HP作成の歩み及び悪足掻き

創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。

日付 内容
  30 ↓という歌が頭の中でぐるぐると鳴り響いている。うん、今書いている作品、どこが物足りないのか、分かっている。分かっているけど、それを書けない。もどかしい。
『自分に足りない物が何かって分かっているのに、どうしようも出来ないでいるんだ〜〜〜♪』
曲名/OPEN THE GATE/アーティスト名/TimeSlip-Rendezvous
  29 大雑把にだけれども、ある程度までは書けた。EDは決まって居なかったりするけれども。粗筋のような文章だから、これから枝葉肉付けして、所々花を咲かせられたら良いなぁ。夢を持つ事は良い事だ。
そんな事よりも、自分ったらよくもまぁ、こんなイチャイチャ話を大真面目な顔で書いているよ。恥ずかしくないんか?
  28 EDに向けていざっ!ちゅ―ところで筆が止まった。何でだろう?凄く書き難い。イメージはあるのだけどなぁ。
  27 秋。夜。船岡山。・・・・・・・・・やっぱり寒い?花梨ちゃん、ゴメンネ。頼忠は・・・意思弱すぎっ!
矛盾というか、心理変化を1本筋の通った内容にするのが難しい。これが基本中の基本なんだけど。
  26 『船岡山』後半部分を書き直したら、前半部分と矛盾が生じてしまった。こりゃあ、こっちも書き直しだ。もうこうなったら最初から全部書き直そう。
  25 イライライラ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!やっぱり駄目だ。うん、書きたくないし、書けない。無理矢理的な話全てを否定するわけではないけど、だからって銀竜草が書く必要なんてないよね。元々二次創作を書き始めたきっかけが「神子ちゃんを幸せにしたい!」だったんだから。―――てな事で、生温るかろうが物足りなかろうが、花梨ちゃんの心に傷は付けない。それを基本方針に変更。後半部分は全て書き直しになるけど。
  24 『卒業記念品』超SSS完成。いや、この題名は変更しなきゃ。で、この内容は季節外れも凄いな。何でこんなのを思いついたんだ?イサト×花梨。このカップリング以外では無理だっただけ。
『船岡山』・・・どう転がしても無理矢理系の話になってしまう。優しく、も書けない事も無いけど、納得出来なくて。無理矢理に近い強引は何度も書いたけど・・・・・・これ、完全な強姦。いくらなんでもそれは止めてくれって自分で思う。流れとしてそれ以外にはいけないとなるようにしようとは思うけど・・・・・・無理矢理・・・・・・花梨ちゃん、大泣き・・・・・・・・・嫌だなぁ・・・・・・・・・。
  23 平安時代は通い婚・・・・・・「ただいま〜!」って言うのかな?それとも「こんばんわ〜」ですか?
似たような場面を書いていると、キャラの行動やセリフが似てしまう。パターン化してしまっていますな。変化を付けようとすると、偽者になってしまうし、難しい。さて、どうしましょうか。
取り敢えず『船岡山』との仮題名を付けて書き続ける。付け足したい場面が閃いたけど、入れる場所が無い。でも無いと作品として面白くないし・・・・・・捻じ込めそうな場所を探そう。
  22 『メロン』はどこにUPするかで悩んだ作品。表で大丈夫な内容でも、表に置きたくない。というか・・・不評だったら下げようと思っている。こういうのを不愉快だと感じる人って・・・やっぱりいる?
ふっと思いついて。『―――お弁当―――』完成。ごくごく短いお話。花梨ちゃんが息子のお弁当を作るという内容だった筈が・・・あれ?・・・結婚前、頼忠のお弁当を作るという内容の話へと変わった。
  21 行き当たりばったり、筆の進むままに書き連ねていく。・・・・・・あれ?花梨ちゃん、大混乱。それ以上に銀竜草が訳分からなくなってきた。一人冷静な頼忠、続きはお前に任せたっ!(それが一番危険なんだけど。)
  20 短いぶつ切り状態はさすがに醜いだろう・・・という事で、前後を切り貼りして2倍の長さにする。2倍といっても元々が極端に短かったのだから、あまり変わらない。ワード2枚前後になっただけ。
たまには読書して得た知識を入れよう!と、銀竜草流にアレンジして付け足す。・・・銀竜草流にしていたら意味が違う気もするが、まぁ、それはそれで。
  19 ↓のヤツを書き続けているけど、EDに辿り着かない・・・・・・。何でだろう?
