HP作成の歩み及び悪足掻き

創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。

日付 内容
  31 二次創作は筆が止まったまま。書かなきゃ何時まで経っても完成しないのは分かるんだけども―――書く気にならない。
さすがに迷惑メールの多さに頭を抱えています。数が多いだけならまだしも、重い添付書類付きだから。時間が掛かってイライラするし、何時エラーになるかハラハラドキドキしっぱなし。いい加減、本気でメールアドレスの変更しなきゃ駄目かも。
  30 『不釣り合いな二人』を『メロン』の続編として手直ししてみる。―――うわぁ・・・数行直しただけなのに感じ悪ぅ。書いた本人がそう思うのだから、読んだ方はみんな不愉快に感じるだろうな。―――という訳で、前のに戻そう。
  29 ネット接続の調子が悪い。重いページや移動する度に回線が切れる。ターミナルアダプタのせいかなぁ?これ、PCと同時に買ったのだからかなり古い。修理に出すような物では無いし、買い替えなきゃいけないのかもしれないけど・・・お金が掛かるのは諦められるけど、また設定のやり直しかと思うと頭が痛い。つーか、やりたくない。出来るか不安。PC関係の悩みは深刻だ。
  28 挫折していた走り書き『不釣り合いな二人』完成。・・・・・・これって『メロン』の続編に書き換えられるなぁと気付いた。大した内容でもない駄文だから、手間掛けて直すほどの価値は無いのだけどね。
  27 ネットでは顔が見えない。そして相手の事情も分からない。だからこそ、相手の事情を想像して理解しようと努める。―――まぁ、それは分かるんだけれども。―――注意されないから、ついつい己に甘くなっていく自分に反省。
  26 『恋罪』の後日談、頭の中で組み立て中。頼忠がブチ切れるのは、どの程度が良い?
  25 『恋罪』の後日談、花梨ちゃんに何処までさせるか悩み中。あまり大胆過ぎても・・・って、これ以上何だと言うんだ?
  24 『恋罪』の後日談、書き直せば書き直すほどに、過去創作に似ていく・・・。どうしましょう?
CD−RWにバックアップしたデータが、移動も削除も出来ない。何でだろうと思って調べてみたら、書き込みソフトは再セットアップすると消える事が判明。無ければ出来る訳が無い。インストールし直す。まぁ、これでバックアップも出来るようになったし、めでたしめでたし、と。一旦サイトのファイルと二次創作のファイルをバックアップ、と。
  23 早かれ遅かれそうなるとは思っていたけど、実際にそうなると複雑な心境。嫌な訳では無いけど、妄想に忠実すぎるのは恥ずかしいというか何というか。このまま突っ走るのもヤバいんじゃないかと思うのよね。誰か銀竜草の暴走を止めて。
走り書きはやっぱり挫折。閃く可能性に賭けて残しておこう。
そう言えば、EDまで書いたけど気に入らなくて倉庫に放り出したあの作品、どうにかならないものか。ちょっと考え直してみよう。
『恋罪』の後日談、やっぱり気に入らない。書き直そう。
  22 二次創作でよくある一場面、ちょっと妄想。走り書きしてみよう。書けなかったら書けなかったで別に良いやって内容だけど。
書きたいネタがあって、妄想を膨らませて組み立てていくけれど、どうやってもこじつけられない事が良くある。最後はハッピーエンドにしなきゃいけないのが大きな原因だけども、そのキャラにはその言動は無理なのも理由で。それが悔しいのなんのって!
  21 時々、「お前、何ちゅー事を妄想しちょる?」と自己嫌悪する時がある。この『恋罪』なんか見本のような物。残りの話も日本語の調整頑張ろう。
いわゆるアダルトサイトの紹介迷惑メール、これって不特定多数に送っているんですよね。相手が誰かも分からずに。内容を読むと、高級婦人・お嬢様・人妻の逆援助交際相手募集か寂しい女性の○欲解消・セ○レ募集がほとんどで。そう、男性集まれ〜〜〜!です。
何が言いたいのかと言うと。
男性は騙されやすいけど、ひっかかる女性はいない、という事でしょうか?
  20 『白い粉』は『恋罪』として決定。さて、これで最後の調整に入れる。よしよし。―――しかし、苦しんだ割には大した題名では無いね。でも私の辞書には『恋罪』という項目は無い。この言葉、無いの?
  19 『白い粉』未だに題名が決まらず。何で?だって今までだって(一部例外はあれども)大して拘って付けていた訳では無いんだし、それほど難しいとは思えないんだけど。う〜〜〜ん、どうしよう?―――無題でUPして案を募る、というのも考えたけど、誰も付けてくれなかったら悲しいしね。
  18 『白い粉』本編が完成しないのに、何故か後日談を書くヤツ。しかし、折角本編は18禁にしたのにこちらは全年齢OK♪・・・残念無念・・・・・・。
  17 『白い粉』直せば直すほど―――日本語がおかしくなる。何でだろう?
