HP作成の歩み及び悪足掻き

創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。

日付 内容
  31 挫折している作品を見直し中。これ、どこをどうしたら書けるのだろう?
  30 ふと思い付いて『偽りの果てに・10B』を手直し。―――ここの部分、大嫌いだったから直せて良かった。―――って、『08B』を先にどうにかしなよ。
  29 さて『偽りの果てに・08B』の手直しを始める。またしても安易な手を使ってしまった。だってさ、他の手だと大問題になっちゃうんだもん。そこを避けて通れないから仕方が無いのだ。話がズレてしまうから。
全体を読み返して大丈夫と自己暗示・・・。(暗示って何?)
  28 『偽りの果てに・07B』の一部分の文章が気に入らない。で、手直し。―――満足して全体を読み直してみたら・・・矛盾発見。どっひゃあ!?向こうは絶対に変えられない。て事は、直した部分をもう一度変更。―――つ、疲れた。でも、またどこか矛盾した箇所が有りはしないかと不安で更新出来ず。ちょ〜〜〜ん・・・。
  27 諦めれば良いものを、『ピロートーク』のような物に再び挑戦。―――えっとぉ・・・会話だけで終わらなかった・・・・・・_| ̄|...(((○  (←首が取れてる!コワっ!)
  26 只今体力気力共に不足気味。一週間ほど頼忠を夢のお供に惰眠を貪りたい・・・。
  25 『偽りの果てに』の気分転換に、PCが壊れる前に悪戦苦闘していたファイルを開けてみる。―――私は何を書きたかったのだろう?
  24 何だかなぁ・・・。『偽りの果てに』の続きを手直ししているけれども、どうも自分的に満足出来ず。いや、何が物足りないのかは分かっているけれども、だからと言って自分には書けないとも同時に分かっている。でもまぁ、少しでもマシになるようにもう少し足掻こう。
漫画『遙か』がLaLaからデラックスの方に移るとか、『舞一夜』の特別編が掲載されるとか何とかかんとか。元々『遙かシリーズ』の新作が出る時とか色々と休止が多かったのに、更に連載期間は延びそうですね。
  23 辞書登録は八葉の名前と『銀竜草』を登録。後は何を登録していたっけ?地名か。まぁ、その時その時に加えていけば良いか。―――『八葉』を一発変換出来なくてショック・・・。『頼忠』―――うわっ、一発変換出来た!嬉しい♪
  22 実はこのPC、もうかなり古い。修理の値段がいくらぐらい掛かるかの相談をしていた時、買い替えたらどうかとまで言われました。10万円以下の物も沢山あるから、取り替える部品代に数万円プラスするだけで新品が買えると。ハードディスクの故障じゃないからデータが残る可能性に賭け、修理に致しましたがね。PCを買い換える時は周辺機器も同時に買い換えたいから、10万円以下では済まないというのもありますが。―――それでも修理費はかなりの金額になり、今年の買い物の予定が全て消えました。『遙か・舞一夜』の前にゲームも買うつもりだったのに。(だからタイピングソフトをやる私。)
  21 同じく設定している筈なのに、何で同じくならないんだろう?マニュアルで一々調べるのが面倒。で、結局分からないんだもん。うんざり。
マウスの調子が悪い。ちょっとキーボードを使っていて触らないと、すぐに固まって動かなくなる。新しいのを買いたいけど、今は無理。もう少し根性を見せてよ。
  20 PCが壊れる前に妄想していたネタ、全て頭の中から消え去った。PCに『遙か』関連の言葉を沢山登録していたけど、これまた全て消えた。全部やり直しかよ・・・・・・(うんざり)。自分のハンドルネーム『銀竜草』さえも一発変換出来ないのは辛いっす。
そう言えば、このPCは初期化されずに戻ってきました。修理人さんは部品を取り替え終わった時にディスプレイが映るかどうかを確かめたようで。―――そう、立ち上げたんですよね。壁紙を見られたんですよね。『遙か3』の「望美が矢で撃たれてリズの腕の中で死ぬ」という悲劇的なイラスト。たくさんのイラストの中からよりによってコレか!ちょっと恥ずかしいわ(苦笑)。
さすがにメールの中身やマイドキュメントは見られていない(見ている暇なんて無い)だろうけど・・・・・・ちょっとドキドキものですね。悪意ある修理人だったら盗み放題。情報たっぷりのPCだから怖いなって思った。
  19 某PCメーカーの電話相談、土曜日曜祝日も受け付けている。サービスが良くなったのね。社員は大変だろうけど、こちらとしては有難い。ただ、知識がイマイチな人もいる。早口で聞き取り辛い人もいる。それは運になってしまうけど、運で済ませられない。16日に受け付けてくれた人の説明どおりにやっていたら、PCはとんでもない事になっていただろうから。スキャンディスクも無駄な時間を喰っただけだったしね。
専門知識のある人からすれば私の質問は頓珍漢だっただろうけど、最後の人は分かりやすく繰り返し説明してくれた。そのおかげで再セットアップする勇気が持てたもん。それは運が良かったな。
プリンターと『遙か2』のインストール&設定完了。
ん???イラスト全てが「Microsoft Photo Editor」にて表示される。「ペイント」は使った事があるけど、基本的に加工はしないのだからこれは無い筈。何でだ?上にツールバーだかステータスバーだか知らないけど、余計な表示があるのが邪魔。特に、お借りした小さなイラストには。消すにはどうしたら良いんだろう?
