HP作成の歩み及び悪足掻き
創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。
日付 | 内容 |
31 | TOPページ、改装。さすがに人様のイラストを何時までもTOPページに飾って置けません。でも、パソコンの奥深くに仕舞ってしまうのも勿体無い!てな事で、『はじめに』のページに飾る。ページの上だと下の文章を読むのに大変だから、こちらを下で。 イラストは紅葉だから、冬にはまた改装しなければならない。どこかに雪だるまのイラスト、配布していないかなぁ?自分で描ければ簡単だけど、円一つ、まともに描けないのよねぇ・・・・・・。 |
30 | 酔っ払いネタ、強引にEDまで持っていく。こんな状況に陥っているのに、何故こんなにも頼忠は呑気なんだろう?普通慌てるよね?って事で、これは不自然だぁぁぁぁ! 『温もり』の番外ストーリー、完全に挫折中。大混乱してしまって何処をどう直したら良いのか解らない状態。身近に相談出来る人が居ないのは辛いわ。 |
web拍手の新バージョン機能をチェック。・・・・・・う〜〜〜ん、機能的には便利になる事はなるんだね。だけど御礼創作の出し方、ランダムばっかり。順番にって10個も御礼創作を置かないよ。押す方からすれば、読むのが大変だもん。自分で繰り返せって言うのだったら、ランダムの種類を減らして欲しいわ。1〜3、1〜5、1〜10。その上、それらのランダムで最後の10回目を特定の作品に出来るなんてずるい。―――と言っても、こっちの意見が少数派なら、これ以上グチグチ言えないけどさ。御礼創作入れ替え、面倒だなぁ。って、そう簡単には入れ替えなんてしないけどね。でも私的には不便だ。つーか、御礼画面、10個もいらないよ。自分で数を選べれば良いのに。 | |
29 | 酔っ払いネタ、ドタバタコメディになっちゃった・・・・・・・・・(大汗)。何処でどう間違ってしまったのだろう?銀竜草の『頼忠を本当に好きなのか?』疑惑勃発。ありゃりゃ? |
28 | 古い掲示板に、あだるとさいとの宣伝書き込みをされた。びっくりしたあ!速攻で削除。 『はじめに』のページに入らずに掲示板に入ったと言う事は、検索か何かで直接掲示板めぐりをしているっちゅー事ですか?そのサイトを知らずに。ここのサイト内で「男性いらっしゃい〜♪」と誘っても無駄っすな。 |
↓、前書きを書いてどうするんだい?前置きだ。 で、「読みたい♪」と言ってくれる可愛い人が居たので、完成品によってはどこにか飾ろうっかな?(←単純)頼久のあの場面は綺麗だったけど、私の頼忠は・・・・・・お笑い?ネタが同じだとは誰も気付きそうも無い内容へと変化していってます。さすが頼忠だ。つーか、違う意味でボツになりそうな予感。また軌道修正しなければ。 |
|
27 | どうせボツにするのなら、てきとーに書こう。・・・と思ったけど、前書きだけでワード二枚超え。何故!? 一番重要な部分、ちょっと違う風に思い付いた。思い付いたと言うか・・・・・・・・・書いている内に、随分違う話へと変化しているんですけど?! |
26 | 正直、嫌な予感はあったんだよねぇ。LaLa、○○シーンがあるって言うから、普通の状態ではない筈だって。頼久だから、まともな精神状態ではないって。―――頼忠にやらせようと考えていた事だよ、これ。酔っ払いネタでだけど、結局はこう言う事。はぁ・・・・・・。水野十子の絵で見られたのは嬉しいけど・・・・・・はぁ・・・・・・・・・。頭の中を整理する為に、感情を昇華する為に、文章にはするつもりだけれど・・・・・・書く前にボツ決定か。さっさと書いてUPしておけば良かった。はぁ・・・・・・。複数の種類のため息が出るよ。 |
25 | TOPページ、ちょこっと改装。改装って言うほどの事でも無いけど。 キリリク作品、誤字脱字チェックは終了。後は一部分の言葉を考え中。『温もり』の番外ストーリーも書けないのだったら、書けた部分の誤字脱字チェックをしておこう。書き上がってからやろうとしたって、長いから疲れちゃって無理だもんね。 ふと昔の作品を読み返す。・・・書き直したい。解り難い部分、ウザいほどクドい部分は勿論、漢字、句読点の変更や行を繋いだり分けたりもしたい。でも今変更したって、半年後に読み返せばまた書き直したくなるんだろうな。諦めるしかない。その時はその時の精一杯の作品だと。 |