  18 ちょこちょこと書き足し書き足し。題名が決まらないと、今何を妄想しているのか、ここを読み返した時に分からん。―――「頼忠さんの・・・・・・。」一瞬躊躇った後、はっきり言った。「一年間を私に下さい。」
このままいくと、全9話か10話。といっても、1話がワード一枚未満程度だから、普通にすれば全3話ほどの長さ。ぶつ切り状態だし、手直しどころか殆ど書き直ししなきゃ。
ゲームの『ポポロ2』、ラスボスを倒してEDに向かうまでのアニメーションを見ていてふと気付いた。私が書いた某作品、影響を強く受けていたという事に。(今頃気付くなよ。)
  17 PC内整理。何年も見ていないゲーム攻略に関するメモだとか二次創作の参考ファイルだとか題名しか書いていない意味不明のワードとかを処分中。PCやらHP作成に関するメモはどうしよう?中途半端すぎてもう役に立たないような気もするんだよなぁ・・・。削除しちゃって大丈夫かしら???―――いかに無駄ファイルが多かったのか、一日では終わらない・・・。コマ目に点検しようや、自分よ。
EDが薄ぼんやりと見えてきたような違うような・・・ビミョーな感じ。このまま出現してくれ〜〜〜!でも、このままの形だったら大幅書き直しとなるけど。(それもいや〜んだけどEDが無いままも困る。う〜〜〜ん・・・・・・。)
  16 多分、私は疲れているんだと思う。やたらと暗い話しか浮かばない。
最初、短く分けて全10話にするつもりだった。そしたら拍手御礼創作として載せてみたいと。でもこんなのを読む為に10回も拍手させるなんて失礼だっ!・・・・・・しくしくしく。―――てな事で。このままの調子だったらボツ。少しはまともになったら掲示板での連載。―――とは言っても、そんな先の事を考える前にEDまで書けって。
  15 11日に書き始めた作品の違和感の原因が分かった。しかし分かったからと言って対応出来ない。全くもう・・・・・・イライラするわ。
  14 秘密の部屋の整理整頓終了。
1ヵ月に一回、ウィルスチェックをしているけど、やたらと時間が掛かる。やっぱり何でもかんでも溜め込んでいるのは駄目って事か。もう何年も見ないファイルやソフトは思い切って削除しようかな?
  13 11日に書き始めたのは、EDがしっかりと決まらずに挫折。頼忠の行動の意味を「兎に角優しく」にするか「感情のままに強引」にするかで悩んでいる。結局、やっている事は同じなんだけれども。―――手直ししようにも、内容が内容だけにボツになりそうな予感。何書いているんだろう。
  12 むむむ・・・・・・・・・。結局、web拍手自体が表示されないのか。という事は、最後の手段しか残っていない。まっ、そういう事だ。
て事で、どうせやらなきゃいけない事なんだからと、色々とファイル整理を始める。確認作業は明日ね。
  11 頭の中に浮かんだ話を文章にしてみる。シリアスといえば聞こえは良いけど、うん、支離滅裂で意味不明な内容。取り敢えず最後まで書いてから直せば良いか。直らなかったらボツという事で。―――時々やたらとシリアスな話が思い浮かぶ。銀竜草だから、どんな事があっても無理矢理強引にでもハッピーエンドに持っていくけど。
  10 平清盛の妻・時子って『じし』って読むんだ。知らなかった・・・・・・・・・。で時子さんって、後白河院の寵妃・建春門院滋子の姉。ほぉ〜〜〜、だから清盛って権力を握れたんだ。いや、天皇だか院だかの落し胤という噂もあったっけ。
と、感心しながら読んでいたら。
平重盛は院別当として出仕して後白河院に信頼されていただけでなく、男色の相手もしていた。・・・・・・そういえば武士ってそういう関係を結ぶ事って多いんだっけ。有名な武将、家康とかにもそういう相手がいたのは有名だもんなぁ。男臭いイメージぶち壊し。
