HP作成の歩み及び悪足掻き

創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。

日付 内容
  30 『偽りの果てに・A編』の後日談を考えていたけど、一つの作品には出来ない。終章を書かないから代わりに、と思っていたんだけど。残念、諦めよう。
ネット接続の調子が悪い。画面をスクロールすると回線が切れる。今年メモリを足したのに、フリーズするし。やっぱり古いからかな?って、買い替えはまだ無理。もう少し根性見せてね。
  29 html形式・QuotedPrintable変換って、メイルドールだと読めないんだよね。で、添付書類付きは読まずに削除。件名では禁止用語を多く設定している。・・・・・・気付かずに捨てている事ってあるのかな?迷惑メール対策すると重要なメールも排除してしまい恐れもあって、難しい。―――念の為、今頃だけど『はじめに』のページに注意事項を付け足す。html形式・QuotedPrintable変換は読めないと。ついでと言うか何と言うか、文字サイズをワンランク下げた。読み難い、かな?少し様子を見よう。
  28 頭の中に浮かんだ妄想の欠片を一つのストーリーに発展させるだけの想像力が欲しい。それを形作る筆力も。
いやぁ〜〜〜、切ないラブストーリーとかパラレルとか大長編活劇とか、サスペンスやミステリ等の色んな話は思い付くのよ。ほんの部分部分が。でも、書くだけの才能は無い。最初から諦めてしまう。残念だぁ・・・。
  27 好きな作品でも『アンジェリーク・天空の鎮魂歌』は好きなキャラが居ないから、アリオスメインの内容でも全く気にならない。この切ないEDもね。
『十六夜記』が好きじゃなかった理由って、銀竜草には「遙かシリーズは『八葉×神子』の関係がメイン」という固定観念があるから。神子が居て、神子を守る八葉が居る。ずっと側に居て信頼関係を結び、共に助け合って困難を乗り越える八葉そっちのけの話が嫌いなのだ。だから『遙か』の新作が不安。新キャラを大切にするのはその話がメインだから当然だとしても、八葉を粗末に扱うのだけは止めて欲しい。頼久や泰明、友雅をマヌケにするのは。―――これが好きじゃない作品ならば気にならないのだけど、『遙かシリーズ』は特別だから。
  26 『偽りの果てに07A』最後まで悩む。う〜〜〜ん・・・・・・このセリフ、このままで良いかなぁ?
『偽りの果てに』って、『温もり』と同様別窓が開くんだっけ。だったらMENUページにリンクすると邪魔かも。全て外しましょう。
  25 他所様のタグを見て回る。ふむふむ、これはこういうタグなんだ・・・・・・。本当は使いたいけど、一々タグを打つのは面倒だからやらない。有っても無くても自己満足の領域でしか無いから。HP作成ソフトで簡単に出来ればやるんだけどね。
『偽りの果てに・06A』最終チェック中。これ以上はどうにもならん。
  24 そう言えば、『遙か1』の新しいゲームが発売されるようだねぇ。・・・・・・・・・うん、迷わずに買う事は決定。だけど、『十六夜記』のような八葉が脇役になっているのは嫌だなぁ。切ないストーリーも食傷気味。元々八葉の悩みは深刻だったけど、泣きながらプレイするのは『遙か3』シリーズだけで沢山。楽しいゲームが希望。って、これにはもう期待していないけど。
それよりも、『遙か2』のゲームって作ってくれないのかな?今のオンラインノベル(って言うの?)はシリアスっぽいから嫌だけどね。違う内容でも、恋愛イベントは花丸でも、結局は神子と認められるまでが辛すぎるから。
『偽りの果てに・06A』↓の部分は直したけど、日本語がヘンでまたまた悩み中。いい加減にしてくれ。
  23 『偽りの果てに・06A』一部分が気に入らなくて更新出来ず。だってさ、この部分の文章、某作品に似ているんだもん。自分の作品だからパクリにはならないけど、読んだ事のあるストーリー展開ではつまらん。どうにか直したい。はてさて、どうしようか?
↓。妄想を文章にする権利は持っている。でも、それを公開したら完結させる義務が生じる。
  22 他サイト様って連載作品をどうやって書いているんだろう?
