HP作成の歩み及び悪足掻き
創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。
日付 | 内容 |
31 | 連作『おままごと』の後日談、しくしくしく・・・・・・。結末が纏まらないの。どうしたら良い??? |
30 | アンケートの項目、50個までだったようで。そろそろ新しい項目が追加出来なくなります。はて、そしたらどうしましょうか?そしたら・・・新しくアンケートを設置するのも何だし、閲覧専用と致しますかな。 |
雷雷雷。さすがにPCの電源を落とします。・・・・・・・・・何も出来ねぇ。明日は止むのかね?つーか、いい加減に止まってくれないと困るわ。 | |
またしてもファイル名の最後に『 .html 』を付け足し忘れる。我、物忘れが酷過ぎるよ・・・・・・(呆れ)。 | |
29 | 連作『おままごと』の後日談、泣きたくなる・・・・・・。 |
28 | 手を付けている長編のおまけ、本編が進まないと言うのにこっちが完成。しかしこれ、全年齢OKの作品なのに、おまけはビミョーな表現となっている。ヤバいねぇ。もう少し控えめに変えないといけないね。 |
27 | 連作『おままごと』の後日談、上手く話が流れない。もう嫌になる。 放り出して他の作品に。―――文体がバラバラ。しかし今は取り敢えずストーリーを構築しよう。長編になりそうだから書き直すのは大変なんだけどね。 |
掲示板での書き込みでマナー違反を注意されて、削除してトンズラ〜つーのもどうかと思うが、言葉上では謝罪しながら「侮辱された気分」とレスの削除を要求するのも何だかなぁ・・・。この程度で逆ギレするようだったら、面と向かっての叱責ではどんな反応するんでしょうね。 | |
26 | 連作『おままごと』の後日談、直せば直すほど、分解していく。こりゃ最初に戻るしか無いかも。複雑にしても良くなるどころか悪くなる一方ならば、単純明快にしてしまおう。 |
25 | ネット上を彷徨っていたら、恐ろしい現実を目の当たりにした。―――転ばぬ先の杖、変更。 |
更新、また表示がおかしくなり悩む。―――いい加減、ファイル名の最後に『 .html 』付け足すのを忘れるなよ・・・。 後半部分、一日も早く更新出来るように頑張らねば。出し惜しみするような内容では無いのだからね。 |
|
24 | 連作『おままごと』の後日談、無理矢理強引にEDまで持って行った。これから手直しするわけだが・・・どうしたら良いのかが全く分からない。このままではいけない、というのだけは分かっているのだが。 そしてこれ、ワード18枚だから分割しなきゃいけないのだけど、話の流れで分けようとすると、一話一話の長さが大きく違ってしまう。どうしましょうか・・・・・・? |
23 | かんけーないけど。 鮭を「シャケ」というのは方言・東京弁だと初めて知った。びっくり、鮭は「サケ」なのか・・・。でも「酒」と間違えたりしません?イントネーションが違うから有り得ないって?そ、そうですか。失礼致しましたっ!! |
連作『おままごと』の後日談、完成する気配が無い。これどうすんべか???休憩して他の作品を、とも思うが、こっちだって「・・・・・・。」状態だし。参ったな・・・。 | |
22 | 某長編作品、一話一話がワード4枚、3000文字未満。短いよね・・・。でもまぁ、取り敢えずこのまま書き進めて、それから考えよう。まだどういう方向に考えが変わるのか分からないから。 |
長すぎるからという理由で3分割したけど、後から2分割でも大丈夫だった事に気付いた。うん、でも、既に準備終わっちゃっているからね・・・・・・。 | |
某サイト様、サイト移転したのにリンクを変更するのを忘れていた・・・・・・。何ヶ月前の事だよ、私。マヌケめっ!! | |
21 | 気分転換と、久しぶりに『絆』の方を読み返し。―――ひぇぇぇぇ!!!これ、日本語じゃなぁ〜〜〜い!てな文章がテンコ盛り。うん、でもまぁ、完成していないし、後で手直しする予定だったんだし(ぶつぶつぶつ・・・)。 |
連作『おままごと』はやっぱり次の作品でED。だけど少し長め、分割するかなぁ。分けた方が手直し早く終わる筈だから。―――もう少し、あともう少しなんだけど、これがまた進まない〜〜!後日談の方も相変わらず進んでいるのか後退しているのかビミョーな所です・・・・・・。 | |
