HP作成の歩み及び悪足掻き

創作の苦労話と感想になっているような気がする・・・。

日付 内容
  31 関係の無いゲームで頭がいっぱい。書き途中の作品は挫折中だから、これで少しは気分転換になって閃いてくれると良いのだけれど・・・、さて、どうなるでしょう?20時間以上プレイしているけど、未だキャラ別分岐まで辿り着けない。
  30 自分の目的(好み)に合ったアイコンを探しているのだけれど、見付からない。可愛い物、綺麗な物はあるけれど、笑える物が無い。『遥か』関連だと幾つか有ったけれど、それ以外が欲しいのに。HP作成ソフトには、つまらない物しかない。自分で作れれば良いのに・・・・・・残念。悔しいな。
  29 『温もり』の番外編は、完全に行き詰まった。書いた文章を読み直し見ると、何だか箇条書きの雰囲気になっていてボーゼン・・・(大汗)
  28 UPしてあるキリリク作品、誤字発見。慌てて直す。この字、普通に変換出来ませんが。辞書登録をしたのに駄目。出来るようになったのと全く駄目なのと、どう違うのだろう?同じ事をしているのに。
キリリク作品、頭の中では大まかなストーリーは完成。だけど、文章にしようとしても出来ない。なぜだ?『温もり』の番外編は、花梨ちゃんの心理描写がヘンだと言う事に気付いた。全部じゃないけど、殆ど書き直しだ。ぐわぁ〜〜〜ん!ショックだ。
  27 『温もり』C編の手直し&最終チェックを本気で始めたけれど・・・・・・やればやるほど、花梨の心理描写が矛盾だらけで気に入らない。頼忠も少し手直しが必要だな。取り敢えず、『08C』は完成したからUPするけど、次は何時になるか予測出来ない。
  26 キリリク作品、書き始める。他の作品に似てきてしまっているから、多少は違いを出さなきゃ。さて、どうしようか?
他にも色々と書き散らす。一つはEDが決まらず筆が止まっている。コメディなのだから、オチが無けりゃあどうしようもない。今月中に何かUPしたいのだけれど・・・・・・あっちの手直しも終わらないし、どうしたら良いのか?
  25 『温もり』番外編、やっぱり出産シーンは除外しよう。経験者が???となるのは解っているんだし、無理に書く事は無いよね?頼忠編を少しずつ書く。これまた大雑把に。
いや、このボツ作品を書いている時間があるなら、他に書かなきゃいけないのが沢山あるだろうよ?
  24 『温もり』番外編、もう凄い大雑把にだけれど、ある程度は書き進められた。だけれど、一番重要シーンは書けません。出産シーンって、どういう風なの?大変痛いって事は知っているけれど・・・・・・。それさえも解らないのに、京の世界の出産なんて更に知る訳無い。さて、どうしたら書かなくて済むか?または、誤魔化せるか?
  23 『温もり』番外編・・・・・・すんげー長くなっているんすけど。今までで一番長くなる事が決定。八葉を入れたのが原因。だってさ、入れない方が不自然なんだもん。↓の部分を手直しするのに、必要になっちゃったし。どうすんのよ、これ?頼忠編が書けないのもどうしたら良い?
  22 拍手御礼創作の準備。準備は良いんだけどさ・・・・・・タグ打ちって、何でこんなに面倒なんだぁ!!!
『温もり』の番外編、花梨の心理が支離滅裂&ミョーな方向へと進んでいる。こりゃあ、書き直す勢いの大幅手直しが必要。でもさ・・・人の心って、簡単に変わるよね?太い1本の線は変わらないけど、それこそ、小さな状況変化でコロコロと変わる。だから仕方が無いと思うのだけど、でもそれじゃあ、いい加減で流されやすい馬鹿女。花梨ちゃんでは許されない。・・・言い訳は良いから、さっさと直せって。
  21 『温もり』の番外編、他の話と内容、印象が似てきてしまっている。取り敢えず書き進めてみて、それからそれ独自の流れを考え直そう。花梨ちゃんの毒舌復活。我が儘放題も書いているのは楽しいけれど、物には限度ちゅーもんがある。所々直さないと。でもそれも、ある程度流れが決まってから。
あっ!!『温もり専用』拍手御礼創作の採集チェックをしなきゃ!忘れてた・・・。って、最終だね(苦笑)
キリリク、頭の中がこんがらがってしまったから、またもや後書きから書き始める。・・・こうすると、少しはほぐれる気がする。で・・・1と2は除外。3かな、書くとすると。EDが決まらないと出だしも書けない。はて、どうしようか???(1は一応書いているけど、これはボツになるかもしれない。)
  20 除外すると言ったキリリク内容で『温もり』の番外編を書き始めた。出だし以外、何も思い付かないから挫折するのは時間の問題だけれども。
  19 今度のキリリク、どうもリクエスト内容に沿った(副った・どっちだ?)ストーリーが思い浮かばない。あれだとシリアス・・・。これだと、花梨ちゃんの年齢が嘘になる。それは除外だと言ってしまった。おやおやおや?どないしましょう???