太刀と兜鉢は平安時代のある時期から(ある時期って何時だ?)「魔除け」の機能を持つものと思われていたらしい。(後白河法皇の護刀は源義朝の太刀。)優れた武人の所有したものほどその価値を増すとされ、武門において代々伝えられた。
武士、というと頼朝・鎌倉時代以降の事ばかり。それは兎も角、読書。
武士という職能が「職業的な殺し屋」であり、「広域暴力団・ヤクザそのもの」であり、公家や民衆から「穢れに満ちた存在として蔑視」されていた。―――頼忠がどこかで言っていましたな。「穢れを帯びた武士が清らかな龍神の神子のお側に居て良いのか」という意味の事を。本人は負い目を感じて後ろ向きだし、泉水は怖がっていたし、深苑も見下したような口調の物言いだったし。それはこういう事だったのかと納得。
  09 小さな場面、膨らまないかあれこれと妄想を繰り返す。・・・・・・無理矢理はさすがに無理か。
  08 書けないんだったら他の事をしよう。データ整理に情報纏め。あっと、そろそろバックアップも取らなきゃいけないんだったっけ。
小さな場面が幾つか思い浮かんだ。でも、一つ一つがバラバラで繋ぎ合わさらない。このままストーリーにならないと忘れてしまうのよね。メモを取っておけば良いのだけど、メモにもならない場面・・・。
  07 いわゆる「すらんぷ」という時期なのだろうか?新たに思い浮かぶネタはどれもこれも文章に出来ないものばかり。BADEDだったり、面白くないと自覚していたり、どこかで読んだ作品に酷似していたり。創作の神様、降りてこないかしら?
  06 予備の拍手で色々と実験。・・・・・・あれ?コメントの発信時刻、ずれてる。解析に、実際の時刻よりも約5分遅れた時間を表示しているぞ?まぁ、正確でなくても困る事は無いから気にしないけどね。
そもそも拍手はおまけ。でも手軽にコメントを送れるとか、コメントは無くても気持ちを伝える事が出来るとか、その便利さが人気の秘密。このサイトでは御礼創作が目当てという人も多いと思うし。なので、ボタンが表示されないのは困る。私が、残念。う〜〜〜む・・・・・・・・・。どうしましょ?
  05 何時までも『ネオアンジェ』にうつつを抜かしていてはいけませんね。何か更新出来そうなものは無いかとファイルを漁る。・・・・・・こんなのを見つけました。最終日本語チェックして完成。
  04 一瞬、自分用に『ネオアンジェ』の攻略データを作ろうかと思ったけど、情報があり過ぎて諦めた。うん、想い出は数が膨大なのだ。PCがテレビから離れているから、一々メモをとってそれから打ち込むなんてイヤダもん。
  03 頭が切り替わらない・・・・・・。まぁ、まだ『ネオアンジェ』がフルコンプし終えていないから、仕方が無いと言えばそうだけど。
  02 『ネオアンジェ』のヒュウガに大嵌り中。なのに、二次創作を書きたいとは全く思わない。やっぱり私には「二次創作を書く」という趣味は無い。それでも書きたいと思わせる『遙か2』・『頼忠×花梨』は凄いわ。銀竜草にとって、特別な存在だね。
検索避けの効果で、言葉を検索して迷い込む人が少なくなった。サイト名のことわざや好きな漫画の作品名からが無くなってほっ!まぁ、今でも辿り着く人がいるけど、検索避けを貼るのが遅かったのだから仕方が無い。でも、かなりの効果ありで良かった良かった。うんうん。
04・01 誤字発見!1006年って私、生まれていないじゃん・・・・・・。馬鹿。慌てて直す。
先月の掲示板にUPした『素敵な家族』を削除。
更新出来る物が無い。でも、折角来て下さる方がいるのだから・・・・・・で、コレ?泉水ファンの方には怒られそうだ。まともな作品じゃないから、これも掲示板にて。
更新&呟きのページとHP作成のページを新たに作る。
2006
日付 内容