某密林にて、お気に入りアーティストのCDアルバムの評価を見に行く。―――ほとんどの作品が☆4〜5個で好評のようだ。だけど、コメントを見ると・・・・・・。 「流行を追っていない。」 「最近のアーティストとは一線を画している。」 「一度聴いただけではこの良さは分からない。」 「商業的には難しいと思われるコレを発売したレコード会社は凄い。」 ―――この感想、全て納得。でも自分の好みが途轍もなくマニアックだと、今更ながら思い知らされたよ。。。 |
|
20 | 進まねぇ・・・・・・・・・。どーしたら良いんだ??? |
19 | 私のプリンター、厚紙は紙詰まりを起こすから毎回毎回分解して掃除をしなくてはいけない。そして最近は、ギッシギッシミッシミッシと騒音を撒き散らしながら一生懸命印刷しておりまする。はっきり言って怖い。 新しいのを買ってあるんだから取り換えれば良いんだけど、うん、新品のインクが勿体無い!せめてほんの少しでも使ったら諦めもつくんだけどね。あぁ、貧乏性・・・・・・。 それよりも古い方のPC、一旦フォルダを開くと閉じるのに4〜5分掛かります。捨てろとも思うけど、完全に壊れるまでジュークボックスとして使おうかなとも思っているのだ。CDの取り換えが面倒で聴かないのも多いから、それを全部取り込んで。―――その前に、再セットアップして自分の使っていた記録を消さねば、ね。 |
18 | NTTに電話機の接続方法についての問い合わせ。 「ターミナルアダプタを外すと電話機が使えないんですけど!?」 「ISDN回線を止める工事をしなければ電話は使用出来ません。」 ―――そりゃそうだな。いくら機械音痴な私でも、TAに繋いでるコードを外してモジュラージャックに差し込むだけなのを間違える筈が無い。根本的な原因があるわな。工事の申し込みをしたからこれで問題解決だ。心の重荷が一つ消えたけど、悩み苦しんだあの時間は何だったんだ?脱力・・・・・・OTL。 |
17 | 二次創作、進まないねぇ・・・・・・。気分転換に、他の雑用問題を幾つか片付けてから考え直そうか。 |
16 | 連作『おままごと』は次でEDの予定。上手く纏まる事を祈りましょう。(他力本願かい!?) それはそうと、ED作品も後日談も完成する見込みが無いってヤバい状態だったり・・・・・・。 |
15 | 二次創作で悩んでいる部分、何か間違っているような気もしなくは無い。そんな所よりももっと本質的に考えるべき個所があるだろうよ。 |
14 | それにしても二次創作の方はさっぱり進まない。雨続きで気分的に憂鬱だから仕方が無いとも思うが、晴れたら暑い暑いと騒いで書く気分にならないだろうから言い訳にはならない。 |
借りて来たCD、CD−Rに書き込む。80分用に50分ちょいしか入れないのは勿体ないと思いつつ、アルバムごとに入れないと混乱しちゃうから仕方が無い。 書き込んだCD−RをCDラジカセで聴いてみる。―――前に書き込んだCD−Rは音飛びや一時停止ばっかりでまともに聴けなかったけど、今度のは大丈夫。前のは100円ショップのCD−Rだったけど、今度のは違うからか?まぁ、原因は分からないが、PC以外で聴けるのは嬉しいなっと♪ |
|
13 | 連作『おままごと』の続きとED作品、後日談をちょこちょこと書き進める。―――いや、本当に進んでいるのか?よく分からん・・・・・・。 |
12 | 連作『おままごと』のED作品、ふざけた部分はやっぱり削ろう。後日談では入れられそうにも無いし、一話としては少し長すぎるから。 後日談、上手く話が繋がらないなぁ。いや、内容がどうのこうと言うよりも文章力が無いのが原因だが。 |
11 | 連作『おままごと』のED作品、八葉の会話をどうするかで悩み中。後日談がこうだから、あぁでも良いんだけど、でもふざけ過ぎ?いやぁ〜、だってこの二人でしょう?こう考えて当然だと思うんだよねぇ。 |
きちんとした作品に仕上げる価値の無い小ネタ、機会があったら走り書きしてみようかな。何時か、ね・・・。 | |
10 | 期待したけど、実力以上の反応だと怖じ気づいてしまう。二度とやるな、とか思いつつ、またやろうっと♪ |
そして向こうの長編は進みませんなぁ。こことあそこ、内容的に物足りないと分かっているが・・・う〜〜〜ん・・・・・・。しょうがない、閃くまで他を書き進めていよう。 | |
連作『おままごと』の後日談、突っ込みたくなる個所があるが、スルーしてくれ、と密かに願う。だってこういう風にした方が面白いじゃん!(おいおいおい・・・。) その前に、ED部分を何とかせねば。 |
|