  18 『温もりC編の終章』花梨編が書けません。これがある程度形にならなけりゃ、他の最終チェックが出来まへんがな。はてさて、どうしましょう?
拍手の『温もりD編』最終チェックはもう飽きた。漢字が・・・全くどれが正解なのか、イマイチ解らん。これまた何時になったら、完成すのか??
キリリク作品をUPしたけど、何時もより拍手での反応が鈍い。やっぱりハッピーエンドじゃないから、物足りないのかしら?(多分、根本的に違う)など思っていたら、アンケートに投票してくれた人がいた。びっくり!こっちで反応してくれる人は少ないから嬉しい♪ふむふむ、こういうのを好きな人も居るんだ。(また書く気か?)
  17 キリリク作品の題名『頼忠の喜劇・花梨の悲劇』に決定。これ以上考えても、思い浮かびそうに無い。で、自分が持っているのは使いたくないから壁紙を探す為、ネットをウロウロ。でも、どうも気に入らない。これはコメディ。それもバカバカしい内容。綺麗なのは似合わない。と、1時間以上経ってから猫のイラスト発見。工事中や注意事項を表示する時に使用して、とのコメントがあったけれど・・・・・・この英語は「ちょっと待って」と言う意味だよね?花梨ちゃんにそのセリフを付け足して挿入してしまおう。右上で固定させるのはタグをどうするのか悩んだけれど。ははは、一番上は「TOP」かぁ!わざわざ和英辞典で調べた私は大バカですな。
  16 某掲示板で『管理人のweb拍手の使い方』に関する議論が巻き起こっている。確かにこれの目的って「応援の気持ちを伝える」だけどね・・・。何のボタンか解らなくて押してみて初めて拍手ボタンだったと解った、みたいな詐欺じゃなければどんな使い方だろうと良いと思う。手軽に設置出来るのがこれの特徴で、身元が解らないのが押す側の長所だし。―――正直に言えば、最初の頃は拍手数がゼロ行進していたから御礼創作を置く事にしたんだよね。無いよりはあった方が押したくなるだろうから。短い話を書く練習、表に置くには躊躇うような実験的なストーリーを書く目的もあったのだけれど、書いている本人、忘れている・・・・・・。
  15 前回のキリリク作品、手を加えれば加えるほど、ロマンスからは遠ざかっていく。しかも、頼忠が壊れていく。花梨ちゃん、本当にこの男を好きなんですか?こんなんで良いんですか?
次の更新は、これをしたいのだけれども・・・どうも無理っぽい。完成する見通しがつかない。だからって、『温もりC編』も見通しがついていない・・・・・・。ヤバいっす。
  14 『温もりC編』やっぱり終章を付け足そう。どんな生活をしているのか、何を考えているのか、纏めとして。B編とは少々違う二人で、ね。つーか、この頼忠、前向き過ぎだ。別人だとも言えるほどに。
やっと前回のキリリク作品、EDまで書けた。雑だから、これから大幅手直しが必要だけれども。あそこに新たな文章を加えて、こっちのセリフを変えて、そこに他の八葉の誰かを登場させて、あの言葉は他にしよう・・・・・・何だか、別の作品が出来上がりそう。でも一番の問題は、題名が決まらんと言う事!どないしよう???
  13 『温もりC編』手直しをすればするほど、混乱してくる。何がって、頼忠の言葉使いが。基本的には敬語と丁寧語だけれど、敬語がよく解らないと言うか・・・正直、全く解らない。間違っているのは解っているのに、正しいのはいくら考えても解らない。解らないと言うよりも、最初から知らない。知らなきゃ、考えても浮かばないわな。どこかに敬語辞典って売っていませんか?
キリリク内容、3つから選ぶ。ふむふむふむ、一つは今書いている物だから除外。残り二つ・・・二つ共に部分的には思い浮かぶけれど、条件クリアはしていない。少し・・・しばらく考え続けなきゃ駄目だな。―――やっぱりキリ番リクエストって難しい。自分用なら、自分の都合の良いように変更していけるけれど、御礼創作で勝手に変更は出来ない。希望に沿いたいし、しなきゃいけない。
  12 『温もりC編』手直し開始。・・・気になる所がいっぱいありすぎる。手直しと言うよりも書き直すという表現の方があっているかも。今月中に連載開始出来るか、疑問だ。
キリ番、久し振りに申告してくれた。前回のがまだ消化していない。いいかげん、頑張らなくちゃ。
『温もりC編』に拍手の『温もりD編』、そしてキリ番に表の拍手・・・・・・その他、自分の感情で完成させたい作品が沢山ある。やる事はいっぱいだ.