24 | 何か更新出来そうな作品は無い物かとファイルを漁る。・・・・・・短い詩、これなら何とかなりそう。で、手直し。予想以上に短いけど、まぁ良いか。他にUP出来る物は無いのだから。 ・・・で、HP用に変換していたけれども、話と後書きの間の線が入れられずに喚いていました。何回も何回も失敗をして挫折。24日UPも断念。―――結局、一晩考えて原因が解りましたけどね。自分のあまりのアホさに、銀竜草のおケツを蹴っ飛ばしたくなりました。HP作成ソフトの機能にちゃんとあるじゃん、『水平線の挿入』が。!ずっと使っていたじゃん!!何でド忘れするかなぁ?自分にびっくりだ。 まぁこれで更新する気分が復活(の予定)。また頑張っていこうね、銀ちゃん♪・・・でも今月中にちゃんとした作品の更新、出来るかなぁ?(早速気弱かいっ!) |
23 | キリリク作品、よっしゃあ、完成♪と思ったけど・・・・・・付け足さないといけない部分を思い出した。きれい(?)に纏まっているのに、どこに付け足せば良いのよ?え〜?どうしようどうしよう?ぎゃ〜〜〜!(って煩いなぁ、もう・・・・・・。) |
22 | キリリク作品が何時まで経っても終わらない。だったら無理矢理強引に、EDまで書き上げる。読み返してみれば・・・酷い、酷すぎる。まともに読めません・・・・・・。ほぼ書き直し状態の手直しをしなければ。 『遙か』の記録の壁紙を取り払って、ただの色にする。・・・もう少し薄い色にすれば良かったな。他の記録は気を付けよう。 |
21 | メールで銀竜草に意見を求められたF様へ。 わざわざメールを送って頂いたのに申し訳ないのですが、銀竜草は人様に意見を言えるような大した人物でもなく、そして責任が持てないのでお答えする事は出来ません。ご了承下さいませ。 ただ「『遙か』の二次創作をブログにUPしたら賛否両論で悩んでいる」との言葉に対して、銀竜草が感じた事を独り言として呟きます。―――どんなサイト(ブログ)を作ろうが二次創作を書こうが、法律やルール、マナーを守っていれば、基本的に自由の筈です。何故こうしたのかを誠意を持って説明すれば、納得して貰える場合もあります。だけど批判意見が辛いのでしたら、無用なトラブルを避ける為(自分の精神を守る為)に自分にとって妥協出来る事は妥協するのも仕方が無いのかなって思います。自分のやりたい事、書きたい事を見失わない程度に。 でも嫌いなサイトなら、わざわざ意見は言いませんよね。自分にとって好ましくない感想でも、貴重だと思います。たまに無自覚な自分の意見押し付け困ったさんも居るので、意見を貰う度に振り回される(従う)必要は無いと思いますが。 |
普段パソコンは「文字サイズ小」で見ています。自分のサイトを「中」にして見てみたら・・・・・・デカっ!もの凄い大きさの字ですね。・・・・・・・・・視力の弱い人に優しいサイトって事で。(ホンマかよ?) 某サイト様であまりにも素敵な二次創作を読んでしまって落ち込み中。豊かで深い知識・・・今更勉強したって身に付かないよ〜〜〜!(号泣) |
|
20 | 『温もり』の番外ストーリー、最終チェックに入ったけど・・・・・・あまりの酷さに絶句。日本語じゃないよ、これ。ここもあそこも直したいし、向こうとこちらが繋がっていないし、何じゃこりゃあ!?状態。完成するまで何ヶ月掛かるんだろう? さすがにTOPページを変えようとあれこれいじくり回していたけど、どうしても思い通りにならない。何で?ちゃんと設定したじゃん?なのに何故反映されないの?腹が立ったから、また元通りに。 飾ってあるアイコンを幾つか削除。壁紙も幾つか統一する。ファイルの中がごちゃごちゃしていて見苦しいから、幾つか変更しよう。いっぺんには無理だから少しずつ、ね。 |
19 | よく妄想するカップリングは勿論『頼忠×花梨』ではあるけれど、『友雅×あかね』もけっこうある。ただし、友雅が偽物になってしまうのと、シリアスBADEDばかり思い浮かぶから書けない。頼忠には幸せになって欲しいと思うのに、友雅を不幸にしたがるのは何故だろう?やっぱり愛情の差?(友雅ファンではない銀竜草←酷い)―――実際は。『友雅=大人』と『表向き、不幸にも耐えられる』というイメージがあるから。花梨に本気になったら、その想いだけを抱いて生きていくイメージが頼忠にはある。だけど友雅だと、あかねに振られても他の女性を身代わりに出来そうと言うイメージが―――(フォローになっていない)。 |