web拍手送信画面はタグを入れて5000文字以内だっけ。あの作品は5500字超えている。1000字近く削らねば入れられないなぁ・・・。分割しても良いだろうか?内容で分けると3話になるけど。 | |
09 | 完成したと書いた後日談らしき作品、その前の部分を読み返したら大きな矛盾を発見。どちらか直さねば。―――だから長編は嫌いなんよ。辻褄合わせが大変だから。 |
08 | 連作『おままごと』の挫折中の後日談を読み返す。―――これ、7割から8割書き上がっているんだ。暇を見て書き足していたからなぁ。本編優先でもこちらも頑張ろう。しかしワードで14枚。銀竜草にしては長いなぁ。これから更に2枚程度増える予定だし、分割しなきゃ。―――ちなみに、銀竜草の作品は4枚から5枚が多い。文字の大きさが12だから文字数としては3000〜4000字程度。7〜8枚、5000字を超える作品もあるけど、平均的には他サイト様に比べると少ないかも。 |
取り敢えず、その後日談らしき作品はEDまで完成。本編が完成してからどうするか考えよう。 | |
07 | 書き始めた後日談らしき作品、はっきり言って気に入らない。これだったら銀竜草が書かなくても良いじゃん、てな内容。銀竜草的に何が書きたいのだろう?どうしたいのだろう? |
06 | 某サイト様は完全に閉鎖だろうか?―――趣味が広がっていく人は兎も角、短期間で完全に変化する人はサイト運営に向かないと思う。コンテンツが充実する前に投げ出して他に手を出されると、期待した分、裏切られた気分になって眉間に皺が寄ってしまうよ。自分勝手な思いだと分かっているけれども。 |
ふと思いついて某作品の後日談を書く。―――途中で書き詰まって読み返してみると・・・・・・うん、内容が繋がっておりませんね。たはははは。(←笑い事では無い。)後日談と言えばそう読めるし、ちょっと書き直せば他の作品の後日談にも単作品にもなれる。巷にゴロゴロと転がっているようなネタだし、そう真剣に悩む必要も無いか。取り敢えずEDを目指して、到達したらどうするか考えよう。(←いい加減だな、オイ。) | |
05 | 独り言。 へぇ・・・、みんなはメモ帳を使っているんだ。私はエクセルだよ。表にしているから見易いんだもん。それよりも元々の情報は全て残してあるんだよね。PCの容量に余裕があるからこそ出来る無駄だ。 |
↓の部分、思っていたよりも長くなりそう。なるべくだったら2話に分けるのは避けたいし、短く出来ないか頑張ろう。 | |
04 | ↓の部分、注意しつつ書き進めてみよう。 しかしこれ、連作『おままごと』ではない。向こうも書けや。 |
03 | 花梨ちゃんが提案するか幸鷹がするか・・・・・・。幸鷹がする場合、頼忠が納得するようにするにはどうしたら良いのだろう?まさか花梨ちゃん、貴族と喧嘩する?―――花梨ちゃんの言葉使いが乱暴になりすぎてしまう。いくら喧嘩腰でも女の子だもん、少しは大人し目にしなきゃ駄目だよね。男顔負けの言葉を使う私と同じにしちゃ。うん、気を付けねば。 |
バックアップ。色々と手を付けたので、消したデータが残っていたら嫌だから全て削除してからバックアップ。DドライブとDVD−RWの両方に。それでも1時間掛からないんだから、いかに重要データが少ないか分かるわな。 | |
02 | ターミナルアダプタ外し、再挑戦したけどやはり失敗。何でや???ネットで調べたけど、イマイチ良く分らん。取り付けの方の説明は沢山載っている。だけど、外し方は無い。普通に考えれば、取り付け方の反対のやり方をすれば出来る筈なんだけどなぁ。何でだぁ??? |
相変わらずメールソフトの扱いが良く分らず。送ったのか送っていないのか、???状態。まぁ、送り先は姉だから良いか。 | |
07・01 | 連作『おままごと』の続き、後3話で終われそう。いや、内容的に早すぎだけど、今は思い付かないからこのままで。書けたらその時に付け足していけば良いよね。その為に『連載』ではなくて『連作』としたのだから。―――そういえば、後日談が書けなくて放置したままだ。気分転換になるだろうからやり直してみよう。 |
ネット回線が変わったのだから、もうターミナルアダプタは必要無い。という事で、電話機から外す。―――電話が繋がらない・・・・・・。何でや?マニュアルで調べないかんが、電話機が使えない状態はマズかろうと、繋げ直す。―――もしかしてこれが原因か?という箇所が見付かったが、怖くて試せず。休みの日にでもゆっくりやろう。 | |
更新&呟きのページとHP作成のページを新たに作る。 | |
2007 | |
日付 | 内容 |