  16 『白い粉』の壁紙探し。素敵なのは幾らでもあるけど、自分のイメージにあったものは見付からず。未だに題名も決まらず。何だかなぁ。―――あっ!前半と後半で内容が違うから決まらないのかもしれない。つー事は、後半部分、頼忠の心理描写を変更して統一性を持たせてみたらどうだろう?うん、書き直してみよう。
  15 『白い粉』は一応、EDまで辿り着いた。うん、完成。―――しかし、題名が決まらん。辞書でネットで調べたのだけど、どうにもこうにも内容と一致していなくて違和感が残る。造語を作るしか無いのか?―――と言って作ったら元々ある言葉だったりしてね。その言葉を銀竜草が知らないだけだった、なんてオチをやりそう。
  14 『白い粉』はやっぱり隠そう。まぁ・・・その・・・・・・うん。ただの裏創作、それしか言えない・・・。全4話、の予定。―――ストーリーとか考えずに、ただ煩悩のまま書くっていうのも面白いのね。無性に書きたくなる時があるっていう作者の思い、理解したわ。さて、もう少しでED、頑張ろう。―――頑張ろうって、だからそう言う、それだけの内容だってばさ。恥ずかしげも無く大真面目な顔をして言うなって。
  13 『白い粉』は連載ですな。2話まで書き上がり。はて、全3話で終わるか?―――それは兎も角。これは16禁では済みませぬ。表現は今までと大して代わりは無いけど、内容が内容だしね。期間限定で『ハテナの部屋』にUPするのか、そこのどこかに隠しページとするのか。まぁ、普通に『ハテナの部屋』にUPしても構いやしないだろうけど。でも、うん、銀竜草にも羞恥心というものを持っているのだよ。(何を今更・・・。)
  12 ヤバい作品は『白い粉』との仮題名として書き続ける。うんこれ、二度と頭に浮かばないように全てを吐き出してしまった方が良いような気がしてきた。つーかこの花梨ちゃん、絶対に15〜16歳じゃない。20歳以上だよ・・・。
『二人の恋路を阻むもの』の創作過程を書き始める。・・・作品を書いている最中に書き始めておけば良かったのに。何を考えていたのか、あまり覚えていない・・・・・・。
  11 『無題』を『二人の恋路を阻むもの』との題名にして完成。長かった・・・・・・っ!
お前、書くなよ・・・と思いつつ、勝手に手が動いてしまう・・・・・・。はてさて、16禁で済むか!?
  10 あちこちのサイトで『神子×八葉』という内容の話を見掛けます。神子ちゃんが攻め、酔っ払った神子ちゃんだったり勘違い誤解しての焼きもちからの行動だったり振り向いてくれないから誘惑しに、などのちょっとコメディタッチの可愛い話が多いのですが・・・・・・神子ちゃんが八葉を強姦する、という話は無いようですね。――――――。ちょっと妄想。でも書いてはいけないような気もするんですが。
取り敢えず『無題』、EDまで辿り着けました。・・・・・・・・・。題名、どうしたら良い?
部屋のコンセントが足りないので、一度PCの電源を落とし、コンセントを抜き、他のコンセントを入れました。そして終わったから、元のPCのコンセントを入れ、電源を入れ・・・ってあれ?電源が入りませんが!?何度も何度も電源ボタンを押しているのに、うんともスンとも言わず。―――パニックに陥りそうになる心を押さえ込み、一度全部のコンセントを抜き、本体からも抜き、そして入れ直し。そして祈りを込めて電源ボタンを押し・・・・・一瞬の間が開いた後、PCが起ち上がりました。―――はぁ、怖かったぁ・・・。機嫌損ねて壊れたのかと思った・・・・・・。でも本当、PCトラブルって原因が分からないから大パニックだよ。
  09 『無題』もう少しもう少しと書き足しながら、未だ終わらず・・・。まぁ、少しずつでも進んでいる事は確かだ。このまま行けば何時か終わるだろう。って、そんな馬鹿な。
イベント参加の同人作家さんを見習って己に期限を設けてみようか。―――12日、頼忠の誕生日まで。
  08 ↓の作品を掲示板にUPし、サイトの方も更新。で、読み直してみたら、日本語としておかしい文章発見。慌てて直す、を3回ほど繰り返しました。あんなに確認作業していたのに、何で気付かなかったんだろう?―――何人か、編集作業している間に読んでしまったようです。申し訳ない・・・。
  07 書けない書けないとイライラしているのも飽きたので、気分転換に『―――紫姫を慰める方法―――』完成。走り書き程度の、はっきり言って内容の無いSSS。この花梨ちゃん、『おままごと』の花梨ちゃんです。超ヘンな子・・・。更新出来る作品も無いし、掲示板にでも。
  06 『無題』EDまでもう少しなのに進まない〜〜〜。諦めちゃダメ。貴女なら出来るわっ!―――自分で自分を励ますのは、もう飽きたんだけど。
  05 『無題』の作品はもう少し。頑張れ、銀竜草。ふぁいとっ♪
  04 筆が進まない・・・・・・。一つ一つのストーリーは決まっているのに。参ったっ!
  03 『おままごと』作品によって長さが大幅に違う。ある程度は揃えたいとは思っているんだけど・・・無理かなぁ?それよりも、ワード三枚はさすがに短いと思う。
いわゆる迷惑メール、最近のはアドレスの前にある差出人みたいのや件名が文字化けしているものが多い。あれは本当に文字化けしているのか、それとも排除されない為の対策なのか。はて、どっちだろう?
  02 『おままごと』は、連載だか連作だか、区別のつかない書き方をしている。もうどっちでも良いや。(んな、いい加減な。)
未だに題名が決まらない作品を書き進め中。1話で纏まるか分けるようになるかは、○○次第。格好良い○○はもう諦めているけど、イメージを壊しすぎているのはさすがにヤバいかも。つーか、これ、ほのぼの作品の筈だったのに・・・(遠い眼)。
10・01 平安時代の専門用語、古典を読んでいる割には覚えていない。私は元々そういう細かい事はあまり気にしないから。二次創作に無理に入れようとすると、ボロが出て余計におかしくなるんだよね。まぁ、ほどほどに調べてみましょうか。
更新&呟きのページとHP作成のページを新たに作る。
2006
日付 内容