18 | キリリク、少々書く。銀竜草はどんな花梨ちゃんにしたいのだ?行動力があるような頓珍漢のような・・・よく解らん。つーか、我、何を書きたいのだろう? 一部、ファイル名を変更。まぁ、秘密部屋のボツ作品だから影響は無い。 |
17 | 二次創作をUPする前に印刷をして、それで推敲を重ねる、というやり方をしている人がいる事を知った。パソコン画面だといくらチェックしても見過してしまう事が多いから、真似をしてみる。・・・・・・紙を沢山使うのね。勿体無いと言えば勿体無いけど、それ以上にインク代が凄い事になりそうだ。キリリクとかの献上品ではミスは許されないからこの方法は試してみる価値はありそうだけど、自分用ではためらいが残る。多少疲れても、パソコン画面をじっくり見るしかないかな。 |
16 | キリリク、書けないのなら書けないままに創作過程を書いてみる。これで気分転換にでもなって、閃いてくれれば良いのだけど。ついでに壁紙も探してみるけれど、これまた閃いてはくれない。がっくり。 |
15 | ファイル整理。絶対に書けないと悟った作品ファイルを幾つか削除。それでも残したのは、このネタを他で使えないかと考えた為。どこかに書き残しておかないと、忘れちゃうからねぇ。 |
14 | ↓で悩んでいた事、確認したらやっぱりやり方が違っていた。はて、統一するべきかこのままにするべきか。悩むほどではないが・・・・・・やっぱり悩むよ。 『漢字で意味が変わる ビミョ〜な日本語』で漢字の勉強をしていますが・・・・・・・・・読めるけど、実際に書けるのか?もう殆どパソコンでしか文章は書かないし、実際に書くのは自分の住所や名前、それと数字ぐらい。ヤバすぎと言うか・・・・・・怖いよな。小学生レベルとまでは言わないけど(恥ずかしくて)、かなり漢字は忘れている。漢字の練習帳を買ってくるべきだろうか?(買うのも恥ずかしいが。) |
13 | 創作を書く気力は無いけど、頂いたイラストは早くUPしたい。今までどうやって枠を付けていたっけ・・・?何回もやっている事なのに、やる度に考え悩む。記憶力の無い私・・・・・・。 |
12 | 敬語を解り易く説明した本は無いものかと書店の中をふらふら。基本的に、売っているのは社会人としての使い方ですね。上司や取引先の人との会話での正しい敬語。・・・・・・私が知りたいのとはちょっと違う。(いや、一般常識として、一人前の大人として、それも知らなきゃいけない事だけど。) が。『漢字で意味が変わる ビミョ〜な日本語』という本を見つけました。同音異義語です。『合う』と『会う』と『遭う』の違いや『沿う』と『添う』、『聞く』と『聴く』とかの正しい使い方が解る。文章を書いている者の一人として、これは勉強しなけりゃいかん!と言う事で買って来ました。―――今まで書いた作品、直した方が良いだろうか?それは諦める事として(諦めるのかっ!?)、全部を覚える事は出来ないけど、国語辞典と一緒にパソコンの隣に置いておこう。 |
11 | 誕生日創作が書けなかったから、その代わりに強引に、『温もり』を完全完結させてしまいました。これ以上悩んだところで、上手い文章に直せる筈も無いので。幸せにはなっているから、これはこれで良いのではないかなって。同時に隠し部屋もOPEN。隠す必要が無いと言われればそうだとしか答えられないけれども。 更新履歴や後書きを読まない人は多い。そして、何の反応も見せない人も。反応が無いのは銀竜草の力不足。だけれど、それでも他の人よりも一手間掛けてくれた人への御礼。おまけ創作だから、気が付かなくても支障はないから。 気持ちの整理はついたから、少し更新は休もう。倒れる前に体調を回復させないと。 |
10 | 『脱がす』の花梨ちゃんを恋する乙女(ぷっ)にしようと1行2行3行と書き足していったら・・・・・・・・・あら?何時の間にか、狼さんがいるよ?―――全て削除です。がっくり。今日一日、無駄にしてしまったよ。 |
09 | 「やって欲しくない事は注意事項で書いておくべき。そうじゃなかったら、管理人の落ち度なんだから文句を言うな。」 と言う意見を見ましたが。 「細かい字で注意事項ばかり書いてあってもウザイだけ。反対に、アラシを呼び込む危険がある。」 という意見もある。・・・・・・結局、運次第だと? |