  11 『温もりC編』本気で手直ししなきゃ。何時までもダラダラ悩ませるより、簡潔にサクサク話を進めようかな?飽きちゃうし、ダラけてしまうし、つまらないし。他の話と長さを合わせた方が良いと思うし。だってこれは元々ボツにするかおまけにするかで悩んでいたのだしね。だから正直に言って、期待されすぎても申し訳ないなぁと思う。ある一つのシーンを書きたいだけで書いてしまった作品だから。そして、終章は書けないからいきなりEDになってしまう・・・(苦笑)
あぅぅぅ、でも少し休憩しよう。腰痛をこれ以上悪化させるのはヤバい。眼精疲労が酷すぎて、画面の文字が見えない・・・・・・。
  10 親切な物知りさんからの情報。(情報提供、ありがとう御座います!)ネット上のアドレスを拾い集めるプログラムがある?何それ〜〜〜!?誰よ、そんなはた迷惑なプログラムを開発した人は?って、そんな事を知っている人は居ません。今更遅いかもしれないけど、これ以上、勝手に利用されるのは腹立たしいから直しておこう。@マークを他のマークに変更、と。そう言えば、アドレスをきちんと書いていないサイト様も多くて、わざわざ一手間掛けさせるのは何故だろうと不思議に思っていたんだよね。そう言う理由だったのか・・・。
『温もり・竜胆』少し手直し。今まで気が付かなかったけど、変な日本語の文章があったから直す。ずっと考え続けていたあそこの一文は直せない。直そうとすると、バランスが悪くなってしまうから。『竜胆』の続き、考えてはみたけれど、どうしても気に入らない。陳腐な話になるぐらいならば、最初から書かない方が良い。書きたいネタはあったのだけれど。何時か、これか他の作品で使える日が来る事を祈ろう。忘れない内に書ける日が来る事を。
九州地方で大雨で被害拡大のニュースに頭を抱える。去年書き上げた『台風』・・・もう完全にボツにしようかな?UPし損ねたら、トコトン、タイミングを外しまくり。縁が無いのか?(縁って何だ?)
  09 私は二つのメールアドレスを使っている。一つは、友人&家族&個人的な事&ネットでの買い物等用で、パソコンに触りだした当初からの物。ゲーム関連のダイレクトメールばかり来る。もう一つはサイト用のginryousouの物。こちらに来るダイレクトメールは、大人の出会い系。チョットマテや!君子危うきに近寄らずがモットーの私、そんな所にはふざけ半分にも立ち入った事は無い。どこから私のアドレスを入手したのだ?サイト内に書いてあるけど、あちこち書き込みなんてしていない。ちゅー事は、サイト関連での申し込んだ時に書いた個人情報を売り飛ばしたヤツがいるだろう?腹立たしいわ。・・・・・・何をこんなに怒っているのかと言うと。そのダイレクトメールの内容の多くが『出張ホスト募集!寂しいOLや欲求不満の人妻を慰めませんか?』と言う内容です。誰よ、私を男だと勘違いしたバカは。そしてそんな情報を売り買いされているのかと思うと・・・・・・ため息です。
『温もり・A編』の『番外編〜友人〜』完成。・・・思い付いたから忘れない内に書いたのだけれど、肝心な方は何時完成するのか?
  08 頼忠って両想いになったらトコトン手が早い狼さんぽいけど、慕う女が他の男に想いを寄せていたら徹底的に見守って居そう。それが主(花梨)だったら、尚更。・・・A編では頼忠ったら、花梨ちゃんは他の男に片想いをしていたと勘違いしているんだよね・・・。
→A編のあの終わり方、私は気に入っています。頼忠は兎も角、花梨ちゃんは真っ白な気持ちで一から恋愛を始められるから。普通の女の子が経験する事を、花梨ちゃんも出来る。書いてない部分を、私自身は補いながら読めるからそう思えるけれど、私以外の人はそんな事は解らないから、物足りない気持ちになるのは当然だとも思うけどね。
『癒し水』完成。・・・と言っても、この題名をどうにかしたいんだけど。後、一文付け足したいけど、あると邪魔かなぁ?