行き当たりばったりで書いている方って凄いなって感心している。だけど、次から次へと連載を始めるけど、どれもこれも中途半端なまま放置していて一向に完結しないサイト様もある。いや、ある程度は想像出来ますよ?途中で気分が変わって悩み始めてしまったり、キャラが思い通りに動いてくれなくて止まったり、ぴったりする言葉が思い浮かばなかったり、無性に他に書きたいネタが出来たりって。それは物書きとしての私は理解出来るんですけど、読者としての私は疑問に思ってしまう。時々でも動いていればそれほど気にならなくても、一年二年放置状態の作品が増えていくのを見続けているとね。幾つ連載中にすれば気が済むんだって。完結させなくても平気なのかって。その連載を始める前に、今止まっている作品のどれかを完結させようとは思わないのかって。いくら趣味でやっているサイト運営でも、連載を始めたら完結させるのが管理人としてのマナーであり礼儀。―――てな事で、気分転換に他作品に手を出しても、今連載中の作品を頑張っています。興味無い方には申し訳ないと思いつつ・・・。
  21 「捻り上げる」ってのは暴力ですよね?無理矢理系だからと言っても暴力はいけません、暴力は。てな事で、その部分を手直し。「腕を背中に回して固定した」ならどう?やっている事は同じなんですが。
  20 無理矢理系は苦手だって言っていなかったっけ、銀竜草よ?よくもまぁ、花梨ちゃんをこんなにも酷い目に遭わせたもんだ。前のに戻すのは嫌。だからと言ってこのままなのもなぁ・・・・・・。どうしよう?
  19 あっと、データ保存するのを忘れていた。今度の時まで覚えていなきゃ。
『偽りの果てに・06B』を読み返してみたら、何だかバラバラな感じ。書き直そう。あ〜〜〜、でもなぁ・・・・・・んーーーーーーっと・・・これ、年齢制限、必要?
  18 某所の掲示板にて「顔文字は常識。知らない人が悪い。使っちゃいけない場所なんて無い。」との考えの人が居た。仕事場の上司とのメール連絡にも使って当たり前なんだと。―――へぇ。その人の感覚では、普段全く使わない私は非常識なんだ。覚えようとしない私は無知で無勉強という事か。別に良いけどね。そう言う人に馬鹿だと思われようと。
私は顔文字を覚える暇があったら国語辞典を捲ります。言葉を読む方が好きなんだもん。これで日本語を覚えられれば良いんだけど・・・そう上手い具合にはいかないのだ。残念!
そろそろ関係の無い作品を更新したいんだけどなぁ。どれも完成しない・・・・・・。
『偽りの果てに・06B』を大幅に手直し。うんだってこれ、つまらなかったんだもん。これでまた、この後も大幅に直さなきゃいけなくなったけどね〜〜〜!
夜中、『偽りの果てに・05』の最終チェック。A編・B編のリンクをどう繋げようかと悩む。
  17 八葉、一人ずつ脱落させるにはネタが足りない。纏めてしまおう。―――子猫に夢中になっていたら、更新する作品が無い事に気付いた・・・。向こう、途中だったっけ。
リンク切れを繋げる。まぁ、過去の更新記録だから気付く人はほとんどいないけど、まぁ私が不便だからね。
  16 子猫の動きを考え中。すぐに爪を立てるよね。手加減無しだし。―――あ〜〜〜、子猫、可愛いよねぇ。飼いたいなぁ・・・。でも、我が家は母がペット禁止と医者に言われたからね。子猫を飼うなら母を捨てなきゃならなくなる。子猫を取るか母を取るか、それが問題―――な訳は無い。
  15 ↓のバカ話、下品にならないように祈りながら書き進める。花梨ちゃんなら何をやっても可愛いとは限らない。恋する男達の眼ではそうでも、読む私達にとっては違うから。
間違いが分かったのだから、さっさと直す。後だと忘れてしまうもんね。で、葡萄は分からないけど、苺ならありそう。これだけ種類があるのだから。(って、やっぱり銀竜草はいい加減だ。)
  14 もの凄いバカ話を思い付いた。八葉→花梨。問題は、八葉全員出せるかって事。騒ぎを起こさせるにしても、全員分、思い付くかどうかが問題だ。
真夜中にネットで調べ物。一つは分かったけど、肝心の方は分からず。う〜〜〜む・・・誰か教えて〜〜〜!平安時代に葡萄は食べられていましたかぁ?―――まぁ、細かい事は気にしないでも良いか。京に似た世界、だしね。(←おい、開き直っているよ・・・。)
  13 ほのぼの〜〜〜を書いているけど、つもり、になりそうな予感。ほんわかした会話っているのが書けません。参った参った・・・。
  12 う〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ?あそこと矛盾していないか?