CD-RWにバックアップしたファイルを消そうとしたら出来ない。勝手に変化しているようだ。でもこれ、いらないんだよ。どうしたら良いの?
HP作成ソフトの表示、作り方を「簡単」から「スタンダード」に変更したら戻った。良かった良かった。
  18 ウィンドウズアップデートを少しずつやる。壊れた原因がこれだから、ドキドキもの。その時のは重要でないし、必要なさそうだから止めておこう。
消えてしまったソフトを入れ直し。
ありゃ?HP作成ソフトがおかしいぞ?上書き保存が出来ない。―――ネットで調べる。―――ふむふむふむ、CD-RWに保存してあるものを戻すと、ファイルは全て読み取り専用に変化しているそうで。それを解除する。
HPを公開する設定情報を入れ直そうとしたら、あれ?、パスワードって何!?こんなのあったっけ?―――記憶に御座いません。で、新しく発行してもらう。
全く真っ白なサイトに初めて公開するのと同じような状態となっている。・・・ファイル、幾つあると思っているのよ!?時間を見たら1時間近く掛かるってさ。いい加減にしてくれって感じ。何度かに分けよう。
それにしても、編集画面が今までとは違う。やり難いったらありゃしない。変えようとしても、何をどうしたら良いのか分からない。途中でフリーズする可能性があるから少しずつで良いか。中途半端な時に覗いてしまった人には申し訳ないけど。
  17 色々といじり回しているから、再びバックアップをやり直す。それから覚悟を決めて再セットアップ開始。―――案ずるよりも産むが易し、データが戻ったからそれほど苦労はしなかった。良かった良かった。ネットもそれほど悩まずに接続出来たしね。助かった・・・・・・。これでやっと眠れるわ。外は明るくなり始めている。朝の5時だもんね・・・・・・。
セーフモードで立ち上げてからスキャンディスク「完全」をやってみる。祈りを込めて3時間―――異常なし。けっ!結局再セットアップじゃないかっ!!
再び電話。―――昨日教えて貰った方法では駄目らしい。InternetExplorerの入れ替えは絶対にやってはいけないと言われた。・・・やらないで良かった・・・・・・。で、他のやり方、セーフモードで起動させてからスキャンディスク「完全」。それで駄目なら再セットアップだってさ。ドライブDにバックアップしておいて、Cのみ再セットアップ。それなら重要なデータは残ると。
  16 1時間という話だったけど、終わりませんが?―――余計なアプリケーションが動いているとの忠告が出て中断される。けど、スクリーンセーバーは止めたし、電源がオフにならないように設定したし、ウィルスセキュリティも終了させている。何で出来ないの?―――5時間近くもやって、最後はフリーズした。マニュアルで調べたら、「ハードディスクの故障かも!」・・・・・・もう、泣きたい。
昼間、再び電話。―――よく分からないけど、システムの復元を教えて貰いながらやってみる。―――駄目。原因がInternetExplorerのようだからアンインストールして入れ直す、との案も言われたけど、それだと全ての設定が消える。だから代わりにスキャンディスクの「完全」をやるようにアドバイスを貰う。けれどこれ、1時間ぐらい掛かるらしい。一旦電話を切ってやる事にしよう。
  15 昼間、再び電話。―――何だかんだ言っても、結局は内部がおかしいらしい。何をするにしてもバックアップは取らなきゃいけないようだ。―――簡単に言うけど、残したい情報がどのファイルだか、よく分からない。分からないから取り敢えず重要そうなものを全てバックアップ。
  14 バックアップを取ろうにも、やり方を忘れているよ。それでも一つずつ取っていく。だけど、ほんの一・二分おきにエラー表示。全て『Exploreが原因<不明>でエラーが発生しました。』。それでもネット接続関連もバックアップ取るべき?