08 | 『温もり・C編』一部分変更したいけど、代わりの言葉が思い付かない。辞書であれこれ調べてはいるけれど・・・・・・どれもこれもイマイチ。こう言う場合、何と言ったっけ?人に訊ければ簡単なのに。 そう言えば、もうすぐアクセス数が30000を超える。凄いなぁ・・・・・・。でも、今は何も思い付かない。頼忠の誕生日ももうすぐなのに、何も出来ない。お祝い無しだ、悔しい。 『十六夜記』はまだセーブデータを作る為にプレイを続けるけれど、感想は全部書き終わった。少し睡眠時間を増やしつつ、二次創作も本格的に始めなければ。・・・って、数日前にも書いた気がする。 |
07 | 二次創作の更新が出来ない。その代わりとは言えないけど、『十六夜記』の感想を書く。呟きで呟いていたから、ネタバレと言っても大した内容ではない。気分転換にはなったから、また二次創作の続きを頑張ろう。ついでにこそこそっと『八葉抄』のアクラムとのイベントの感想も書いておく。更新には書かないけど。 |
06 | 昔話って、子供の頃に読んだ筈だけれども大雑把にしか覚えていない。二次創作で使いたいとは思っていても、今更買うのも借りるのも恥ずかしい。ネットで調べようにも・・・・・・ねぇ? 拍手のサーバーが移転するようだ。繋がり難かったり誤報や消失と言ったトラブルも無いとは言い切れない。当然ながら予測つかないらしい。それは仕方が無いとして見守るだけだけれども・・・3つのサーバーを一つずつ移転させるのなら、使っていない一つを再び登場させようかな。悩むほどこのサイトでは利用者はいないが。 |
05 | ふっと思いついて書き始めたけど、中途半端だったから早速挫折。八葉全員登場させるか、一部にするか・・・。 |
04 | 一応、『十六夜記』の恋愛EDは全て見終わった。まだやり残した事は沢山あるけど、これからは少しずつ、二次創作を書き始めよう。中途半端なものがゴロゴロあるから。 |
03 | あのサイト様のトラブルは、未だに解決しない。と言うか・・・ほんの少数の人がハンドルネームと口調を変えて書き込んでいるように見える。見損なった・失望した・呆れた・嫌いだ・・・・・・気持ちは解る。望んだような反応ではなかったと言う事がショックだったと言う事は。でも私には、小さな言葉のアヤから揚げ足取りをしているようにしか見えないのだけど。管理人さんの考えも行動も間違っていたようには思えない。それなのにどうしてこんな大きな騒ぎとなってしまったのか。あの時どうすれば良かったのだろう?これからどうしたら良いのだろう? ―――トラブルを避ける為の勉強として、行方を追っていましたが・・・結局は良く解らない。可能性としては、なぜダメなのかをもう少し丁寧に説明した方が良かったのかな、と思うけれど。不愉快だと思わせてしまったのだから、謝罪の言葉と共に。 もしも顔を突き合わせていれば、管理人さんの気持ちをもっと伝えられただろうなと思う。それならば抗議を続けている人も、ここまで反感を持つ事も無かったのかも。そして、ここまでしつこく抗議を続ける勇気も無かったのかなって。顔が見えないネットの怖さ・・・・・・垣間見した気分。 |
02 | 題名を考えるのが難しい。嫌いだ。どうやっても面白そうな素敵な題名は思い浮かばない。内容で勝負!なんて言えないから、興味をそそるような題名を付けたいと願っているけれど。 |
10/01 | お客様の要望に対して管理人が考えた末に出した結論、要望には応えられない、に、怒る人・・・・・・いるんですね。「アラシ」のように何時までも文句を言い続ける人が。 お客様の意見感想要望・・・それに対して、管理人として叶えられる事と出来ない事がある。人の好みは千差万別で、要望の全てに応える事は不可能。それは拘りであったり特徴、クセで直せない事であったりするけれど、応えようとしたら、自分のやりたい事を見失ってサイト運営は出来なくなる。サイト閉鎖する理由がそれだと言う管理人が多いという事実を知らないのだろうか? ・・・管理人の身勝手の場合もある。あるが、その場合、そんなサイトは見捨てよう。そう遠くない将来、勝手に自滅するから。 |
更新&呟きのページとHP作成のページを新たに作る。 | |
2005 | |
日付 | 内容 |