大幅な模様替えをしたいと思いつつ、センスの無い私は何も思い浮かばない。
  11 『偽りの果てに』を最初から読み直し。そうするとそこ以降のあそこは変えた方が良いな。文章を足さないと不自然かな。などと色々考え中。
  10 気分転換に書いているは、ほのぼの〜の筈なんだけど・・・なんで騒ぎを起こしたがるのかなぁ!どうしてオチを考えようとするのかなぁ!?ほのぼのなんだってばっ!!
やっと閃いてくれたので『偽りの果てに・04』を手直し。よっしゃあ!―――これのせいで続きを直さなきゃいけなくなったけど、まぁ、あのままでは不自然だったし、(自分の)他の作品をコピペしたような文章だったのだから仕方が無い。
  09 久し振りに『偽りの果てに』以外の作品を書き始める。向こうが止まった時の気分転換・・・の筈が、こっちも進まない〜〜〜!
またしても不眠症再発。最近多いなぁ・・・。
  08 リンクって『貼る』と『張る』のどちらでしょうか?リンクバナーを貼り付けるという意味で『貼る』を使っているのですが、内に籠もっていたものが外に広がり出るという意味だと『張る』なんですよね。・・・・・・何だか『張る』の方が正しい気がしてきた。今更変えるのも何だから、このまま突っ走ろうかと思っていますが。
↓のモノも挫折。いや・・・だから何?の内容だったらわざわざ書く事もないんだもん。
  07 ふと思い付いた後日談、花梨ちゃんの心理状態が想像出来ずに書けない。恥じらいは失わずにいて欲しいけど、純真無垢過ぎても嘘っぽいし。どの程度のセリフをしゃべらせようかで悩み中・・・・・・。
  06 色々と新たな妄想は浮かぶけど、どれもこれもシリアス長編。煮詰めるにはもの凄〜〜〜く大変で、考える前に断念。手軽に読める短編は何故浮かばない?
『偽りの果てに・4』やっと閃いてくれたので手直し。これではクドいので数行減らそう。さて、どの文章を削れば良いのか?
連作『ながらへば・・・』の後書きを少々変更。後書きから個々の作品へのリンクを無くしました。
  05 B編の後日談を書いたのだからと、A編の後日談も書き始める。・・・・・・駄目だ。この後、花梨ちゃんはこうなりました、頼忠はこうなりました、だけではただの説明書き。作品として面白味も何も無い。何かネタは無いか?
『偽りの果てに』の某所に余計な文字発見。削除。
  04 某サイト様、入り口は分かったけど、その後・創作部屋や日記、リンクページとかにどこから行くのかが分からなかった・・・。そんなぼけ野郎は私だけだろうけど、分かり易いサイトを作ろう!と誓いを立てた。(でもなぁ・・・説明書きばかりでもウザいんだよねぇ。つーか、見ないよなぁ・・・。)
更新作業している間に、ふと説明不足の部分に気付いた。で、真夜中に手直し。
  03 花梨ちゃんが誘拐されて大騒ぎ、という話を思い付いた。大まかな設定は浮かんだけど、細かい部分を考えるのが面倒でボツだな。八葉全員を出すとなると大長編になるから。―――短編は無理でも、3〜4話で纏まるなら書いてみたいんだけどねぇ。オリキャラ多数登場の上、小さいネタの積み重ねでは無理だ。残念!
  02 自分がやりたい事だけをやるっていうのはただの我が儘。だけど、他人の意見を何でもかんでも受けとめなきゃならない訳でもない。臨機応援に受け流す事も覚えるのが大人ってものだろう。・・・そんな簡単に対処出来るなら悩む人なんか居ないが。でもその人の器が分かるよね。(そんな事を言ったら、銀竜草の器はちっちゃいな。子供用よりも小さいぜよ。)
色っぽい会話というものは諦めた。『偽りの果てに・後日談』完成。・・・銀竜草、お前バカだろう?絶対にバカだ。間違いない。
06・01 何で色っぽい会話ってものが書けないんだろう?やっぱり銀竜草の性格のせい?甘いピロートークなんて・・・知らんわっ!(怒怒怒)
更新&呟きのページとHP作成のページを新たに作る。
2006
日付 内容