遅寝早起きで辛い。しかも、頼み事の書類作りで大変。おい、依頼したお前さんが何でテレビ見て寛いでいるんだ?横で確認しろよ。 |
更新&呟きのページとHP作成のページを新たに作る。 | |
05・01 | 昨日書き始めたネタ、完成。が、手直しする時間も気力も無い。近いうちに必ずっ!! |
2008 | |
日付 | 内容 |