  07 『温もり』の『A編・終章』、あそこで終わりなので物足りない思いを抱いている方が多いようですね。お互いに想い合っているのに、両想いではない―――頼忠は想いを抑えて諦めようとしているから、余計にそう感じてしまうのでしょう。でもね・・・好きと言う感情だけで突っ走れるのは幼い子供だけ。大人は、周りの状況や時期、相手の気持ちを考えて(考えすぎて)、慎重、臆病になったりします。特にこの二人の場合、相手を傷付けてしまったという罪悪感を抱き、これ以上、迷惑は掛けたくない・傷付けたくないという思いが強い。このまま恋人になったとしても、遠慮し合ってしまってぎくしゃくとした日々を過ごす事になります。疲れて、相手が好きだからこそ別れる、そう言う可能性も。だから、時間が必要です。相手を傷付けたのではなく、幸せにしていたと自覚するまで。
細かい理由は他にもあって。B編が激しかったから正反対に穏やな内容にしたかった。それと、片想いの時の不安や小さな事での喜び、そして、想いを返して貰えるよな女の子になろうと努力する事とか・・・恋の第1歩を経験させたいという、銀竜草の願いがありますのだ。
――――――こんな所に書いても、読んだ人には伝わりませんな。簡単に説明をするか。
『癒し水』・・・月のモノで苦しむ自分を癒す話。ストーリー的にはイマイチでも、内容がおかしくても、でも、EDまで浮かんだから少しずつ書いていこう。『温もり・竜胆』のほんの数行が書けないんだよなぁ。どちらが先に完成するか?
  06 『温もり』のおまけ部屋って、別にわざわざ隠し部屋を作る事って無いんだ。元々、隠し部屋があるんだから、そこに入れちゃえ。MENUページから別窓にして、アドレスは全く関係無くしてリンクも貼らなければ、その隠し部屋には入れないのだから。同じように、下ろしたweb拍手の御礼創作もそうする。何時か、過去の作品として期間限定でUPしようかなって考えているから。その時に作るのって面倒だし。
  05 毎月毎月、月のもので痛みに涙を流しながらのた打ち回っているのに、頭の中では妄想が広がり出す。中途半端だから難しいだろうけど、一つの作品として書けないかな?きちんとした内容じゃなくても、自分を慰められれば良いのだけど。―――勢いで書き始めたけれど、やっぱり結末が思い浮かばなくて挫折。まぁ、半分書けたから、頭の片隅にでも置いといて、思い付いたら続きを書こう。
  04 『温もり』のおまけ部屋、隠しページにしよう。普通の探し方では見つけられないけど、これ以上は無いと言うほど簡単な場所に隠す。折角このやり方を覚えたんだもん、使いたい。取り敢えず、どこかにUPしておかないといけない。まぁ、あそこだと見付からないだろうけど、万が一、と言う事もあるから、パスワード付きにしよう。で、パスワードをどうしようかで悩む。・・・こんなにもくだらない事で悩むなよ。
『温もり』番外編の花梨&頼忠編、どうしても気になるから、手直しする。・・・更に妖しさ倍増。表用でこの表現はアリなのか?・・・・・・やっぱり、これはボツ。でも折角書き直したのだから、もっと手直しを続けて研究所に置こうかな?
  03 温もりの番外編の頼忠編、『1』の後半だけ、大幅な手直し。これなら、『2』や『3』に自然と話が流れている・・・と思う。正直、私って心理描写が甘いんだよね。元々、性格的に単純だから悩む事は多いけど、諦めたり開き直ったりするのが早くて、深く思い悩むって事が無い。だから解らん。・・・物書きにとって致命的欠陥。自覚はあるけど、これってどうにもならない。
  02 記録の続き、忘れていた・・・・・・。どうせ需要が無いから、慌てなくても良いか。隙間な日があった時に、最後の確認をしよう。
温もりの番外編の頼忠編、一部分、気に入らない。少しじゃなくて、『1』の大部分が。手直し程度じゃ済まないから、だったら思い切って、最初から書き直してしまおうか?
隠しの拍手、御礼画面に壁紙を入れたり、リンクを貼ることに成功。へぇ・・・けっこう簡単じゃん。拍手御礼画面1本なら兎も角、5本全部だと目障りかな?ダイヤルアップだと表示されるまで大変かもしれないし、余程の事が無い限り遊ぶのは我慢しよう。折角やり方を覚えたのだけれども。
07/01 温もり専用拍手で連載している番外編をD編とする。今まで書いたもの(題名・リンクなど)を、書き直す。・・・ワードにメモ帳、そしてサイト内のページ。大変だ、って、同じ作品なのに何個ファイルを作っているんだ?
おや?web拍手の第2サーバーがメンテナンスだって?これって、このサイトのメイン拍手じゃん?データ保存出来ないかもしれないって、それは困るなぁ。
更新&呟きのページとHP作成のページを新たに作る。
2005
日付 内容