予想よりも早く、金曜日に戻って来た。金額は・・・・・・泣く。―――恐怖の初期化はしないで済んだ。良かった良かったと喜んだのも束の間・・・・・・ネットに繋がらず。いや、繋がってはいるようだけど、ページが表示されず。『サーバーが見付かりません。』
  12 生まれて初めてのネットカフェ。そこから新掲示板に書き込み。『PC修理中。戻って来るのは来週後半の予定!でも、ネット接続は・・・・・・(大汗)。』―――掲示板を見てくれなければ、分からないだろうけど。
  10 PC集配。お願いしますっ!!
  08 バックアップ、全くと言ってよいほど取っていない。いや、時々二次創作のファイルとHPのフォルダは取っていたけど、それも毎日ではない。でも、何かしら弄ってはいたんだよね。しかしそれよりも問題なのは、ネットに関する情報はもう何年も。HP関係に至っては、一度も・・・・・・。どうしよう???
昼間、PC会社に電話で相談。―――内部の部品が壊れたんだそうだ。修理をお願いする。が、今日は土曜日。集配は月曜日だってさ!
深夜、ウィンドウズアップデート中、エラー発生して電源が切れた。立ち上げたけど、ディスプレイは反応せず。
  07 またまた『頼久・頼忠サイト』様が閉鎖。休止中の『友雅・翡翠サイト』様は復活の気配は無い。新しく探そうにも世の中は『遙か3』ばかり。『遙か&遙か2』サイトも、今の更新は『遙か3』が中心。哀しい。
  06 小さいネタが幾つか思い浮かんだけど・・・・・・・・・こんなの書かなくても良いかって内容。漫画にすれば1枚で済むものを、状況説明だけで無駄に長くなる。すっきりとした簡潔な文章が書ければなぁ・・・。
  05 ↓の言葉は思い浮かばず。おまけに、声でも同じように悩み始めた。・・・何時になったら完成するんだ、これ?
  04 いやぁ〜〜〜ん(はーと)、な妄想をしている時、その場面場面事に真面目&冷静そして客観的に分析している私って一体何なんだろう?―――涙を表す言葉を考え中。美しいとか清らかとかでは駄目なんだよね。いやぁ〜〜〜ん(はーと)な表現だから。(←そこ、激しく違うって。)
  03 『偽りの果てに07A』気に入らなかった部分が直せたから、まぁまぁ満足。後日談が書けなかったのは今でも心残りだけれども。さてと、次はB編。頑張ろうっと!
  02 『偽りの果てに07A』気に入らない1文が直せないんだったら、その前後も変えようとやってみた。・・・・・・後半の殆どを書き直すハメに。まぁ良いけどね。何とかなりそうだから。
07・01 某所の掲示板では、コーエーのネオロマ作品関連の誕生祝いの書き込みが凄い。八葉や守護聖、ライバルだけでなく、その声優さんから脇キャラ・ほんのちょい役声優さんまで。数が数だけに全員を覚えられるとは思えない。て事は、専用のカレンダーでも作っているのかな?感心する。私が覚えているのは、1月15日の幸鷹と5月28日の敦盛だけ。頼久が10月上旬でその3日後が頼忠だったと思うんだけど・・・はっきりした日にちは分からない。(しかし、ここまで気にしないのも程がある。)
『偽りの果てに07A』は、たった1文が気に入らなくて完成しない。いや、特別な思い入れやこだわりがある訳でも無く、読む人は読み流すだろう部分なんだけどね。でも、このままでは嫌なの。
更新&呟きのページとHP作成のページを新たに作る。
2006
日付 内容